
まさにカオスと呼ぶにふさわしい渋滞地獄、ジャカルタに暮らす7ZONEです。
ようやくもうすぐ1週間を迎えようとする本日は、出張にきて最初のお休み。
日本だったら3連休を満喫できるところなのですけど、海外出張に来てノンビリ仕事してるわけにもいかないので、今週の休みは1日のみ。
水シャワーしか浴びれず疲れもなかなか取れないので一日ゆっくり寝て静養・・・
と行きたかったのですが;
NHKワールドとローカル番組しか選べないテレビといつも聞いてる音楽だけでは間が持たず、やはりホテルの部屋に閉じこもってては退屈で死にそうになったので同僚とちょろっと出掛けてみましたよw
とりあえずはホテルから程近い
ポンドック・インダ・モールへ。
適当にウィンドーショッピングで目の保養をしてたら、レンジローバーやらジャガーやらの展示車があったのでじっくり見てました。(写真ナシ)
レンジローバーの純正タイヤが275/40-21だったようで、、、サイズ感に絶句していましたが。。。
その横には愛すべき”MAZDA”のCX-5やらビアンテも置いてたのですが、さすがにこれは日本でもインドネシアでも普通に街角で見れるのでなんか安心ですねf^_^;
そんで、ジャパニーズレストラン
「たいちゃん」にてラーメンとチャーハンを食しました♪
さすがに九州のような豚骨ラーメンはないですが(イスラム圏ですしね)、和食があると安心です(^-^)
一通り巡った後、とくに収穫もなかったので次の目的地へ移動です。
今日は、
タマンミニ・インドネシア・インダー(略称TMII)へ行ってみました。
なんでもインドネシアの文化やらなんやらをまとめて見れるという観光スポットらしいのですが・・・
気楽な気持ちで行ってみたところ、スケールの大きさに圧倒されました。
こりゃ広すぎて一日じゃ見切れん。。。
そりゃー、歩いて回ろうとしてたボクらに、入り口近くのオッチャンがレンタルバイクあるよーと一生懸命アピールしてきてたのも分かりますわ。。。
テーマパークの果てが見えないですもん(滝汗)
さすがにバイクは借りませんでしたが、チャリなら借りたかったっすw
ちゃーんとチャリレンタルもあったんですが、あるのを発見したのは帰り際www
そちら方面の入り口から入らなかったので失敗でした。
とりあえずは、途方もなく広すぎてどーしよーもないし、自分らだけじゃどこをどー見ていいのかすらおぼつかない感じだったので、会社のドライバーとかにガイドを頼むことにして後日出直そうってことにしましたf^_^;
まぁとりあえず入り口のほんの一部のインドネシアミュージアムだけ見てきたので写真貼っておきましょうかね。
この建物の中は博物館でして、その中の展示は写真とってませんが、、、これも膨大な量がありました。
とりあえず今日分かったことは、インドネシアといっても結構広いし、多数の島から構成されてるので島ごとに文化や風習が違い独自の雰囲気を持ってるみたいってこと。
まじめに
ぜんぶしっかり見てたら一週間あっても見切れないかもしれません。。。
まぁボクは文化や風習よりも巨大構造物や乗り物の進化に関するネタのほうに興味津々なので、その対象はかなり絞られるのですけど。
人によって喰いつきポイント違うので、みんなで見てたらめちゃくちゃ時間かかります。。。
最初の博物館だけで楽に1時間以上見てましたが、そんなのが無数にあります。
とりあえず雨も降り出したので本日は早々に撤退しましたw
そんで、次の目的地は
プラザ・スナヤン。
ここもデッカいショッピングモールですが・・・その内容はポンドックインダ以上に高級志向!?
本来ならアウェー感満点に感じそうなものなのですけど、まぁ外国人(ボクらも含め)が多いので案外と平気。
まぁ一昨年から何度も来ていて、通いなれていることもあるのでしょうね。
このモールはさらっと流して、大渋滞の大通りを渡って向かいのスナヤン・シティへ。
とりあえずスタバで一服後にケータイ関連のショップをハシゴします。
ここにはサムソン・ソニー・ノキア・ブラックベリーなどなどのメーカーテナントや、アンドロイドスマホの専門店なんかもあるので、そこいらで各メーカ最新のハイエンドスマホをチェックして遊んできました。
触ってると、今使ってるXPERIA-RAYがかなり遅くてストレス感じる雰囲気になってますが、、、さすがにGARAXY-S4やらLG-G2とかいうQUADコアのはサクサク快適で思わずほしくなります。。。
アップルストアではipadも欲しくなります。。。
ルックス的にはHTCのONE-Xなんかもかなりイイカンジなんですけど、さすがに7万円コースには手が出ませんよねf^_^;
ここでもとりあえず目の保養だけにしてすべて我慢>_<
そうそう、2階のイベントホールでフェラーリ関連のイベントやってて、FFが展示されてましたね。

実車は初めて見ましたが、横からだと不思議なフォルムなんですね。

でもフロントビューとバックビューはやはりフェラーリらしい感じ(^-^)b
色も良かったなー。
そーいや、フェラーリの新作?香水販売会もやってたので、その香りサンプルシート(紙)だけもらってきました♪
ただいま財布に投入して、ちょっとお金持ちな気持ちに浸ろうと努力しています(爆)
そんな感じでスナヤンを後にし・・・
御土産物購入するのに最適とよく情報誌に紹介されているパサラヤというショッピングセンター。。。
の、地下にある
ホームセンター「ACE」へ行きました(核爆)
やっぱり男の子にとってのホームセンターって、万国共通で癒しの空間であることは間違いないと思います♪
とくにここは、数ある「ACE」の中でも最大級の店舗で、ボクの地元のホームセンターよりも圧倒的に充実した品揃え(^-^)
物価も安いし、真剣に欲しいものがザクザク出てきます☆
一般的なカー用品や工具はもちろん、こんなものも。。。

自転車コーナー♪
普通に、MERIDAやBIANCHIも置いてます。
MTBにロードバイク、サイクルスポーツ用品までズラーリと。
これって日本でのボクの地元にあるどのサイクルショップより品揃え充実してるかも!?

うっかりエウスカルテルやFDJ、BMCにランプレといったプロサイクリングチームモデルのボトルを買いそうになっていましたが必死に我慢しましたw
まぁ滞在期間の先は長いので、その間にもここは何度も訪れて物欲と格闘することになるでしょうねw
とりあえずここでは、日本の同僚から購入を頼まれてたモバイルバッテリーだけを購入。
日本じゃ手に入らんような薄型でコード内臓っていう便利アイテムがありまして、これはほんとにボクが気に入ってて使ってるの見せたら、すぐに自分も欲しいって言われて買っていってあげることになった身内のAndroidユーザーでは大HITの商品なんですよー☆

こんな感じで内臓ケーブルでスマホに繋げます。

写真のように、コンパクトなXPERIA-RAYより小型・薄型で3200mAの容量があって、重ねた状態でポケットに突っ込んでもそれほど嵩張りません♪
ほんでRp199,000-(約2000円)。こりゃー買いです(^皿^)
こんな感じで、このスペースで充分に心の充電ができたところで、、、
最後にこれまた通いなれた
チトス(チランダック・タウン・スクエア)へ。
これまでのインドネシア滞在の大半は、このモールの近くのホテル住まいでしたから、ここはもう半分庭みたいな感じですw
まぁフードコートのほうは、数ヶ月来てない内にだいぶ店が入れ替わっていましたけれども。
最近、ほとんどカップラーメンばかりの体に、馴染みの(?)ドイツ料理の店でフランクフルトとビールでちょっと贅沢。
そんなこんなで満腹ほろ酔いでホテルへ帰ってきましたけど、かなり歩いたので足が棒みたいです。。。
明日からは再び5時半起床。
渋滞酷いので6時15分には出発しないと8時の仕事開始にギリギリなんですよね;
とりあえず明日寝坊しないように気をつけようっとw
では、また行ったら情報UPしますね。
あ、、、こんなのUPすると会社の金で海外行って遊んでばかりいると思われそうですが・・・
けっして、けっしてそーゆーわけでは、ありませんからねぃwww