• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7ZONEのブログ一覧

2018年10月14日 イイね!

不器用は、武器よー!?(強がり)

不器用は、武器よー!?(強がり)こんばんは。本日カート練習行ってまいりました7ZONEです。

早速ですが、
曲がらないのに曲がったクイズ♪
の時間ですよw



さて、本日曲がらず苦労したのはボクのカートです。
では、逆に簡単に曲がってしまって困ったものはなんでしょう?
(写真参照)





正直ですねー、
最近流れ悪すぎて凹みそうです←まだ大丈夫w

さて、では今日のレポです。

カート組は総勢8台体制。バイクは3台かな?

昨日走った人が綺麗にしてくれたのか?
午前中から路面もけっこういい感じで、走り出しから山なしタイヤで40秒前半がラクに出る状況。

残り1mmまで減ってたブレーキパッドも交換し、2ヒート目早々に39.95秒をマーク。

これでもグリップ感希薄だし、山も無いので3ヒート目からは久々の期待を込めてニュータイヤ投入しました☆

が、、、

なんと1秒近くもタイムダウン!?

乗ってても、すごいアンダーで向きが変わらず、タイム測るまでもなくクソ遅いのが分かる。。。

1つには空気圧設定をほんの少し低くして行った影響もあるんですが、、、
リアタイヤばっかり発熱して、フロントタイヤが発動しないから超曲がらない(>_<)

かといって無理してハンドルをコジって頭入れてたら、右フロントタイヤにひどいグレイニングできて尚更アンダーに。
そうなるとコーナリング速度落ちるからどんどん熱も入らなくなる悪循環でダメダメ。

いったんピットに戻って少しエア張って走ったら多少マシにはなりましたが、結局終日このアンダーステアに悩まされ・・・

なんと新品タイヤで古タイヤでのタイムを上回るどころか40秒も切れず、コンマ1落ち。。。orz
こんなのは初めてだなー。

おまけに、3時の走行ではペース遅い方を3コーナーの進入でパスしようと真後ろに付いていくと、2コーナーの踏み込み始めるタイミングあたりで突然目の前でスピンされて避けきれず突っ込んでしまい、THE END。

その結果が、タイトル画像ってわけです。



実は昨日のGTSPORT オンラインレースでも、目の前を走るオーストラリアのドライバーがスピンして避けきれず突っ込んでしまってるんですよね。
それ以前から、出るべきタイムが出ないというところも含めて、今日のカートはまんま昨日のオンラインレースのリプレイみたいな展開で散々でした。

なんなんでしょうねー?

ものすごくツキが落ちて居るのか、ボクが不運を呼び寄せて居るのか、単にヘタクソで避けきれてないだけなのか???深くは考えないようにしたいものですが。

そんなこんなで、レースでも人の後ろに接近するのが若干トラウマになりそうな気さえしてきます。。。

サーキットでのアクシデントだからスピン車両に後ろから突っ込んでもどーのこーの!?的なことにはそうそうならないわけではありますが、、、
公道だと責任比率きちゃいますからね、こーゆーのって。
まぁ公道でスピンするやつなんてそーとー稀だし、そんなベタ付けで行くこと自体が無いんですが。

どーも、このところヤナ流れが続きすぎてるのでいろいろ気をつけておこうと思います。。。

それにしても、、、
タイムが出ない原因とかはだいたい想像付くのに、対応できないこのドライバー力の無さ。
どーにかならないもんですかね!?
自分に腹立たしい限りです。

たぶん、ほんの少しのバランスの問題なんでしょうけど。
それを上手にまとめてあげないと、上位勢までのコンマ数秒差は永遠に埋まらないんです。

MOJO-D2は作動温度領域高いのか?夏場でも10LAP以上走ってベストラップなんてこともあるタイヤですけれども。
気温下がって、路温も下がって、ボクはタイヤをちゃんとその領域まで発熱させられてないんだと思います。
リアは駆動も制動もあるので比較的楽に温まるし、ちゃんと溶けるんですが・・・
問題はフロントですね。
カートのフロントはステアリングだけだし、ボクのブレーキング荷重が足りないのか溶けるとこまでいかずササクレるばっかりですもんねorz

こうなると、とにかくリアが勝ってしまい、乗れなくてタイム落としてしまうのがボクの弱点ですね。

根本的にフロントタイヤへの入力がちょっと足りない感じなんだと思います。
器用な人ならさっさと乗り方を変えて対応しちゃうのでしょうけど・・・
けっこう難しいなー>_<

常々『不器用も武器よー!?』と、頑張って練習したらそのぶん伸びしろ大きいんだ!って自分に言い聞かせるように思ってるボクですけど、、、
やっぱりどんなマシンでもどんな状況でも器用にすぐ乗りこなせるスキルが欲しいもんですorz


ってか、秋口でコレだから、冬になったらどうなるんだろう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
Posted at 2018/10/14 23:25:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | 日記
2018年10月11日 イイね!

3位にINさ♪

3位にINさ♪さて今週のお仕事も残り一日。。。
本当ならば、会社から40歳記念?で旅費宿泊費10万サポートあったりするので
明日からサボッて、、、今夜のうちから移動してWEC富士でも観にいってみたいなぁ!?とか企んだりもしてたんですが・・・

無理でしたorz
チケットや宿の手配までしかけたんですが・・・

どー考えても仕事忙しすぎるし、行ける状況じゃないので諦めorz
とはいえ、必ず宿泊費とセットじゃないと旅費の補助も貰えないので、どこでどー使うか考えながら、地道に明日まで働きます7ZONEです。

うーん、実際問題、LMGTのフェラーリ、ポルシェ、フォード、コルベット、アストンだったりLMP2のオレカやリジェはすごく興味ありまして、一度実車見てみたかったんですけどね。

それにWECはF-1よりもたくさんの台数でたくさんのセッション走行機会があるから見てても楽しそうですし。
ピットの様子や、近くのAPGカートコースなんかも見てみたかったんですけどねー。
(すみません、LMP1が主目的じゃなくてwww)

しかたがないので日曜は大村湾で全力疾走@カートの予定を入れました。
チームの方の都合もつくようなので、MAXマスターズ何台かでわいわい走れるでしょうし、午後からは比較的良好な路面状態で練習できると予想♪
そーなりゃ久々にニュータイヤ突っ込んでみましょうね♪


そして、その前日土曜は、実家の増車計画のお付き合いでディーラーへいきますよ。
実は先週、母上様を連れ立ってマツダ・スズキ・トヨタを巡回し、ねらい目コンパクトカーのカタログと情報収集は済んでおりまして、鶴の一声によりターゲットもほぼ固まっておりますw
たぶん、トヨタさんかなぁ?
まったくボクが想定していなかったクルマですが、意外とオシャレで良いのかも?って感じです。
こちらについてはまた詳細決定してからご報告いたしましょf^_^;




そんなことよりもタイトル画像。。。わかります???
いつものGTSPORTの画面なんですが・・・
今朝、GTSPORTのアプリでマニュファクチャラーズカップのシリーズランク(レース翌日の後深夜2時過ぎに更新される)を確認したら、めちゃめちゃビックラこきましたw

なんと!
コルベットで参戦してるメインアカウントのほうが・・・
途中経過ではあるものの現在アジア・オセアニアリージョンで3位です!!
(こーゆー機会はまたとないと思うので、記念に目一杯自慢しときますw)

前戦の時点でも自己最高の12位に位置していて、昨日のオーバル戦でも3位表彰台GET!と良い結果出たので多少順位上がるといいなぁとか、間違って?トップ10に入ってたら超ラッキーだなぁとか多少の期待はしつつランキング見たんですけど。
思ってる位置に自分のIDがナイ!?あー落ちたかーorzと、冷静になりつつもういちど一番上から見ていくと、なんと3番目に載ってるというビッグサプライズでした。
alt
ま、どーせならこの3位のランクに『7ZONE』の名前を載せたかったですねぇf^_^;
だって、メインアカウントのRBGT・・・て名前(由来は、元祖7ZONE号FDが5型のType-RBだから)
なんだか路傍師匠のアカウントみたいですもんね(汗)

なんか、悔しい!?(爆)

とはいえ、もちろんこんな上位に来れることなんて今後ないだろうから、このランキング画面はPS4からもPCからもスマホからもチェックして、記念に全部スクショしときましたよ(爆)
alt

どうやら、こんな奇跡的な(?)ランキングの背景には、昨日の第三戦に据えられていたオーバルレースの特性も多分にあると思います。
コースがシンプルなだけに、腕の差が出にくく大番狂わせが発生しやすいし、そのためバトルや接触が多くてドライバーレーティングやスポーツマンシップレーティングがダダ下がりすることも多いので、軒並みトップテンランカーの方々がそれを嫌って参戦見送ってたということなんでしょう。

ま、そんでも3位は3位ってことで、ここは素直に喜んでおきます\(*^o^*)/ヤター♪

これで、有効3戦のポイント出揃ったので、残る5戦は有力プレイヤーに抜かれる一方だと思います。
リージョンファイナルも終わって、トッププレイヤーの方達もなおさらモチベ上げて参戦してくると思いますしね・・・

最終的に何位で踏みとどまれるか、ここから正念場です☆

とはいえ、もうちょっとはポイント伸ばせそうな気はします。
ま、ボクの場合は速さでなくコンスタントラップとタイヤマネージメントだけでポイント稼いでる印象なくもないですけどね・・・
まず第一に、どうやらハンコン勢のほうがパッド操作よりタイヤ持つそうですし。
特にボクの場合は本来的に昔からハンドルをコジったらダメって刷り込みあるから極力舵角少なく走るタイプです。
おまけにTCSも多用するので、相当タイヤには優しくて当然・・・というか、攻めきれてないというかタイヤの性能使えてない!?疑惑さえありますから、そりゃ持つわなーf^_^;
そいやーYH-A050GSも、MOJO-D2も人より長持ちしてる印象あるかも!?

絶対的な速さがなくてもタイヤ減らないから終盤もペース落ちにくくて、結局追いついてるってことなんでしょうかね?
でも、無理にスタイル変えなくても、今シーズンに限って言えばこれはこれでアリ?
良くわかんないけど、どうせすぐにスタイル変えるなんて器用なマネもできっこないので、これまで同様丁寧にレース運んで頑張っていきたいと思います♪

ちなみに、SUBARUで参戦中のサブアカウントも現在リージョン23位に上昇しとります。
とはいえこっちはオーバル戦の成績あんまり芳しくなかったんで、いつも同じSUBARUワークス内でポイント争いしてる方に抜かれてしまって2位に落ちちゃってます。
まだ僅差だし、ポイントだいぶ取りこぼしてるので気持ち入れなおして再び頑張らないといけません。

というわけで、今週も土曜のオンラインレースに向けて練習サボれませんなwww

苦戦必至のGr.4マシンのレースですが、仕事で苦労させられてる分、趣味ではいい波来てるようなので、乗りのノッテ行ってみたいと思います♪
Posted at 2018/10/11 23:38:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月07日 イイね!

この椅子、いいっすw

この椅子、いいっすwこんばんは。
F-1鈴鹿のレースもおわり、、、三連休を謳歌する世間様を横目に、明日(すでに今日)から仕事の7ZONEですorz
明日も朝早いのでそろそろ寝るそのまえに・・・

今日はお台場でGTSPORTのアジア・オセアニアリージョンファイナルのイベントが行われており、夕刻にネイションズカップの模様がyoutubeで生配信されてましたのでそんなお話から。

このイベント内で、ボクも参戦してたオンラインレースシリーズの上位精鋭のメンバーが集って雌雄を決することもあり、けっこうカブリツキで見たわけなんです。
正直いうと、序盤から興醒めな展開だった鈴鹿F-1よりも、よっぽど楽しめたといえますf^_^;

だって、出場してるほとんどのメンバーは、過去にレースでマッチングして一緒に走ったことのある人達なんですもの。。。
あーこのアカウントの人、こんな感じなんだー!?とか、一緒に走ったことあるだけなのにちょっとした親近感も湧いたりして、親戚の子を見るような心配な感じ(ボクもオッサンになったってことなのか!?)もありつつw
それでも、あらためてすごい人達なんだなという羨望の眼差し!?もあったり、とっても不思議な気持ちで観戦してました(笑)

↓映像は、こちらで見れるんでお暇な方はどうぞ。この人たちは冗談抜きで上手いですから、参考になりますよ♪



さて、その結果の方は・・・
ここ最近強すぎるくらい強いアカギさんの優勝で幕を閉じ、オージー勢の荒さがちょっと目立ったわけなんですが、彼らにはアジア・オセアニアリージョンの代表としてワールドファイナルでも頑張って欲しいと思います♪

そして、明日まで続くこのイベント。
いよいよ最後はマニュファクチャラーズカップのリージョンファイナルが開催されます。
ボク的にはこれが一番楽しみなんです☆
早く仕事終わらせてこれ見ないとwww


そして・・・
このイベントに参戦するために、有力な上位勢がこぞって東京に集結している今週末の状況によって、
ただいま開催中のオフシーズン・エキシビションシリーズの土曜のレースには彼らはほとんど参戦できていない現実があります。
alt
このために、今シーズンではこれまでにあまり見なかった面子が上位に顔を出しております。

かく言うボクも、実はそんな一人でして!?

現在マニュファクチャラーズカップは
シボレーで参戦してるメインアカウントのほうがアジア・オセアニアリージョン内の12位♪
スバルのサブアカウントのほうも、リージョン28位♪
どちらもワークス内では1位です。
alt

ま、今シーズンのポイントシステムは開催10戦中有効ポイントが3戦分なので、いま欠場しててもあとから有力メンバーはちゃんと上げてくるとは思うんですが、、、
こんな風に、ボクみたいな絶対的な速さを持ってない人でも丁寧なレースしてたら最初だけでも上位に顔を出せるチャンスあるのは嬉しいもんですねo(^-^)o

そして、前置き長くなりましたがそんなボクのドライビングを支えてるのがこのシート。
いわゆる座椅子ですw

alt
カートのシートパッドでもお世話になってるEXGEL製でして、、、
侮ることなかれ、ななまんえんもするんですよコレ。
ええ、七万円!
冗談抜きで、マジです。買った自分にもビビりますwww
この椅子、EXGELの『HUG床座プレミアム』といいます。


なんと、ボクがこれまで使ってた座椅子の12個分のお値段!!ですけど(滝汗)
やはり高いだけあって凄く良いです。
流石にお高いにもほどがあるんですが、、、

暇さえあれば一日中、実に1000km以上もGTSPORTで走り込みすることもあるワタクシ。
さすがに連続何時間もドライブしてるとお尻や太腿裏の痛みやら痺れやらから始まって、全身とんでもない疲労に見舞われます。

下手すると仕事にも差し障りが出るレベルなんでコリャイカンと思い始めたところにこの座椅子の存在を知り、興味津々。。。高いけどレビューも好意的なモノが多いし、何より一週間無料レンタルサービスがあるじゃないの!?
ってことで、冷やかし半分に借りて見たんですよ。
ダメならダメで、送料負担だけでスッキリ諦めつくし♪って軽い気持ちだったんですが・・・
結果、見事にトリコになりましたwww


自宅にいて、起きてる時間の2/3以上の時間はこの椅子に座ってる気がしますf^_^;

ウソみたいなんですが、この椅子使い始めてからはGTSPORTレース後の体の痛みは全然出なくなりました☆
まぁ集中力もかなり使うし、疲れるのは疲れるんですけど、その程度はだいぶ軽いみたいですね。
こーゆーのって、なんだか深夜の怪しい通販番組みたいなんで自分でイヤなんですが(爆)

20分程度のレースでもその効果は明らかで、たとえ予選ダメでも決勝でのミスが減り、けっこうリカバリーが効く感じ♪
おかげで、これまでなかなかA→A+には上りきれずウロウロしてたのが、両アカウントともすんなりA+になって1ヶ月以上キープ出来てます(^^)

ま、AでもA+でも公式戦で200位以内のランカーに入ってればSランク表示で変わらないんですけどね。


とりあえず、皆さんにも比較的なじみのありそうな
富士スピードウェイでのオンラインレースありましたんで、その様子も貼っておきます。
良くも悪くも、ボクらしいレースをやってしまっており、予選11位→最後尾18位→7位フィニッシュというレースですw
こちらも時間が長いので、超お暇な方はご覧ください。

そんなこんなで、GTSPORT のコクピット環境構築に幾ら使ってんだ!?
てくらいのボクですけど、その価値はプライスレスってことで後悔はしてません(^^)
この椅子はテレビ見たり持ち帰り仕事の時にも使っててすごく役に立ってますしね♪

たまには一点豪華主義みたいな投資も良いもんなのかもしれないですねー♪

というわけで、最近膝を悪くしてる母親用に、来週渡す誕プレにも座り系のEXGELのアイテム仕入れました。
まぁお気に召すかどうかは分らんのですけどf^_^;

最近、GTSPORTのレース車のリバリーにもEXGEL貼ってますし、なんならカートにもレヴォーグにも貼っておきたいくらいでけっこうお気に入りのブランドですw

ロードバイクのサドル関連もこーゆー材質でなんかいいの作ってくれないかなー!?
EXGEL、材料工学万歳www
Posted at 2018/10/08 00:39:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の思い | 日記
2018年10月06日 イイね!

メタルのペダルがへたる!(>_<)

メタルのペダルがへたる!(&gt;_&lt;)F-1鈴鹿の中継やら録画やらを見ながらこんにちは♪
なんとかタヒなずに週末にたどり着いた感じの7ZONEです。
最近とにかく超バタバタしとりまして、かなり疲弊しとります(^^;

ま、せっかく早く帰れた水曜も休養せずにGTSPORT のオンラインレースしてた自分のせいも少しはあるんですが、、、
一見ホワイト風味で、一部のメンバーに対してのみ超ブラック体質な会社のお陰で大変苦労しております。
まぁ愚痴こぼしても何も変わらないので割愛しますがƪ(˘⌣˘)ʃ

溜め込んだ洗濯しつつ、散らかった部屋の掃除をしつつ、F-1みつつ、トイレ掃除もしつつ、ゴミ出しの準備もしつつ、買い物にも行きつつ、半分義務感に駆られつつタイトルが先に出来てしまったのでブログ投稿もしてるという相変わらずの忙しさですwww

ま、晴れた週末に遊び惚けてるのもこの忙しさの原因でもありますf^_^;

というわけで本題。

実は、先日から気付いてはいたものの、、、
改めて確認するとほっとけなくなったのが画像のシロモノ。

愛用のスラストマスターT300RS(ハンコン)のペダル部分です(^^;

けっこう踏み応え硬いこともあり、ペダルプレートかなり傷んでました(汗)

基本、シューズとか履かずに素足か靴下で踏んでるんですけどねぇ。
そりゃ数百時間使えばこうなりますか?w

もうメッキが無くなって地金が剥き出しになり、このところの雨続きで高湿度な環境なせいか?
地金部分が錆びて来てます。やべーっす(滝汗)
alt
アルミのくせになんで錆びるん?とか思ったら、実は鉄板打ち抜きプレスにユニクロメッキの安上がり品でした(^^;

うわー今日は公式戦開催日だってのに、、、
これ見ちゃったからにはなんらか対策しないとちょっとヤダナー的な感じですよね。。。

とりあえず削って塗るか、ダイノックシートかなんか貼ろうと思いますが、、、ハンドルがせっかくF-1風味ですから、ペダルもFRPかカーボンなんぞで今風な左右にズレ止め付きフォーミュラ風ペダル制作してみても楽しいかもですね♪

しかし、そんなことする前に練習しないと、、、今夜のレースのコースは逆走レイアウトなんでまだほとんど走ったことありまへん。。。
マシンはいつも使ってるヤツなので特性掴んでて問題はないのですが、練習と合わせてタイヤや戦略面のテスト確認しとかないと最近のレースではまともに戦えない感じなんですよ。

このところ、予選より決勝レースの順位が高いというリザルトが続いていることもあり、ドライバーレーティングが徐々に高くなって来てまして、トップマッチングの部屋に入れられてしまうパターンがかなり増えて来てます。

こーゆー部屋に入ると、周りのメンバーの速さが尋常ではないんで、練習していかないとダントツの最下位とかなっちゃいます。
なんせアジア・アセアニアのチャンピオン経験者とかもぞろぞろ居たり、練習タイムのトップテンランカーも普通に居ますからf^^;

ま、トップ連中といっても参戦してない皆さんはイメージ湧かないと思いますが・・・

たとえばグランツーリスモ内のライセンス試験とかにある一周のタイムアタックですと、ゴールド獲ったら普通に自慢できるレベルだと思いますが、、、
こーゆートップ連中の人はそんなの当たり前で、初見でも余裕を持って”ゴールドランクのタイムを数秒単位で上回って一発クリア”してくるような人達です。

下手すると、グランツーリスモ内ではある程度GTSPORTをやりこんでるプロのレーシングドライバーより速い!って人も多数いると思います。

(そんな人の中にもハンコンじゃなくパッドで操作してる人居ますからほんとにその器用さに驚くばかりなんですが)

ま、それくらい速いひとが居るからこそ挑戦し甲斐もあるし楽しいんですよね。
今夜も楽しんで頑張ってみたいと思います♪


さてこれからF-1鈴鹿の予選始まりますね。
ではまた☆
Posted at 2018/10/06 15:03:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の思い | 日記

プロフィール

「医療は要るよー; http://cvw.jp/b/331702/47242318/
何シテル?   09/25 22:04
RX7ばかりFC⇒FC⇒FD⇒FDと乗り継いだRE育ちのREバカ・7ZONEと申します。 このほど、レヴォーグを購入してボクサー&スバリストの仲間入りとと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12345 6
78910 111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ビリージーン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 19:25:50
乾炭素、元旦そうそう、カンタンそー♪(字余り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 21:14:31
なつかしいリザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 23:28:42

愛車一覧

その他 レーシングカート その他 レーシングカート
2022モデル。 RMC九州第2戦より実戦投入。 幸運にも初戦で表彰台を獲得することがで ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
なんだかんだでレヴォーグおかわりして乗っています。 もともと用途やスタイルが個人的に刺 ...
その他 自転車 その他 自転車
当初は同CANYON社のULTIMATEというオールラウンドロードのフレームセットを購入 ...
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
レンタルカートでは飽き足らずにいたところ、タイミング良くKT100SECコンプリートの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation