• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7ZONEのブログ一覧

2018年12月02日 イイね!

充実感の11月。。。

充実感の11月。。。さて、先週のロードバイクのイベントでバナナを大量に買って行ったら、現地で大量に配給を頂き、、、この一週間はなかなかのバナナ漬けでした7ZONEです。
ようやくバナナ生活も一段落しましたが、かなり忙しくバタバタな一週間を乗り切れたのはそれのおかげなのかも!?

そんなバナナー!?www

相変わらずヒドイ前置きはさておいて。。。
11月23日にスパ直入で行われた大分サイクルエンデューロ4時間レースに参加してきましたのでいちおう上げときます。

朝方4時に出発し、7時ごろには現地に到着しましたが、、、
とにかく寒く、湯布院のIC付近は外気温マイナス2度という表示が出ており実走行に際して戦々恐々です。
とはいえ、基本的には好天に恵まれ、多少風に悩まされることはあれども3人チームで無事完走することができました。



結果としては、4時間00分15秒で75周。平均22.47kph。
は総合80位、チーム部門36位でした。



ボク個人の記録としては、、、実は全く不明です。
朝の慣熟のウォームアップまでは問題なかったんですけど、肝心のレース前に愛用のサイコンGARMIN EDGE-520が職務放棄して電源入らないという大ピンチとなり、そのまま真っ黒画面状態で走るハメになってしまいましたので。

普段は人より心拍数やケイデンス、スピード、ペダリングパワーや勾配、自己ベストタイムとの比較などなど、さまざまなデータとニラメッコしながら走るのが好きなボクでしたが、この日ばかりは何一つ分からないまま走行せざるを得ず。。。
救いは周りに人がいっぱいいるのでペースが合いそうな人を見つけては勝手に負けず嫌い選手権を開催しつつ一生懸命ペース保ってました。

前半に50分、後半に40分走りましたが、結局5周目以降は周回数を数えるのも忘れてしまう為体www

計算上は27周、約40kmくらい走ってるはずです。

後半は、電光掲示板の残り時間表示から自分のラップタイムを暗算しながら走ることを覚え(←低脳)ほぼ3分〜3分10秒でコントロールして走るようにしてましたが、ちょっと余裕持ちすぎてて追い込み足りませんでしたかねー(^^;
多分、2分50秒〜3分ペースでもよかったんではないかと。
とはいえ、心拍数やパワーが見えないと自分の負荷率ってものが分からないから、あげて良いのかの判断、調整が難しかったです。

そんな感じではありますが、エントリー数はソロ・チーム合わせて150前後でしたから、上位50パーセントにも入ってませんし、去年より参加チーム減ってるのに順位も下がってます。
総周回数も減ってるので来年に向けてまた練習積んで頑張らないといけません。。。

こーゆー機会があると、現在の立ち位置も見えるし練習へのモチベーション上がりますね。
会社の先輩にもこーいった周回コースではまだまだ勝ててないので、もっとインターバルに対する耐性上げて速くならないといけません。
最終周回は登りでラストスパートする余裕もありましたし、あと15秒どこかで稼げていればもう1周回行けたのに。。。って感じでちょっとチームの足引っ張ってしまい申し訳ない限りでした。


続いて、いつもナニシテルに上げているGTSPORTのFIA公式戦 11月シーズンの最終結果報告です。
alt
MAX-7ZONE(スバル)
6822p
アジア・オセアニア・・・・・・・37位
マニュファクチャラー内・・・・4位
上位フィニッシュ・・・・優勝1回、3位2回
alt

RBGT504353(シボレー)
5222p
アジア・オセアニア・・・・・・・94位
マニュファクチャラー内・・・・4位
上位フィニッシュ・・・・・・・・3位1回

今季はスバルのほうが好調でしたが、基本的にGr3のレースでしかポイント稼げてません。
Gr4車両苦手というのもありますが、クルマの戦闘力の問題も大きいかな。。。

とりあえず、FIA公式戦がスタートしてから今まで、1シーズンも欠かすことなく両アカウントともにSランク条件(リージョン200位以内、マニュファクチャラー10位以内)は維持できましたので一安心。

カタロニアとレッドブルリンクはもともと得意としていることもあり、けっこう勝つ気マンマンで乗り込んだGr3レースでは、狙い通りのレースをすることができ、しっかりポイント獲れたのも良かったですね(^-^)

しかし、どーにも今季は争ってるときに追突される回数が多くて参ってます。

とくにシボレーGr3でそんな感じで、序盤まったく成績振るわずヤバかった。

もともとボクは突っ込み重視なドライビングじゃないですし、コルベットはWRXに比べてもだいぶブレーキポイント手前になることも原因だと思いますが・・・
あきらかにドライビングミスだろ!?ってくらいの勢いで弾き飛ばされたことも多数。

そんなにブロックラインで走ってるわけなじゃないし、抜きたきゃどうぞって感じなので、もうちょっと合わせて走ってよって感じですf^_^;

そんなこんなですが、エキシビジョンシリーズが続く間はメーカー移籍できませんので、スバルとシボレーで引き続き頑張ってみようと思います。

来季は12月19日に開幕ですのでちょっと間が空きます。
ちょっと休むか、どこかコースとテーマ決めて集中的に練習するかは仕事の状況見てまた考えますが・・・

次のラウンドから、ちょっと参戦条件が変わって、一つのラウンドに複数回エントリー可能になるみたいなので、基本的に練習もレースもあまり時間取れない中でやりくりしてる身としてはちょっと苦しい方向に行ってしまいそうです。

なんにせよ挑戦してみるしかありませんが、もっと上位との差を詰めてよいレースができるように頑張ります♪


その次シーズンの開幕の前に・・・
今度はリアルワールドでのレーシングカートレースが行われますから、そっちの準備と練習も必要です。
12月16日、大村湾サーキット 25周年メモリアルレース。
基本的にはRMC:ROTAX-MAXチャレンジと同じ形態での開催のようです。
alt


ボクもマスターズクラスで出ようかと思ってますが、最近どーにも10周以上全開で走ると首がつらくてしょーがないので、トレーニングが必須。
久しぶりにヨガマット引っ張り出したり、久々にバランスボール膨らませて体幹トレーニングと首トレやってますw
とはいえ、即効性は期待できないので、冬場の防寒にもかこつけて、不本意ながらネックサポートも購入しようと思ってはいますが。

ニュータイヤより1分山タイヤのほうが速いという不思議現象!?もあるので、セットアップももっと煮詰めないとなぁ。。。
今週行けなかったから、来週こそはカート練習行きたいな!!
Posted at 2018/12/02 22:37:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の思い | 日記

プロフィール

「医療は要るよー; http://cvw.jp/b/331702/47242318/
何シテル?   09/25 22:04
RX7ばかりFC⇒FC⇒FD⇒FDと乗り継いだRE育ちのREバカ・7ZONEと申します。 このほど、レヴォーグを購入してボクサー&スバリストの仲間入りとと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
91011 12131415
16 171819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

ビリージーン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 19:25:50
乾炭素、元旦そうそう、カンタンそー♪(字余り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 21:14:31
なつかしいリザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 23:28:42

愛車一覧

その他 レーシングカート その他 レーシングカート
2022モデル。 RMC九州第2戦より実戦投入。 幸運にも初戦で表彰台を獲得することがで ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
なんだかんだでレヴォーグおかわりして乗っています。 もともと用途やスタイルが個人的に刺 ...
その他 自転車 その他 自転車
当初は同CANYON社のULTIMATEというオールラウンドロードのフレームセットを購入 ...
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
レンタルカートでは飽き足らずにいたところ、タイミング良くKT100SECコンプリートの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation