• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7ZONEのブログ一覧

2009年07月19日 イイね!

バリ雑言

バリ雑言一昨日から続く祇園祭の影響により、現在体重1.2kg減、体脂肪1.5%減状態の7ZONEデス。。。

なにやってるかって、、、獅子舞ですよ;
タムケンみたいなカッコでやってると思われたくないのでぇ・・・(笑)
一応衣装来た写真もUPしとくか・・・;;;(終了後なのでバテてる状態だけどw)

とにかく、今夜を乗り切ればようやくお役御免となるわけですが、終わる頃には更に1kg減!?

というか、すでに昨晩からいろんなところに筋肉痛症状がではじめており、腕も腿も上がらず、腰の左側も痛い状態になりました。

もう、階段登るのがスゲー大変です>_<

なので、痛い箇所にはバンテリンをタップリ塗って休んでいたところ、メントール成分が効きすぎて、真夏だというのに寒くなりすぎてしかたなかったですf^_^;

いままであんなに強烈に効いたことはなかったな~;
てなわけで、頭からタオルケットかぶって、丸まって、窓を締め切って、ガタガタ震えながら就寝・・・当然朝方は汗だくでしたけど(爆)

そして今朝から、あまりの空腹感を満たすためにヤキソバU.F.Oを食べたりしちゃってます。
最近ストレート麺とか更に美味くなったとかCMやってましたけど、昔のほうがヨカッタと思うのはボクだけでしょうか・・・?

まぁ好みの問題も大きいのでなんとも言えないとは思いますが・・・なんか上品になりすぎてないかと。。。?ナンダコレー?



ぁあ、普通に罵詈雑言を書いてしまいましたが・・・


今日のタイトルは”バリ”雑言でしたね。。。
これはバリチェロさんが不平不満をぶちまけてる状態のことを指した慣用句なのはみなさんもお分かりですよね!?w

まーぁドイツGPから1週間経過してますから既にこのへんのゴタゴタもクリアになってきてるのかもしれませんが、現役F1ドライバー中もっともキャリアが長く、最年長の人が自分のミス棚上げしてチームを力一杯批判してましたf^_^;
あれって内部ミーティングでならばOKな発言っでも、国際インタビューで喋っちゃまずいでしょ??てな内容では?
どー聞いても発展的批判には聞こえないし・・・

レーシングドライバーで成功する人って、超自信過剰で超ポジティブ思考なのが定石ですが・・・その条件にジコチューってのも追加しないといけないのか!?なんて思えてしまいそうなwww

通常であればチームの広報担当者がある程度発言の方向性を統制していて、契約期間中はチームの不利益になるような発言を慎むモンのなのでしょうけど、長年F1暮らしのバリチェロさん、そんなのお構いナシで言いたい放題ですw

あれにはちょっとネガティブなイメージ付きまとっちゃいますよね。
今年のタイヤの使い方に関してはバトンよりバリチェロのほうが上手いというのがBS関係者の評価みたいですが、実際の結果が伴っていないだけにそれも悲しいフォローに聞こえちゃいます。


そうそう、ネガティブと言えば、F1ドライバー中最も不平不満をこぼすことで有名なS.ブルデー選手はドイツGP限りで契約切られちゃった模様ですね。
当の本人はこの問題を法廷に持ち込むとか言ってますが、そこまでして戻れてもチームとの関係は冷え切ってるでしょうから、居心地はかなり悪そうですね・・・

F1に来る前の彼はアメリカンオープンホイールレーシングの世界でのキングでしたけど、近年のアメリカのレースで速い人って、F1じゃそんなに成功しないんですかね・・・?
両方で成功してチャンピオンを取ったのは、N・マンセルとJ・ビルヌーブくらい?
もっと昔に遡ればいるんですけど、ハイテク化の進むF1とは決定的に異なりはじめたのは1990年ごろって気がしますからその後ってことで。

そうしてみると、元気の良かったJ・P・モントーヤでさえF1のタイトルには手が届いていませんし、ボクの好きだったCARTの”オーバーテイクキング”A・ザナルディは、CARTに行く前のロータスでも、後のウィリアムズでもF1界ではパッとしてません。
そして再び舞い戻ったオーバルレース中にあのクラッシュ・・・

ん?マイケル・アンドレッティ!?
そういえばセナのチームメイトとして出てましたね。。。
でも終盤でハッキネンと交代してしまいました。。。

おおっと得意の脱線超特急になってましたね;

ブルデーの後釜についてですが、まだ誰が座るのか正式発表はありません。
が、先週末にテストを行うとの情報があったジェイム・アルグエルスアリが有力とのウワサ・・・というかおそらく当確なのでしょう。

このドライバーについては全然知らないんですけど、イギリスF3のチャンピオンということみたいです。

これで、ダブルルーキーの布陣となるであろうトロロッソですが、今週末のハンガリーGPからはレッドブルRB5と同様のダブルディフューザやワイドノーズコーンなどの空力アップデートを持ち込むはずですから、現在吹き荒れているレッドブル旋風を見る限りポテンシャルがかなり底上げされることは想像に難くありません。

問題は短時間で良いセットアップを導き出せるかどうかですが、、、経験の浅いドライバー達がどこまで持っていけるのか。
うまくいけば、Q3に進むことも充分可能だと思われますが・・・果たして・・・?


それよりも、個人的には最近ちょろちょろといい走りを見せ始めているフォースインディア・メルセデスの走りが見逃せないです。
マクラーレンも徐々に復調の兆しを見せており、ブラウンを押しのけてメルセデスのワークスたる意地を見せてくれるかもしれませんし、楽しみですね。

そして、いまだポイントの取れていない中嶋一貴選手ですが、ドイツGPでのファステストラップは4位入賞のロズベルグを0.2秒ほど上回るもので全体でも5番手。
彼より速かったのはレッドブル2台と、アロンソ、トゥルーリの4人だけでした。
ちゃんと歯車がかみ合えばポイントはおろか、もっと上位さえ狙える車両ポテンシャルはあるはずなので、今後はニコちゃん大王に負けないような活躍を見せて欲しいものですね。



最後に注目は・・・

昨季同様、今年も『後半戦キング』となりそうなアロンソ
見た目もイマイチで(失礼w)戦闘力も不足しているマシンR29に苦労させられてきましたが、ドライビングは相変わらずのアグレッシブさで、(フォーメーションラップ中にハーフスピンやらかしたりもしてますがwww)ドイツGPでは今季初&ダントツのファステストラップをマークしています。
なにより次戦の舞台ハンガロリンクは彼の初優勝(2003年)の地でもありますから、また狙ってくることでしょう。
あ、それを言うならバトンも(2007年)か・・・?
で、その2007年ハンガリーでデビューしたのがクビサで、デビュー戦7位入賞♪・・・のハズが、車両重量が2kg足りず失格でしたよねw

ダウンフォース減&ウイングバランスの変更・タイヤのスリック化でオーバーテイクの増加が期待された今季ですが、結局ダブルディフューザ等でダウンフォースが回復してきていることもあり、昨季よりもトラフィックの影響が色濃く反映されるラウンドも多いように見受けられます。。。

ですが、戦略がうまくハマってクリアな状態でプッシュできる周回を稼げれば、ボクの注目ドライバー達が一気に躍進してくれるのではないかなぁと思っています。

今週末はどうなるのでしょうか・・・

では恒例の車載映像・・・

の前に
ちょっと興味を惹かれた映像w
F1エンジンで演奏してます♪


マシンをどのように操作してるのかが興味津々ですが(もしやプログラミングされてる?)・・・結局やってることはウチの近所のゾッキー君と一緒のような・・・!?(爆)
みなさんくれぐれも真似なさらないよーに。。。


そして番外編、その②。
地上波の放送でも断片的に映像が流用されていますが、REDBULL RACINGのマシンメイキング(?)紹介動画です。


 『A Racing Car is never complete.』
レーシングカーに完成はないというベッテルの一言が印象的です。
ばらしてみたらただの機械部品なんですが、見せ方次第でカッコよくなるもんですね。
クラッシュテストの様子の映像なんかもなかなか貴重ではないでしょうか?


では気を取り直して。そのレッドブルから昨年のオンボードbyクルサード


看板の数字もはっきり見えるのでブレーキングポイントなんか覚えやすいかもしれません・・・てゆうか覚える必要ねぇかwww


今週は海の日があるおかげで3連休なのがボクにとっては救いですが、、、祭は今日が最終日。
明日は一日中寝ててもいいですから、気合を入れてなんとか今日を乗り切れるように頑張ってきます。
Posted at 2009/07/19 12:05:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の思い | 日記

プロフィール

「医療は要るよー; http://cvw.jp/b/331702/47242318/
何シテル?   09/25 22:04
RX7ばかりFC⇒FC⇒FD⇒FDと乗り継いだRE育ちのREバカ・7ZONEと申します。 このほど、レヴォーグを購入してボクサー&スバリストの仲間入りとと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 23 4
5678910 11
12131415161718
192021 222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

ビリージーン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 19:25:50
乾炭素、元旦そうそう、カンタンそー♪(字余り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 21:14:31
なつかしいリザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 23:28:42

愛車一覧

その他 レーシングカート その他 レーシングカート
2022モデル。 RMC九州第2戦より実戦投入。 幸運にも初戦で表彰台を獲得することがで ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
なんだかんだでレヴォーグおかわりして乗っています。 もともと用途やスタイルが個人的に刺 ...
その他 自転車 その他 自転車
当初は同CANYON社のULTIMATEというオールラウンドロードのフレームセットを購入 ...
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
レンタルカートでは飽き足らずにいたところ、タイミング良くKT100SECコンプリートの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation