• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7ZONEのブログ一覧

2007年12月16日 イイね!

しょぼんorz

しょぼんorzとりあえず、トラブルはいろいろありましたが、事故なく帰還して参りました7ZONEです☆
昨日のテンションはドコへやら…またもや不発でモヤモヤしたままの帰宅となっておりますが…

まずは結果報告します。。。
1ヒート目:2分12秒875…遅っf^^;
2ヒート目:2分12秒958…タイム落ちてるやん(ToT)
はい。野望玉砕です(笑)
あわよくばベスト更新&7秒台!?なんて心に秘めてAP入りしたんですが…ぜんぜんダメでしたf^^;

えー、言い訳は盛り沢山用意してますので(笑)今後シリーズで書いていくことにします。。。

とりあえず、モノスゴク大まかに申し上げますと、前回と同様…いや、それ以上に、エンジンが吹けませんでしたorz

はっきり言って2ヒート目なんか、5速にシフトする必要ありませんでしたし(爆)
つまり…200km/hに届いて無いんですねぇf^^;
しかも走れば走るほど遅くなる。。。(オイオイ)

とはいうものの、気象等のコンディションは上々で、自己ベストを更新された方もたくさん居られたようですね!
おめでとうございます☆

素晴らしく速い、すごいクルマもたくさん見ることができましたし、みんカラで絡みのあった方や、勝手に覗き見させていただいてた方との交流ができ、有意義な話もできましたので、結果こそ不本意でしたが十分楽しめたように思います(^^)

本日お会いできたたかのびさん、MEI.さん、FLATさん、そしてみなさん、どうもありがとうございました☆

またお会いできる日を楽しみにしてますんで、そのときは直線で引っ張ってくださいね!?

自分も、次回こそはきっとベスト更新を!!(アレ?前もそう言ってたような…?)
ってなイキオイでしっかり準備してきますので。

というかそのまえに…まずは銭っこ稼がにゃ~ならんばいっ(謎泣)

あ、もしかしたら、7ZONEのせいでアタックのジャマされたっ(怒)て方、居られるかもしれません…居られましたらごめんなさい。。。

今日はどうもおつかれさまでした♪
Posted at 2007/12/16 20:41:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月15日 イイね!

いよいよ!!FU

いよいよ!!FU明日はついにうら走行会inオートポリスの日です。
というわけで、本日はその準備をいそいそとこなしていた7ZONEであります。

いちおう早起きするつもりではいたものの、体内時計はやはり休日を自動認識しているらしく、目が覚めてみたら8時半でした。。。
コーヒーを飲んだり、着替えたり、新聞広告に目を通しながら体と頭が覚醒するのを待ちます(笑)
靴と、メガネと、PC部品と、GEOの広告を入念にチェックしていくうちに欲しいものが見え始めてきました…どうやら7ZONE本人の暖機は完了したようです(笑)

作業開始は9時過ぎてました。
とりあえず、タイヤ交換と、ブレーキのエア抜きが主な作業です。
詳細はコチラです。
なんだかいつもより少しヤル気が旺盛な感じで、あんまり寒さや疲れは感じないままさっくりと作業終了。今週はなんだかノレてます!?

とりあえず、これだけの整備でも前回の走行会よりはだいぶいい状態で望めそうです♪

そして、軽く洗車したあと、動作チェックを兼ねてドライブを少々。。。
途中のホームセンターで芳香剤と車載カメラ用の電池を買出します。
年賀はがき用のスタンプやインクなんかもけっこう売ってますねぇ。。。
とりあえず、それらのコーナーは素通りしましたが…
…結局、先日から迷っていたガソリン携行缶は買っちゃいました(笑)

あ~明日が楽しみ♪がんばろ~o(^-^)o
起床が早いので、さっさと眠りにつきたいトコですが、遠足前の子供と同様、とても寝付けそうにない感じです。。。
どうせ寝れないのなら時間の有効活用ってことで、年賀状の図案でも考えてみることにします☆
みなさんはもう年賀状の準備できてますかぁ?
元旦に届けるには、25日までに投函しないとダメみたいですよぉ!?

---給油記録---
総走行距離:136420km
給油量:満タン55.0L・\8745(@159-※単価1円下がった!?)
給油GS:自宅近くのENEOS(第2行き付け)
364.3km/55L=6.62km/L

今回は、けっこうブン回したり、わざとサイドブレーキを引きずり気味で走り回ったわりにはエラく燃費のびましたねぇf^^;
多分残業が多く、帰りの時間が遅めだったおかげで、信号停止が少なくハイスピード巡航できたからでしょう。

あ、上記と別に、明日の補充用として携行缶に20L分ハイオクを購入してます。
これで途中GSに寄ることなくAP走行&往復が可能になるハズです。
Posted at 2007/12/15 19:38:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費記録 | クルマ
2007年12月14日 イイね!

週末へ

週末へいよいようら走行会が明後日に迫ってきたわけですが、のんびりと準備を進めております7ZONEです。
本日は、ご覧のとおりまたまたアイテムゲットしてきました。

実は今朝、いつものようにトラックが後ろに付いた際ルームミラーチェックしたら、ハイマウントストップランプの中央の球が切れてるのに気付きまして、オートバックスへ補修用のバルブ買いに行ったんですが…
やっぱりああゆう空間っていけませんねf^^;

ちょっとお金もってると、発生した物欲を押さえ込む理性も弱まります。。。
結局、本当に必要なのは電球1個だけなのに、その他のほうが高くつきました(爆)

ちょうどなくなりつつあった洗車シートも安かったので2袋、そして、明日ブレーキのエア抜きをやるつもりなんですが、ストックしてるフルードは少し古くて、もう吸湿してるかも…と思い新しいのを1L缶で1本。。。

ま、いいんですけどね。
どうせ今日買ってなくても明日買いに行って同じ結末になるのは目に見えてますし。
ブレーキがしっかりしてくれないと気合入れて突っ込めませんし、下手すると命にも関わりますので。
安心=プライスレスってやつですね。

とか言いながらも、まだローターとパッドのアタリが付いて無いんですよね~f^^;
どうもRキャリパ開いてるっぽいし…アタリ付け、一週間じゃ足りなかったなぁ…
ま、1ヒート目の走行は人間の最適化を含めて、クルマのセッティング確認とブレーキの焼き入れをメインにしましょ。
どのみち7ZONEはスロースターターですし、ガスの減ってくる2ヒート目に照準を合わせるのも悪くないかもですね。

そうそう、ピロブッシュの圧入作業に出してたトーコンアームも今日受け取ってきました。

悩んでいたカメラの音声入力レベルも、マイク部分にスポンジシートを圧縮して貼り付けたらなんとかなりそうです。

残るは各種パーツをサーキット仕様に入れ替えて、一通りの点検をやれば準備はカンペキのはずですね(^^)b

いやぁ…今回は時期が時期だけにけっこう投資しちゃってますアセアセ

これでタイム悪かったら…どうしよ?(笑)

ま、速い人いっぱいいるみたいだし、とりあえずはジャマにならないように走って無事に帰る。コレが第一かな!?
あわよくば後ろに付かせてもらって勉強しながら引っ張ってもらい…(他力本願!?)ベスト更新したいなぁなんて妄想に浸りながらコーヒーを啜るのでありました。
Posted at 2007/12/14 23:47:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の思い | クルマ
2007年12月13日 イイね!

はつばいび~

本日は、GT5プロローグの発売日らしいです。。。
PS3持って無いんで、本体マルゴト買わなきゃプレイできない7ZONEはモノスゴク悩んでます。
今買うべきか、しばらく様子をみてから買うべきか…(どっちにしても買うんじゃねーか!!)
といっても、冷静に考えたらそれだけ投資すればFD用にけっこう良いパーツが買えてしまったりするわけで…買わないという選択肢が無いワケではありません。

とりあえず、現段階では16日の走行会が終わるまでは買わないってのは確定してます(笑)

別に、さっきあってた新型GT-RがフィーチャーされたCM見て欲しくなった訳ではありませんよ。(強がりw)
ガイアの夜明けで放送されたGT-R誕生秘話みたいなのも見たんですが、自分はそれほど興味を惹かれることもなかったもので…。。。(これ本当)
なぜでしょ?なんか自分の持ってるGT-Rのイメージと違ったからかなぁ??
なんか上品過ぎるというか、なんというか。
すごいのは分かるんだけど…GT-Rはドン!とこう…イカツさというか、少しくらい強面な感じが欲しいなぁなんて思うのは俺だけでしょか??

って…いつのまにかGT-Rのハナシになってんじゃんf^^;

とりあえず、ハナシを戻して…
スポーツ走行のイメトレや、セッティングのシミュレーションは今持ってるGT4で十分できるので、要は車種云々よりも新しいコースとかどんなのあるのかなぁ…とか、クルマの挙動がどんなフィーリングなのかの方が興味津々っすね。(事前情報あんまり知りません)

自分的にはGT3での感覚が合ってるというか、スライドしてるときやそこから収束してく挙動が実車の感覚に近いかなぁ…とか勝手に思ってます。

リッジレーサーみたいに完全に慣性の法則無視した感じなら割り切って遊べるんですが、妙にリアルだと、細かいところが気になっちゃうんです。

もちろん映像は新しくなるたびにグレードアップしてて感心するばかりだし、GT4のニュルやサルテは憧れのコースでしたのでそれこそキチ○イのように走って楽しませてもらいましたけどね。

とはいえ、ナンダカンダ言っても、GT5を仲間ともども買ってしまうと間違いなくタイムバトルに発展すると思います。。。

GT4が出たときも、出した記録の画面を写メで送り合い、お互い負けず嫌いですから何度でもタイムを縮めてリベンジ合戦…おかげでライセンス試験とかもゴールドプライズのタイムをはるかに超越したとこまでバトルがヒートアップしたりしてせっかくの連休を丸々潰したりしてました…

たしかにハマっちゃうんですよね…。またあの日々の再現かな…?

いつ買お…?
もう買った人けっこういるんですかね??
感想お待ちしてまーす(^^)/

あ、16日の<うら走>、タイスケが変更になってますね!
けっこう前倒しされてきてるんで、参加の方は時間に注意!!ですね♪
ちなみに7ZONEは4時半起床の5時前出発予定デス☆

初めて顔を合わせる方、一緒のクラスで走る方、どうぞよろしくお願いしまぁす☆

Posted at 2007/12/13 21:54:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の思い | 日記
2007年12月12日 イイね!

ホットバージョン

本日、仕事帰りに闘魂トーコンリンクのピロを渡すため行きつけのショップに寄ってきたんですが、ホットバージョンDVDの90巻があったので常連メンバーがそろったあたりからいつの間にか鑑賞会になってました☆

しかし…やっぱり、プロの運ちゃんってスゴイっすねf^^;
群馬サイクルスポーツセンター内のコースをキチ○イのように攻める走り、、、とても正気の沙汰じゃありません。
といっても、外からの映像だからそう見えるのかも知れませんが…あんなふうに誰が見てもヤヴァイ領域での走りができるようになれば文句なしにカッコイイでしょうね。
J'SレーシングのS2000、モノスゴク良い音してましたし…
9000回転回るエンジンって気持ちよさそうですねぇ☆

あと、鈴鹿フルコースを使っての、オーナードライバー対プロドライバー対決みたいなのもありました。
ここに登場したオーナードライバーも、”速い”と言われてる人なんですが、さらにその3秒ほども上を行くプロ…ブレーキングのポイントは同じでも、旋回中や、立ち上がりの処理でそんなにも差がつくわけなんですね。。。

勉強になりました。

もしも7ZONE号にプロが乗ったら…オートポリスをいったい何秒で回ってくるのか??
コレは非常に興味のあるところです。
とはいえ、3秒も離されたらちょっとショックだったりしますけど…実際そのくらい差があるのかもしれませんねf^^;
あと、クルマの仕上がりに関しても、お褒めいただくことはまず無いんではないかと(笑)
後輩にもよく言われますが、7ZONE号はなんだか空中分解しそうなウゴキをしてるらしいですし、ブレーキング時はあいかわらずジャダー全開ですので(爆)

そんなこんなで、いろんなDVDを見てはその影響を受けつつ、実際サーキット入りするといつも突っ込み甘めな7ZONEなんですが、16日はこれまで以上に旋回重視のドライビングスタイルとなりそうな予感がします(笑)

今回はボトムのスピードを上げる方向で、前回のモヤモヤ感を吹き飛ばして気持ちよく一年の締めくくりができるようにがんばってみることにします♪
Posted at 2007/12/12 23:03:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「医療は要るよー; http://cvw.jp/b/331702/47242318/
何シテル?   09/25 22:04
RX7ばかりFC⇒FC⇒FD⇒FDと乗り継いだRE育ちのREバカ・7ZONEと申します。 このほど、レヴォーグを購入してボクサー&スバリストの仲間入りとと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

ビリージーン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 19:25:50
乾炭素、元旦そうそう、カンタンそー♪(字余り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 21:14:31
なつかしいリザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 23:28:42

愛車一覧

その他 レーシングカート その他 レーシングカート
2022モデル。 RMC九州第2戦より実戦投入。 幸運にも初戦で表彰台を獲得することがで ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
なんだかんだでレヴォーグおかわりして乗っています。 もともと用途やスタイルが個人的に刺 ...
その他 自転車 その他 自転車
当初は同CANYON社のULTIMATEというオールラウンドロードのフレームセットを購入 ...
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
レンタルカートでは飽き足らずにいたところ、タイミング良くKT100SECコンプリートの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation