• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7ZONEのブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

ベリー スベリマス!?

ベリー スベリマス!?Merry Xmas!!

たとえウチにはクリスマスケーキ無かろうとも・・・
自室にはRE用コンプレッションテスターに空燃費計、ノギスにマイクロメーターにマルチテスター、心拍計、水銀温度計、非接触レーザー温度計、パフォーマンスボックスにMYCHRON5、747PROsといったGPS搭載データロガーなどなど『各種計器』はしっかり取り揃えている7ZONEですf^_^;

まぁ甘いものばっかり食べてると自身の軽量化の妨げになるし、昨日出先でちょろっとケーキ食べたので今年は(今年も?)コレでOKってことでw

長くなるといけないので(?)さっそくタイトルの件を検証していきましょう。。。
※駄洒落が滑っているのはいつものことなのでまったく問題ありませんw


ってか、この動画・・・
だいぶ恥ずかしい感じなので公開すると後悔しそうですがw
反省無くして先へは進めないと思うので、敢えてご披露(汗)

おさらいをしますと、、、
オーシャンカートランドは仕切り?の位置でいろんなパターンのコースレイアウトが可能なサーキット。
本日のコース、練習走行でOUT/INの2周は回ってますので、レイアウトはいちおう頭に入ってます。(たぶん)
が、過去には走った事の無いレイアウトですし、練習で乗ったカートは左リアパンク状態でまともなスピード出てなかったので、実質レーシングスピードでの走行は、よく考えたら本日ブッツケ状態でしたwww

とりあえず、タイヤは完全に冷え冷えの状態なのでフォーメーションラップでなるべく温めて他との差を見出そうと頑張り、いざ決勝を6番グリッドからスタート。

10月のイベント時と同様に好スタートを決め、3コーナーまでに2位へ浮上。
順位キープしたまま大きなミスもなく9周を終えるところまでが前回の動画でした。

そして、中編です。


10周目にいきなりクルリンパをヤラカシてしまいましたorz
スピンしたからタイヤのグリップ落ちたのか、グリップ落ちたからスピンしたのか分かりませんが、とにかくミス無く走ってもペースが上がらなくなって、あれよあれよと2台にゴボウ抜かれorz

あげくの果てには、グリップ戻ってきたかなー?というあたりの20周目に、まったく同じ場所で、まったく同じようにもう一回スピンorz

これは、大いに反省する必要がありそうです。。。

このとき周りは徐々にタイムが上がって42秒台に入りはじめてるので、コースコンディション自体は上向いているはずです。
それでタイムが上がらなかったのは、タイヤの状態が悪化してたということ?
ほんのわずかに冷えただけでもけっこうグリップ変わるってことなのかなぁ?とか考えてます。
レンタル用のUNILLIやダンロップと違って、MOJOは温度に敏感なのだとしたら、ノーミスで速く走れば走るほど熱入ってグリップ引き出されるので楽にタイムが出るという好循環なのでしょう。

逆説的に、小さなミスが悪循環を生んで負の連鎖になりかねないということ。
こーゆーときは、ライン云々かんぬんよりもとにかくタイヤ温度をキープすることこそが至上命題なのかもしれません。

水溜りはなるだけ避けろ、とf^_^;

まぁそれ以前に、ボクに必要なのは車幅感覚なのかなぁ(自爆)

昔ラリードライバーのGパニッツィだったかFデルクールだったかがインタビュー内で言ってたのと同じように、ボクも基本的には自分の背中の位置まででクルマの長さは終わってる意識で乗っちゃってます。

FR駆動のクルマで育ったくせに、リアを意識してないなんておかしな話ですが・・・

派手にスライドさせるわけじゃなく内輪差がゼロかちょいマイナス(つまり弱スライド)で走ってれば、意識しなくてもあまり問題はなかったわけです。
とくにコーナー入口じゃ内輪差はまだ発生しませんからね。

そんなだから、カートはリアトレッドのほうが幅が広いとかの以前に、リアタイヤがあること自体をほとんど意識して(できて)ないというのが正しいのかもしれません。。。f^_^;

ヒゲが通れば身体も通るはず!?、、、というネコ的な感覚に近い?(笑)

できるか分かりませんが、今後はもうちょいリアへ意識を向けて走る必要があるのかもしれません!?
とうことは、目指せNOB谷口センシュ!?ってことになるのかな。
ま、派手に横向けて走らせるような現代ドリフトの才能がないのは分かってるので、ソッチの練習するわけじゃありませんけど。


あ、みなさんGパニッツィ氏知ってまよね?
すでに引退されてますが、個人的には故Cマクレー氏と並んで大好きなドライバーです。
とにかくアグレッシブで速いし、面白エピソードもたくさんありますね。

典型的なフランス人(勝手なイメージです)な感じの、いわゆる『ターマックキング』です♪

イメージピッタリな似顔絵?がコチラ↓www

さすがにちょっとやりすぎですけどf^_^;

F2キットカー(要はFF)というのがWRCのクラス2(みたいな感じ)のエントリー車両だった時代、彼が駆るPEUGEOT 306MAXIというマシンは、ノンターボ・FFであるにもかかわらず、ターマック路面ではその軽量さを活かして上位クラスの4WD勢と互角以上な、驚愕のスピードを発揮していました。


もちろん、その後4WDワークスカーに乗っても活躍した滅茶苦茶速いドライバーですし、Sローブがデビューしたころの逸話なので有名だと思うのですが。
SS中のこの人、目が完全にイっちゃってる瞬間あるし、そのスピードとクルマの挙動は鬼気迫るものがあり、コワモテなのでちょい怖い感じもします。

が・・・?

来日した際にはベストモータリング?かなにかのビデオに出演してこんな↑カッコをしてたりしてチャメっ気もあり、競技SS中にドーナツターン披露するなどのサービス精神も旺盛な人みたいですwww

でも、ビデオ中ではハンドル握ったらやはり本気モードでヒーローしのいサーキットを振り回してカッコイイ走りしてましたよ☆


あら?
なんか、脱線した先が本線!?みたいになってしまいましたが。。。


とりあえず、来年へ向けての課題が見えたところで今日はここまでにしときましょう。

しかし、クリスマス前後にBLOG三連投とか・・・暇人やなぁ、ボクってwww
Posted at 2016/12/25 19:42:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の思い | 日記

プロフィール

「医療は要るよー; http://cvw.jp/b/331702/47242318/
何シテル?   09/25 22:04
RX7ばかりFC⇒FC⇒FD⇒FDと乗り継いだRE育ちのREバカ・7ZONEと申します。 このほど、レヴォーグを購入してボクサー&スバリストの仲間入りとと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456789 10
11121314151617
1819202122 23 24
252627 28293031

リンク・クリップ

ビリージーン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 19:25:50
乾炭素、元旦そうそう、カンタンそー♪(字余り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 21:14:31
なつかしいリザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 23:28:42

愛車一覧

その他 レーシングカート その他 レーシングカート
2022モデル。 RMC九州第2戦より実戦投入。 幸運にも初戦で表彰台を獲得することがで ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
なんだかんだでレヴォーグおかわりして乗っています。 もともと用途やスタイルが個人的に刺 ...
その他 自転車 その他 自転車
当初は同CANYON社のULTIMATEというオールラウンドロードのフレームセットを購入 ...
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
レンタルカートでは飽き足らずにいたところ、タイミング良くKT100SECコンプリートの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation