• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7ZONEのブログ一覧

2008年12月12日 イイね!

これで

これで直るはずwww

はい。頼んでおいたオルタネータが届きました。

まぁ単なるリビルト品なので、容量UPとかしてるわけではないのですが…

ボクのFDってそんなに”電子の要塞”ってほど電気系パーツを沢山追加しているわけではないし、今後はランプ類のLED化やヘッドライトのHID化(35w)を推進して省電力化をしたいと思っていますから、無理して高い強化品をオゴル必要はないと思ってます。

強化品を導入しようと思うと、投資額はリビルトの2倍では済みませんからね~。
それよりも優先的に買わないといけないものが沢山ありますwww
リア・トーコントロールアッパーアームとか、フロント・スタビライザーピロリンクとかね。


オクを見ていると、リビルトオルタを出品しているところは数箇所ありました。
ボクは今回、その中で比較的自宅から近いトコのを選んでみましたよ。
ちょうど終了寸前のものがあって、即決価格でなくても落札できましたから値段も比較的リーズナブルでしたし、見た目に関しても、ケースがサンドブラスト処理されていてちょっと光っていてキレイに見えます(^-^)

とはいえ、中古品をベースにリビルトしたものですし、とくに試験成績表とかついてくるわけではないので、その特性や信頼性は未知数ではあるのですが…
いちおう先日問題を起こしたであろうオルタの心臓部(?)とでも言うべきレクチファイヤに関しては新品へ交換してあるものをチョイスしています。



明日の天気はまずまずのようなので、午前中からボチボチ交換作業に入ろうと考えているのですが、先日のトラブル時に多少なりとも”過電圧”が掛かっているはずなので、いろんな部分の点検確認をやりつつ、アイドリングの調整もやる予定。。。

果たしてバッチリ直るのか!?不安です>_<

いちおうプラグもチェックしておいたほうが良いかなぁ…


ついでだからバッテリーマウントステーをもーちょい低い位置に取り付けて、わずかでも低重心化を図ってみようと思います。。。

というのも、実は現状でバッテリーのマイナス端子とボンネットおよびその支柱とのクリアランスがけっこう狭いのがちょっと気になっていまして…
それを解消しないと、いくらテーピングしててもなんとなく不安なんですよね。




ところで…

関係ない質問いいですか???


車検の時にステアリングのホーンマークとか、シフトノブ付近へのパターン表記が必要なのは以前からあったと思うんですけど、最近コレに関して”シールじゃダメよ”ってことになったって聞きました。

そーなってくるとボクの場合、ステアリングはいいけど(Φ33でもメーターがちゃんと見えれば大丈夫でしたよね?)シフトがヤバいです。

純正のシフトノブなんて遠い過去に外してしまって、使ったことありません。
パーツストックに放りこんだか誰かにあげたか…とにかくかなり長いことお目にかかってないのは確か。捨ててる可能性すらありますし(汗)
現在はnismoの(笑)ジュラコン製を愛用してますから、シフトパターン表記なんてあるわけありません。

まーその場合はどっかの5速車から借りてきて交換するしかないのですけどねwww

このあたりって、例によって”その地区の陸運局によって解釈が異なる”ってやつでハッキリとした基準なかったりするのでしょうか?

とはいえ、AT車のシフトパターン表記って基本的にノブへの刻印じゃなくてシール表記だよなぁと素朴なギモンを抱くワタクシ7ZONEでございます。

誰か詳しい人教えてください~♪
Posted at 2008/12/12 22:53:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD3S | 日記

プロフィール

「医療は要るよー; http://cvw.jp/b/331702/47242318/
何シテル?   09/25 22:04
RX7ばかりFC⇒FC⇒FD⇒FDと乗り継いだRE育ちのREバカ・7ZONEと申します。 このほど、レヴォーグを購入してボクサー&スバリストの仲間入りとと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  12 3 4 56
78 9 10 11 12 13
14151617 1819 20
212223 242526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

ビリージーン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 19:25:50
乾炭素、元旦そうそう、カンタンそー♪(字余り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 21:14:31
なつかしいリザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 23:28:42

愛車一覧

その他 レーシングカート その他 レーシングカート
2022モデル。 RMC九州第2戦より実戦投入。 幸運にも初戦で表彰台を獲得することがで ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
なんだかんだでレヴォーグおかわりして乗っています。 もともと用途やスタイルが個人的に刺 ...
その他 自転車 その他 自転車
当初は同CANYON社のULTIMATEというオールラウンドロードのフレームセットを購入 ...
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
レンタルカートでは飽き足らずにいたところ、タイミング良くKT100SECコンプリートの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation