
本日一斉有給取得日につき
「しかたなく」遊んでおりました7ZONEですw
吉牛で朝昼兼用のご飯を掻きこんだあと・・・
ドライブを始めるにさしあたり、アクセラさんの窓の汚れが気になったのでフロントガラスを拭いておりました。
すると・・・
雨滴センサー部を刺激wしたらしく、愛車にワイパーで手を払われましたよ。
しかも2回も!
・・・・・・二度もぶった・・・・・・(以下略www)
なんか違うよーな気もするけどf^_^;
とりあえずアクセラさんに
『甘ったれるな!洗車もせずに窓拭くだけで済ますヤツがどこにいる!!』
と言われた気がしたので、帰ってから綺麗に磨いてあげましたけどw
オートワイパーONにしてエンジン掛けっぱの窓拭きはやめましょう(笑)
で、その帰る前・・・
日ごろのストレスとこのモヤモヤを解消すべく、ワインディングを求めて三瀬方面へドライブしてみました。
すると、通り沿いに
オーシャンカートランドがあるのを思い出してふらりと突入♪
まぁ思い付きだったのでメットもグローブも持っていませんけど、多分借りれるでしょ?みたいな(滝汗)
お昼時だったんで係りのお兄さん休憩中だったようなのですが。。。
無理やり引っ張り出してスミマセンでしたw
料金は1回10LAPで2000円、3回分まとめて買うと5000円になるのは基山のA-1と似たシステムかな。。。
ま、A-1では7分間で実質7-8LAPしかできないのでコチラが割安かも?
ただ、最初に乗れるカートはリミッター付きのみです。
出足のトルクは元気よくヴォォーンと行くものの、すぐリミッター打って。ププププ・・・てな塩梅。
リミッター付きって分かってないと、これってエンジン調子悪いんじゃない?って思うくらい、全開にしたらすぐリミッター打ちますw
大村湾やA-1のレンタル乗ったことある人だと、最初は物足りないかもですね。
まずは7号車に搭乗。(7乗りだけに嬉しいw)
コースは一見ストップ&GOなテクニカルですが、走ると意外と全開ゲーム風?
2周でだいたいコース覚えて、3周目に47秒台に入り、以降安定。
ブレーキは軽く3箇所のみで、46秒台が2回出てベストは46秒905でした。
とりあえずこの時点での本日のTOP(ボクで3人目だがw)は頂いたようなのですが・・・
そのあと、
知らないおじちゃんが来て、同じ7号車でサラッと46秒4くらい出し、あえなく撃墜されましたw(@o@)wマジカヨー
ヘアピンの進入とかも微妙にスライドコントロールしながら綺麗にカート乗ってるし、上手いよこのおじちゃん・・・何者?
いくらボクがウォームアップしたタイヤでw走り出しているとはいえ、コンマ5近い差はだいぶ凹みますorz
聞けば一昨日も来ていて、ココは2回目だそうで。(てか一昨日って雨じゃなかった?)
20代の頃にクルマで競技やってた、みたいなことも仰ってましたし、ボクがタイヤ温めたあとだったから最初から乗りやすかった、ともご謙遜されてましたが。。。それでもコンマ5はデカいっすよ(汗)
だって、
ボクもソレナリにはやってるツモリでしたからねー(汗)
ま、カートは3回目のシロートですがw
負けるとだーいぶ悔しいっす>_<
おじちゃんが昔やってたのかジムカーナなのかレースなのかまでは聞いてませんけど、とにかくタイムが近いレベルの人が居て競うとやはり楽しさ倍増ですねw
ほんと、見ず知らずのボクと気さくに話してくださり有難うございましたm(_ _)m
そうそう。ここのシステムはリミッター付きマシンで基準タイムクリアすると次のステップでリミッターカットのマシンに乗れるそうです。
現在のコースレイアウトでは、47秒を5回以上出せば良いとか。。。
とりあえず条件は余裕でクリアしていましたので、2回目はステップアップすることにします。
おじちゃんも、同じようにステップアップするようで、次は速いのに乗るみたい。(勝手にライバル視w)
そうこうしてると、しばらく休憩してる間に常連?カーターさんが2人訪れ、ジャージにリブプロテクター装備姿でレンタルの最上級「「エクストリーム」カートで走行されてるのを見学。
20周連続で突っ走り、1台はほとんど39秒台、もう1台も40秒台ペースで走行されてました。
なんか、マシンの動きが違う。。。
上手いし、安定してるし、持久力スゲーwww
ボクは腕力的に10周がイイトコですわ。。。
んでも、40秒台だったほうのカートは右リアのタイヤがイマイチだったのか一旦整備の手が入り・・・再始動。
そしたらその後、全部39秒台にぽーんとタイム向上。。。
やっぱ上手い人はなんか違うな、こりゃf^_^;
で、次におじちゃんw
たしか、11号車だったかな?
リミッターカットカートの最初の走行は、安全に走れるかどうかの審査も兼ねてるようなので大事に走行したとのことですが、43秒9出されてました。
乗った感じも、こっちが断然オモシロイ♪と、走行後はご満悦の様子。
その後しばらくはそのおじちゃんと最終コーナーと一個前の処理が分からんよね?などと談義しつつ、リミッターカット版カートがどんな感じかとか、カートの乗り方について情報収集w
横目では常連さんの華麗な走行や、カップルの2人乗りカートの走行を見守ります。
で、ようやくボクも2回目にTRY。こんどは5号車っす。
リミッターカットのカートですが、タイヤ冷えてても低速パワースライドは全くしないので基山A-1や大村湾のよりはパワーはないのか、路面がスムースかつグリップがいいのか?ヨクワカランですが、コースがコンパクトなのでちょうどいいところに設定されている気がします。
1コーナーはタイヤ温まればちょーどギリギリ?全開で行けます。
ラインが悪いと最後の最後でコース足りなかったり滑ってロスしますけれどもw
微妙にスライドしながらアウトいっぱいまで使いきって曲がれると非常に爽快♪
ボクがカートに慣れてきたのか分かりませんが、ハイスピードでスライドしても案外乗りやすい☆
とはいえ走っていると結局何も考えていないので、『初回は審査されてる』ということも忘れていつものように楽しく攻め込み・・・
5回ほどヘアピンのブレーキングで進入直ドリを決めw
うち3回ほどは見事にハーフスピン気味(爆)
とはいえ最終的には42秒667で、初乗りでのタイムは1秒以上勝ちました。
まぁある程度おじちゃんの雰囲気を聞いてから乗ってるわけだし・・・
でも、安定度はぼろ負けですwww
ま、とりあえずさっきの雪辱は果たした感じ!?
まぁ大暴れなタイムリザルトでwスタッフのお兄さんには、ブレーキ残しすぎずにヘアピン入るほうがいいですよ、みたいなアドバイスを貰いつつも、なんとかアドバンスドライセンスをGETできました(^-^)v
でも、この一発タイムが、昔取ったナントヤラ・・・のおじちゃんの気持ちに火をつけてしまったのか、再びおじちゃんがウォームアップ済みの5号車でアタックに出ますf^_^;
若干負けず嫌いGPの様相を呈した結果、42秒440とまた逆転され負け犬7ZONEに逆戻り(T_T)
やっぱV字乗りってカート向きじゃないんでしょうかねf^_^;
相変わらずドライビングスキルの幅の狭さを思い知らされますorz
ま、
楽しかったからいいか♪
実は走行券もう一枚残ってたのですが・・・
おじちゃんも撤収しちゃったし、ボクも時間の都合でもう一回走ることが出来ず。。。
ものすごく後ろ髪をひかれながらコースを後にしました。。。
それにしても・・・
ボクのカート走行って何故かいつも敗北感を伴うような気が・・・orz
ちっくしょーw
みてろよ・・・次こそは・・・
倍返しだ!!! (何の?)
ま、初めてカートをフルドライで走れましたし、少しは上達したような気がするので良しとしましょう♪
まだ走行券余ってるのでまた行く予定です☆
次はヘルメットとグローブ持参で行きたいな♪
近々一緒に行ける方居られましたらぜひヨロシクですーw