• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7ZONEのブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

史上初の試乗はっ!?

史上初の試乗はっ!?最初に警告w
チャリネタ(長い)ですよ♪(これでもかなり端折った)

えー、最近自転車トレーニングを頑張っておりましたら、なんか前より体型?足?がゴツクなったと言われました7ZONEです。
体重はMAX時より5kgほど少ないですし、ボク的には細くなったつもりで居ましたので、ちょっと意外な感じf^_^;

そんなトレーニングのモチベを保つ意味と、情報収集のため、今日は福岡県の糸島・二見ケ浦あたりで行われた、福岡のショップ主催で20くらいのメーカーが集うという展示・試乗会というイベント行ってまいりました。

本当は、今月の頭に幕張で開催されたサイクルモードジャパンという大きな展示会のほうに行きたかったのですが、スケジュールと移動の予算面に無理があり断念していたんです。
そんな折、この展示会のことを知って、朝からワクワクして行ってきました♪

前日までは雨模様でしたが、当日は徐々に回復してくるような天候。
展示会が始まる11時には路面はほぼドライになってました。
って、なんだか写真も撮る余裕なく情報収集に専念しちゃってましたがf^_^;

ボクが試乗したのは下記の6車種です。(試乗順)

①CANNONDALE SUPERSIX-EVO Hi-MOD


②DE・ROSA IDLE


③SPECIALIZED VENGE-VIAS


④PINARELLO DOGMA F8


⑤TREK MADONE9.2


⑥WILIER CENTO 1AIR


全部拾い物画像です。
中にはパーツセレクトが違ってたのもありますね。

ちなみに、総額で軽く100万円をオーバーするのもあります。
そんな超高級車をこれほど良い環境で乗り倒せる機会はそうそうないと思うので、補給食取るのも忘れてひたすら二見ケ浦の夫婦岩付近の海岸沿い道路を何度も往復して走りまくってました☆

メーター付けてないのでわかりませんが、GOOGLE-MAPでコース確認すると、それぞれのバイクで約7~8KM・15分ほど走らせてもらいましたので、Totalでは40KM以上走行。
キャノンデールのブースでもらったドーナツ以外は何にも飲まず食わずで2時間近く走っていたよーです。

今回の展示会でのいちばんのお目当ては、もちろん以前にも書いたことあるVENGE-VIASのチェックでした。
それと、同時期に出て実戦でも活躍しているエアロデザインかつ乗り心地が良いであろうTREKのMADONE9も。

結果的に、上記の二台はボクの期待が大きすぎたのか、思っていたよりも大きな感激はなくて、拍子抜けするほど普通に楽に走れてしまうという結果にf^_^;
まぁボクが性能使いきれないだけの話です(汗)

もちろん、それぞれ特徴があり、とくにVENGEの見た目は最高にかっちょ良いし、高速巡行性能は最強。心配してたブレーキフィールも違和感なし、というのが確認できましたが、登りや横風の影響がツラく、ボクの主要な用途からすると若干合わないということも分かりました。(残念T_T)

MADONEはボクが思ってたほどソフトな乗り味ではなくて、ものすっごい剛性の高いバイクのサドル部にちょっと細工(Isospeed)して乗り心地を普通レベルにしましたよってな印象。
オリジナルのブレーキは剛性感アリアリでしたが、なんだか、見た目は思ったほど好みではなかったかなぁ。

んで、今年のツールドフランスでも勝ったDOGMA-F8。
ちょっとだけ小さめのサイズに乗ったのですが、剛性もレスポンスも強烈でした。
SUPERSIXと同じサドルなのに、乗り味が固い固い>_<
かなり尖ったレーシングバイクって感じでボクの手に負えるものではなさそうですf^_^;
でもカンパのEPS電動シフターすごい良かったなー♪

個人的に一番好印象だったのは、最初に乗ったSUPERSIX-EVOでした。
実は全くノーマークだったんですが、リアの路面追従性をよく考えた設計になっていて、乗ってもソレがよく分かるし乗りやすいしダンシングでの振りも非常に軽い。。。一体成型のクランクも実物見るとカッコイイ。
あれれ?食わず嫌いってヤツだったのかなー?(汗)

いままでカッコに惹かれてエアロ系のロードバイクばかりチェックしていましたが、よく考えればボクの求める乗り味ってモロにオールランドモデルの乗りやすいロードバイクなのでしょう。
それが分かったのも収穫ですかね。

と、まぁ冷静になればどれも値段がボクの手には負えないことに気が付くんですが・・・妄想するだけならタダですしね♪(爆)
なんにせよ、今回いろんなバイクを乗り比べて、とても有意義な時間過ごせました。

バイクそのものや、それに使用されているパーツ類の情報もいろいろためになりましたし、初めて電動シフター装備のものや、カンパニョーロのコンポ組んだバイクにも乗れたのはいい経験でした。
比べてみたら、自分のFM-098も思っているほど悪くないという再確認ができたものの、やはりすべてが好みではないことも再認識。
いろいろ今後のプランを練るのに役立ちそうです♪( ̄ー+ ̄)

というわけで、今日の戦利品はコレ。

TREKのキーリングと、WilierのネックストラップとCANNONDALEのステッカー。
あとは主催のショップさんの値引き券?
※カタログ類は試乗するとき荷物になるので貰いませんでした。(ネットでも見れるし)



んで、帰りに三瀬のオーシャンカートランド寄って、久しぶりに一本だけレンタルカート乗って帰ってきました(←元気w)

かなり賑わってて順番待ちだし、リミッター付きカートとの混走でクリアはほとんど取れませんでしたが10周走って本日8番手タイムで終了。
カート用装備を何も持って行ってなかったので、久々にイボイボゴムの軍手にて走行でしたが、やっぱアレでは終盤握力が辛くなっちゃいますね(汗)
とはいえ、最初から最後まで全然気持ちよく乗れてないし、グリップ感ぜんぜん慣れないまま滑りまくって終わったので、もっと適応・調整能力上げないといけません。
コースも、一回走ったことあるレイアウトだったけどブレーキポイントもう忘れてるから探らないといけないし。

自転車もそうですが、カートも練習あるのみですね。。。

さーて来週も頑張って遊びましょう!?
Posted at 2015/11/15 23:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「医療は要るよー; http://cvw.jp/b/331702/47242318/
何シテル?   09/25 22:04
RX7ばかりFC⇒FC⇒FD⇒FDと乗り継いだRE育ちのREバカ・7ZONEと申します。 このほど、レヴォーグを購入してボクサー&スバリストの仲間入りとと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ビリージーン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 19:25:50
乾炭素、元旦そうそう、カンタンそー♪(字余り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 21:14:31
なつかしいリザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 23:28:42

愛車一覧

その他 レーシングカート その他 レーシングカート
2022モデル。 RMC九州第2戦より実戦投入。 幸運にも初戦で表彰台を獲得することがで ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
なんだかんだでレヴォーグおかわりして乗っています。 もともと用途やスタイルが個人的に刺 ...
その他 自転車 その他 自転車
当初は同CANYON社のULTIMATEというオールラウンドロードのフレームセットを購入 ...
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
レンタルカートでは飽き足らずにいたところ、タイミング良くKT100SECコンプリートの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation