• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7ZONEのブログ一覧

2009年09月04日 イイね!

ぶつぶつ交換

ぶつぶつ交換本日は、またまた代休~♪
2週連続の3連休を謳歌しております7ZONEですよ(^-^)

昼間はとくになにするでもなくぷらぷらしたり昼寝してましたが、夕方日が落ちる頃合いになってから7ZONE号でいちばん近いホームセンターまで繰り出しました。

買い物ターゲットはグリスと、洗口液とハミガキ粉(剤)。
無論、メインターゲットは前者のみで、後者2つはツイデってやつですね。

なんのためのグリスかというと・・・

ピロリアン用のフロントアームについてるボールジョイントブーツがかなり傷んでおり、裂け目ができてるものもあったので交換しちゃおう!!と企んでたからです♪

詳しい内容は整備手帳にて・・・

ブーツに関しては純正部品で手配しておいたので今週半ばに入手済みだったんですが、どーせやるなら中のグリスもしっかり入れ替えてあげようと思ったわけですね♪

一番安上がりで済むのはリチウムグリスなんですが、今回はちょっと奮発してウレアグリスをセレクトしました。

大した量を使うわけではないですし、ボクは仕事上でも、使うグリスを変えただけでメンテナンスサイクルが変わるという実体験があったのでここは少しでも拘って置きたかった訳です。
ここのボールジョイントがダメになるとサスアーム自体を交換する必要が出てきますからね。

交換の作業自体は割と簡単です。
ボクはスペアのサスアームで作業してるので特にそうかも・・・

車につけたままの状態だとサスガにやりづらいとは思いますけどね。

一番難しいのは、グリスをたっぷり詰めた状態でブーツをうまく被せることくらいでしょうか。
グリスで手は滑るし、ヘタに道具使ってブーツ傷つけたら本末転倒だし、中のグリスが溢れてこないようにも気を使ったりしますけど、ウレァァ!て感じではめ込みますw

そんなこんなで、ようやく準備が完了し、いよいよアーム交換を待つばかりとなってるんですけど、明日はすんごい暑くなりそう;

アライメントまでチェックしなきゃなので、やるなら早起きしないと辛そうですね・・・





そうそう、物々交換ではないですが・・・
ベルギーGPでPPから2位フィニッシュしたフォースインディアフィジケラ・・・
なんと次戦イタリアではフェラーリからの出走となるようです。

彼のプランは、今年いっぱいフェラーリの#3をつけたマシンを駆り、引退。
その後は、リザーブドライバーとしてフェラーリチームに残ることが発表されています。
イタリア人の夢みたいなものなのでしょうか?
フィジケラといえばなんだか苦労人のイメージありますけど、最後にきて一気に幸運を引き寄せたようですね。

まさに急転直下?
それとも予定通り?

あんなに活躍した後だし、イタリアGPでもフォースインディアのマシンはストレートの速さを生かして活躍できると予想されているだけに、よくぞチーム側がフィジケラを手放したもんだなぁとは思ったんですけど・・・

フォースインディアは昨年使ったフェラーリエンジンの支払いが滞っていたとかいないとか・・・
まぁ真相はよく分からないんですが、資金繰りを疑問視する声もありましたし、実際そういった事情も見え隠れしてるようです。

金銭の受け渡しはないといった報道もあるよーなんですが、フィジケラの契約解除してくれたらその負債チャラにしまっせ~的な背景がホントにあるのだとしたら、ある意味金銭トレード?

ですが、イタリア人のフィジケラがイタリアに本拠を置くフェラーリのマシンに乗り、ホームのイタリアGPを戦う。
この事実は、間違いなくF1を盛り上げる要素になりそうではありますよね。

ここ3戦絶好調のライコネンと、前戦ベルギーでその彼を得体の知れないマシンwで激しく追い回したフィジケラがチームメイト・・・
勢いに乗る二人の活躍に注目です。

ボク的には、急速に競争力を増してきたフォースインディアの空シートに誰が納まるのかもなかり気になるところではあるんですけどね。
アジアつながりで琢磨とか・・・?ないだろうなぁ。
その方式ならインド人のカーティケヤンが最有力のはずですし。
そのほかにもスポンサー持ち込めるような若いドライバーはたくさん居るとおもいます。

せっかくマシンの調子が上向きですから、即戦力になるようなドライバーを使って欲しいところではありますけど、どーなるんでしょうかね。


そういえば、ベルギーGPの結果により、今季メルセデスエンジンを使用する3チームはすべてPPと2位以上の成績をGETしたことになるみたいですね。

ルノーエンジン勢は、レッドブルがPP&優勝を飾ったものの、ワークスはまだ表彰台フィニッシュはありません。。。(PPは1回獲得)

フェラーリはなんとかワークスが優勝を遂げたばかりですが、まだPPは無いですし、サテライトのトロロッソはPP・優勝どちらもありません。

TOYOTA・・・ワークスがPP1回、3位表彰台が2回。ウィリアムズはどちらもナシ。

BMW・・・ハイドフェルドが2位表彰台はGET。PPはまだありません。

こんな状況からみても、メルセデスエンジンの優位性は間違いない気がしますね。


来週のイタリアGPは超高速決戦とも呼ばれ、エンジンパワーとストレートスピードも勝敗を分ける重要な要素となります。

これまた見逃せないレースになりそうですね!!
Posted at 2009/09/04 21:26:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の思い | 日記

プロフィール

「医療は要るよー; http://cvw.jp/b/331702/47242318/
何シテル?   09/25 22:04
RX7ばかりFC⇒FC⇒FD⇒FDと乗り継いだRE育ちのREバカ・7ZONEと申します。 このほど、レヴォーグを購入してボクサー&スバリストの仲間入りとと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  123 45
6789 101112
1314 15161718 19
20 21 2223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

ビリージーン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 19:25:50
乾炭素、元旦そうそう、カンタンそー♪(字余り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 21:14:31
なつかしいリザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 23:28:42

愛車一覧

その他 レーシングカート その他 レーシングカート
2022モデル。 RMC九州第2戦より実戦投入。 幸運にも初戦で表彰台を獲得することがで ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
なんだかんだでレヴォーグおかわりして乗っています。 もともと用途やスタイルが個人的に刺 ...
その他 自転車 その他 自転車
当初は同CANYON社のULTIMATEというオールラウンドロードのフレームセットを購入 ...
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
レンタルカートでは飽き足らずにいたところ、タイミング良くKT100SECコンプリートの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation