• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7ZONEのブログ一覧

2020年05月17日 イイね!

スバルに巣張る!?

スバルに巣張る!?
まだまだ自粛ヒキコモリ大王の7ZONEです。

まー会社員生活始まって以来!?というくらいにドコにも行かない日が続いたGWからようやくリズムを取り戻しつつあるのですが、、、
最近通勤の時に車動かした瞬間眼前から小鳥さんが勢いよく羽ばたいて行くことがよくありまして。

しかもその小鳥さん、私が帰ってきていつものスペースに駐めた瞬間にボンネットに飛び乗って来られます。

先週からずっと、毎日、です。

いやまさか、連休中あまりにもクルマ動かさなかったもんだからレヴォーグさんのインタークーラーダクトに住み着いてらっしゃいます?
いやそんなはずないよねぇ???とか冗談半分に思い覗き込んでも、やはり別に異常は見当たらない。。。

でもですよ?
そーいやレヴォーグの1.6モデルってダクトの下半分遮蔽されてて中が見えないんですわ。

そんで、まさか!?という、なんだかすごーーーーく嫌な予感がよぎり、半信半疑?怖いもの見たさ?でボンネット開けてみたら衝撃の光景が。。。
 alt

ままままま、マジ!?;

半分冗談で軽い想像はしてたけど、そのナナメ上なくらいにしっかりした巣を張っていらっしゃいました。。。汗
IC完全に閉塞しとる。。。;

alt 
スバル車のこのボンネットダクト、『郵便受け』なんていう異名は聞いたことあるのですが、、、さすがに『鳥の巣』は想定外過ぎて大草原でございますwwwwwwww
あ、ついついTwitter表現出ちゃってますけどw
Twitterのほうにも上げたら若干バズり気味で通知が一杯くる始末;

いや真面目に困ってるんですよ´д` ;

まぁ完全に自宅と思っていらっしゃるおかげか、ボディにう●こ爆弾を投下するでもなく、綺麗にご利用頂いてるのは幸いなんですが、ここまで来ちゃうとさすがにちょっと問題ですよね。。。

実は卵も5個あるんですが、、、この位置ですし、何度もクルマ動かしてしまったのですでに茹で上がっちゃっている可能性が高そう。
非常に遺憾でもありますし、残念で、気の毒で、申し訳ない。。。


できれば車動かしたくないけど、、、明日から仕事行かないわけには行かないし。。。
いやホンネはサボってゲームしてたいですけどw

小鳥さんがどっかに引っ越すまでこのままにしといても自分的にはIC冷えない以外に支障はありませんが、はてさてどーしたもんか。。。

ただでも悩み多き人生なんだから(大嘘)要らん悩みを増やさないでおくれよ(;´д`)

そんなこんなで悩んでおりましたら、相談した友達経由でディーラ関係の方へ繋がり、もご指導いただくことができました。
結果、やはり撤去するしかないとのこと。。。


というわけで、残念ですが本日限りで退去いただく運びとなりました。

最低限の礼儀として、巣は極力そのままの形を保って、なるべく慎重に引っ越し作業を実施。
alt
幸い?巣はものすごく頑丈に組まれておりましたので持ち上げてもまったく崩れることなく摘出に成功♪
 
あまり遠くに移すのもアレなんで、アパートの敷地内で一番近くの植え込みの下へ移転いたしました。
alt



というわけで、スッキリーw
alt


とはいえ、そんな一幕を親鳥さんは知る由もなく。
後片付けをしてるそばからまたレヴォーグさんのボンネットに飛び乗ってこられてました。
『あれ?家はドコ!?』的に首を傾げられており(アタリマエ;)
目が合った?んで、『ゴメンあっちに移したよ~⇒』と指差して説明はしてみたものの・・・
伝わるはずもなく。

ほどなくして、飛んで行かれました。方向的にはちょっと惜しい感じでした・・・

おそらく一度移動されてしまったらもう自分の巣だと認識はしないのでしょうけど、なんとか気付いて、見付けて戻ってくれたらいいなと願うばかりです。


昨夜のGTSマニュファクチャラー戦もだいぶ疲れるレースだったのですが、、、
この一件でもだいぶエネルギー消耗させられたので、今週末はなんだか余計に疲労がたまった気がします。。。

とはいえ、一度巣をつくられたレヴォーグさん。。。
相当な愛着持たれていたことは間違いありませんので、また作られるのではないかと戦々恐々の日々が始まりそうです。

明日からは毎朝鳥バンバンとボンネットオープンを欠かさずに行って状況確認やる必要がありそうですねf^_^;

というわけで、SUBARUのターボ車とFC3S乗りの方はお気を付けくださいよー!?www
Posted at 2020/05/17 22:14:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月04日 イイね!

あ、海水製?赤い彗星

あ、海水製?赤い彗星こんばんは。
例年になく連休しすぎて、しかも自粛モードなもので雑なタイトルしか思いつきません7ZONEです(いつもだろ;)

なんだか赤いのか青いのかよくわからないタイトルですが、、、
先日、赤くて3倍速い(当社比)というウワサのやつを仕入れてみましたので記録、と。

iphone-SE2020(PRODUCT)RED

この赤、ほんとにいい感じの色が出ております♪
ようやく、皆が言ってる『カバー付けるの勿体ない!』っていう気持ちがよく理解できた気がします(^-^)b

が、傷が入りまくるのも嫌ですし、ボクの身に余るほどの赤さ?ですので、手持ちのiphone7用スモークブラックの半透明カバーを付けてちょっとトーンを抑えたシックな感じで運用しております。(そのままピッタリ使える)

これでも十分に、
『赤いな。。。実に良い色だ!!』
ということで、案外気に入ってます。

性能的には、実際には3倍までは行かないとはいうものの、、、これまで使ってたiphone7の2倍以上の性能持ってる面もあるらしいですねー。
シャアザクも量産型の1.3倍の推力って言ってましたけど、それより数値的には上かも?
(どうでもいい)
まぁ個人的に一番欲しかったのはワイヤレス充電機能なんですがw

たしかに処理能力はかなり上がってるのは体感できます。
あとはストレージ容量も64⇒128GBに増やしたので写真も音楽ももっと詰め込める♪
最近はクルマでもiphoneから飛ばして音楽鳴らしてるんで、これも嬉しいところ。
でも、bluetoothでレヴォーグさんとリンクさせるのだけは反応悪くなってしまったみたいなのがちょっと謎。
規格がbluetooth4.2⇒5.0に上がってるのが関係してるのかわかりませんが、走り出してしばらくしないと繋がらないのがちょっと厄介ですなー。
なんかいい対処法あるといいんですが・・・

ゲームばっかりやっててまだ調べてませんw

それに早いとこワイヤレス充電に対応した車載スマホホルダ買わないとな。(←買った意味半減!)


とまぁ珍しく仕事の緊急呼び出しもかからない平穏な連休ですので、いつもやってるGTSPORTの動画編集してきました。

まずは期間限定の『打倒プロ!?』的なイベントの走行動画

スーパーフォーミュラSF19で鈴鹿を走ろう!ってやつです。
実際にSF出てるドライバーさんが実名でランキングに載ってます。
ボクが36.99秒のタイム出した時点で97位(現在はだいぶ順位下がってます)でした。
平川センシュが36.9秒、牧野センシュが36.8秒をマークしてましたのでもーちょい頑張って詰めればなんとか追い抜けるかも!?ってな状況。
ちなみに全体トップは35.8秒ですが、これは理解不能な領域なのでボクには無理っぽいです。
なんとか36.5秒くらいまでは行きたいですが・・・残るは2日間。
かなりハンドル操作量も多いので難しいし、目は疲れる・・・

このGWはカートにもロードバイクにも乗れてないので暇すぎて腕立て伏せやら首トレーニングやらも始めてるんですが・・・
真面目な話、このタイムアタックチャレンジが一番キツイトレーニングな気がします汗
ハンコンのFFB重くしてると、コレ1時間やるだけでとんでもない疲労度。。。
これに加えて、実際の車両では旋回・加減速、ギャップによる上下動など、尋常ではないGフォースがかかり、体勢を保持するためにも相当な身体的負担がのしかかるはずです。
MAXのカートですらまともに15分間耐えきれないボクからすると、あらためて現実のレーシングドライバーを尊敬せざるを得ませんが、そんな人達とも僅差で争えるこういうチャレンジは面白いですね。

そして、これでは飽き足らないからもっと暇潰しをくれよ~!ってな方向けに長編動画も用意しておきましたのでご覧ください♪(なんか深夜通販番組みたいなノリw)

こちらは5/2 19:00~の公式戦マニュファクチャラーカップのレースの模様です。

トップマッチの部屋ではなくて、、、何番目かわかりませんがDR55000~50000あたりのA+の人が集まった部屋です。(ボクがDR52600ほどでマッチング順位13番目でした)
予選でスローカーに阻まれて想定の0.6秒落ちのタイムしかだせず中段13番手からの追い上げしたが、出だしからわちゃわちゃしながらもけっこう楽しく走れた気がしています。
30分弱ありますし、かなりの確率で眠くなると思いますので大丈夫な方のみご覧くださいませw

さて、これからご飯作って、一段落したらダートラリー2.0やろうかなwww

少し昼寝しちゃったから今日は夜更かし!
Posted at 2020/05/04 19:12:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の思い | 日記
2020年04月29日 イイね!

ネットが寝とっ;

ネットが寝とっ;おはようございます。
今日から連休スタートですが・・・
平日はいつも通りに起きちゃう7ZONEであります(年寄り!?w)

いつもならこの時期のお休みの日はチャリンコイベントやカートの練習に忙しくてあまり家にいないのが常なんですけど、今年はこんな情勢なのでどこへも行けず、仕事と食材買い出し以外は見事なヒキコモリっぷりを発揮せざるを得ません;
てなわけで動画サイトやネットショッピング、ゲーム等々、非常にインターネット頼りな生活を送っておりますが、、、

最近どーにもこーにもネットが遅いorz
寝てんじゃねーのか!?ってくらい、遅い。
特に夜間の話ですが。

ウチ、アパート付帯の無料ネット回線使ってるんですが・・・
世の中の自粛ムードに合わせてSTAY HOMEな人が増えてるおかげか、ネットへの接続数も増えるピークと思われる、夜間20時ー23時帯はとんでもなく速度が低下する模様。
昼間の10~50分の1の速度・・・要は、ヒトケタMbpsなんですね。
一番ひどいときは、1.2Mbpsしか出なかった日もありますwww
普通にスマホの4G回線のほうが断然速い(T_T)

以前はここまでひどくなかったんですけどね。
やはりこういう情勢だからこその影響なんでしょうか。

こうなると動画再生とかでもカクつくし、GTSPORTでオンラインレースとかやるとレース中に他車の位置が正確に表示されなかったり、そもそもレースに参加できなかったり、途中で切断されまししたのエラー画面になって、自分のドライバーレートだけごっそり吸い取られて結果も残らない最悪の結末となります。

GTSPORTも公式戦ともなれば事前に2-3日、数時間ずつ練習とデータ採り、戦略練って出てるので、完全にそれらが無駄になるとかなり精神的なショックがデカいわけです-_-;

応急策としてDNS設定をいじれば速度改善できるって情報もあったんで試しましたが、『焼石に水』でしたし。

これのせいで、最近モチベがどーにも上がらず。。。
ここ一か月はオンラインレースからも離れてました。

モチベのせいもあるけど、通信環境が悪い状況でレースに出てると一緒にレースしてる人にもこちらの位置情報がおかしくなったりして迷惑かける可能性もありますので、こーゆーときはマナーとしてレース出るべきじゃない。。。というのもあります。
というわけで、昨シーズンは第二戦以降そんな感じで出れず仕舞いになってまい、なぜか国体の予選アタックもテンション上がらず最初の2-3日しかやらなかったので今年は佐賀県6位に終わりましたね。

そもそもAUDI-R8LMS(たぶん一番タイム出る)を使わないとハナシにならない中、WRX-Gr3で天邪鬼してたせいもあるんですけどw
ここ最近は諦めがよくなったといえば聞こえはいいけど、根気強さとか執念ってものが薄れて自己満足レベルが低くなってる気がします。
WRXでも仮想ベストを見る限り充分3位までは狙える感じだったのですけどね。
とりあえず1分44秒台に入ったので良いかな。。。とそこでやめてしまったボクの負けです、はい。


今週から仕切り直しの2020本シーズン始まってるので、またレースやりたくて一昨日から練習してるんですが・・・
出れるかどうかはレース時間帯(19時~24時の5枠?)の回線速度次第ですね。

回線チェックしてダメならGTSPORTの公式戦あきらめて、今日から始まる『Redbull Beat the Pro』っていうTAイベントやりますかね。
SF-19で鈴鹿を走るってやつみたいですけど、一人で走る分には回線遅くても問題ないし。
それか、GTSPORTじゃなくアセットコルサのキャリアモード進めるのもいいかもなー。こっちも中途半端で放置してるし;

ただ、GTSPORTとアセットコルサを並行してやると挙動の違いに感覚が対応できず、どっちもおかしくなるので片方ずつしかムリですw

というわけで今夜の回線速度次第でこの連休のメインテーマが決まります;

最近ではいっそのことPC版アセットコルサを3画面でやりたい感じもしています。

ボクが使ってるPCは古すぎてスペック足りず新たにゲーミングPC組まないといけなくなるので金掛かっちゃうんですけど。。。
ただでも最近レヴォーグさんの最終支払いとか車検とかでごっそり出費してるし、そろそろ買い替え!?な欲求もあるのでちょっと立ち止まって考える必要ありそうです。

まぁ物欲あって何かを調べてる時が一番楽しい!?ってのはありますよねw
休みは長いのでゆっくり考えることにします(^-^)b

しかしこの長期休みの問題は、どこにも出れないから仕事のトラブル対応呼び出し(工場は休まずフル稼働中)を断るための理由がナイ!ということなんです汗
平和な日ができるだけ長く続くよう祈りたいと思いますw

そういえば、2月にMAX-NOVICEのテストしたときの動画をこちらに貼ってなかったので置いときますー。

いつものマスターズ仕様よりも馬力もタイヤグリップもだいぶ低い仕様です。
これなら体力は余裕で20LAP以上持つけど、、、やはり速いのに慣れてる状態から乗り換えると物足りないし、縁石の上でグリップしないからいつもの感覚とラインで走ると1コーナーをオーバースピードで飛びこみすぎてちょっと危ないですね;(1日で2回吹っ飛びましたw)

早くカート練習も再開したいとこですが、もうしばらくガマン・・・

というわけで、お休み中の皆さんもSTAY HOME週間、楽しくお過ごしください。
お仕事の皆さん、お疲れ様です!頑張って!!!
Posted at 2020/04/29 11:38:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の思い | 日記
2020年03月25日 イイね!

コロナでコロスナ

コロナでコロスナコロナの影響により楽しみにしていたF-1の開幕もおじゃんとなり、なぜかGTSPORTのモチベまで低下している昨今の7ZONEです。
まぁこういう情勢だから仕方ないですよね。

実は先週22日の日曜にも中九州シリーズのカートレース行われたので参加してきたわけですが・・・

ちょっとだけ、レースとかやってていいんかな!?的な気後れ感もありつつ現地に向かっておりました。
いくら超マイナースポーツで人もあんまり集まらないし、山奥の大自然に囲まれてオープンエアーのもと行われるとはいっても、、、
リスクが全くないわけではないからちょっとどうなんだろうっていう感じがしなくもなかったわけです。

今週に入ってさらに感染拡大しており、状況は悪くなってきているので、さすがに4/12のRMC九州開幕戦は延期か中止になるんじゃないかなーって気がしますけど、どーなんでしょうか。
すでに有名なレーシングドライバーの方も声を上げてくれているようなので、そろそろ動きがあるとは思いますけど。
ボク個人としては、仮に開催されても出るのやめとこうかな。。。って感じです。
本音を言えばレースはしたいけど、こういう状況ではやりたくない!?
なんか矛盾してますけど・・・冷静にこの状況見てると、なんか今やることに違和感をぬぐいきれないんですよね。
もし仮になにか問題が生じれば槍玉にあげられるのも目に見えてますし、そのリスクも小さくはない。

あんまり自粛ムードに染まりすぎるのも問題かもですが、海外の状況見てるとちょっとシャレにならないですからね。
とりあえずこの状況さえ乗り切ればあとは好きなだけレースでもなんでもできるようになると信じて、ちょっとの間我慢も必要なんじゃないかと思っております。

早く事態が落ち着くように祈りつつ自分ができる行動をとりましょう。


個人的に、ヒキコモリ中の活動としてはGTSPORTというものもありますので、
さほど持て余すこともないはずなんですよね。
多少モチベは減少しているものの、先週末からは国体予選も始まっておりますので、これでオートポリスのタイムを詰めるというミッションは避けて通れませんから。

とりあえず昨日、ちょろっとWRXで走って佐賀県2番手タイムまで出ました。
まだ本命マシンのアウディR8使ってないし、まだタイムは伸びる予定ですが・・・ちょっとTOPとは大差なので逆転は厳しそう?

今年の佐賀県の代表選考枠は1名のみでして、現在の県トップは昨年と同じ方が君臨しておられます。
そもそもボク、基本的にGTSPORTでのR8の挙動好きじゃない・・・てかタヒぬほど大っ嫌いなんで、この車ではアタックしたくないんですよね。
まぁこーゆーところが適応力のなさとかだったりするわけですが。
その他のクルマでこのレベルのタイム出すのはR8で出すよりも至難の業なわけで・・・
そんな状況であんまりやり込むと、大好きだったオートポリスまで嫌いになりそうですからもう少しの間は無理せずWRXでやろうと思いますw


さてせっかくですので中九州でのカートレースの戦績報告もしておきます。
リザルトはナニシテルにも書き込んだ通りです。
タイムトライアル7番手、予選レース5番手、決勝レース6番手という結果になりました。

参加台数は9台ですので、やはり後方賑やかし部隊に終始してしまったわけですが。
九州のカートレースメンバーはそんなに多くはないので、RMCでも中九シリーズでも似たようないつもどおりな顔ぶれの猛者揃いなのは言うまでもありません。

ボクのほうはといえばROTAX-MAXのフルパワー仕様とD5タイヤは2か月ぶりな状態で、中九州カートウェイは昨年の5月以来、4回目の走行。

おまけに公式練習5分のあとにはいきなりタイムトライアルが始まるっていう鬼のようなシチュエーションw
前日練習にも来れず、中古タイヤでエントリーというビリでも言い訳が立つ状況ですw
普通に考えて、レースに中古タイヤで出るってありえないくらいのことなんですけど・・・
NEWタイヤ使わずに出るのは決してナメてるわけではなく、久しぶり過ぎてタイヤを使いきれないだけの恐れもあるから練習と割り切ったのと、先月カート費用がとんでもないことになってたのでちょっと節約したまでのこと。

そんなこんなで、タイトラはドン3の7番手。。。
それでも、これまでのレースでは一度も切れなかった34秒の壁を突破して33.98出たのは嬉しかったです。
ま、その前の走り始めの公式練習では33.94出てたんですけどw
仮想ベストの33.81出してもグリッドは変わらなかったのでまぁ良いでしょう。

とりあえず、ブランク+慣れないコースでも最初の5分以内にベストタイムまで持ってこれるってことは確認できてよかったです。

それに、最近抱えてたブレーキの違和感の正体がレース後ではありますがちゃんと発見できたのも収穫でした。
なんと、単純にマスターシリンダーのシールが悪くて、ブレーキングしたときにフルードちょっと吹いて圧が逃げてた模様なんですね(滝汗)
だからガツンと踏んだ時瞬間に効いたり効かなかったりしたんだーw
パッド替えてからそう感じだしたらパッドの特性だと思ってて、じんわり踏めばちゃんと効いてるからマスターはあまり疑ってなかったんですけど。。。
これでフルブレーキがちゃんとできれば間違いなくタイム上がりますね。

レースのほうは、スタート裁定がけっこう厳しく、予選・決勝ともにスタートやり直しで2回ずつローリングやりました。
前はローリングスタート怖くてしかたなかったけど、今回は混乱に巻き込まれず切り抜けれたし、だいぶ慣れてきたような気がします。

残念ながらいつも使っている車載カメラの充電がうまくできておらずオンボード映像はありませんが、今回はドローンでの空撮が行われていましたので動画貼っておきます。



これは決勝レースですが、列の真ん中あたり走ってる水色のカートがボクです。
ローリングの車間はいいけど反射神経悪くてダッシュ遅れ気味なのがバレバレだなwww

しかしこうしてみるとみんな綺麗に走っててあんまりスピード感ないですね。
一応ストレートの終速は107kphほど出てます。

回り込んだ長いコーナー多いので地味に身体に疲労がたまるコースでして、体力不足なボクは14周のレースでも最後の2周は首がモゲそうになってアクセルの踏み出しが遅れたりしてコンマ2-3秒ペースが落ちる傾向があります。。。
ここで後ろに詰め寄られてパッシングされてポジション一つ失ってしまい、改めてフィジカルトレーニングの重要性を再確認させられました。

コロナの状況がいつクリアになって、例年と変わらぬ生活に戻れるのかわかりませんけど、それまでの間も自分で準備できることを粛々と進めて、一つでも前のポジションで終えれるように今年も頑張りたいと思います。
Posted at 2020/03/27 20:32:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の思い | 日記
2020年01月06日 イイね!

3つビシっと!三菱(懐)

3つビシっと!三菱(懐)すっかり、シッカリ出遅れましたが・・・
みなさま、あけましておめでとうございますw

今年はあまり休みもなく、ごくごく平常運転モードな7ZONEです。

まぁ忙しいフリしてますが、GTSPORTとtwitterにはかなり時間を割いちゃっている現状はバレているはずなので、BLOGさぼってる言い訳にしちゃ少し弱いか!?汗
というわけで、今年はもうちょい書くように頑張ってみたいと思います。

2019年振り返るといろいろあったし、文字通り2019=ブレイク?(ちょっとだけ)したと思うので、とりあえず、七域的3大ニュースでも書いてみますか。

ではカウントダウン形式で!


3位 食物アレルギーで今年もダウン!
丸二日寝込んで体力激減、その後しばらくダメージ引き摺るという憂き目に遭いました>_<
昨年も1度やらかしてるんですけどね。
それ以外にも、過去に海外でもなんどかこーゆー症状にブチ当たってて毎回原因不明で困ってたんですが、ついに今回、原因物質が『松茸』であることがはっきりしたのは大きな収穫でした。
どんだけ庶民派やねん!っていうのもありますが、今後は気をつけておけば自ら地雷踏みに行くような真似はしなくて済むのですこしは発症率下がるのかな、とちょっと一安心です。
あと、アレルギーじゃないけどだんだんお酒も合わなくなって、本格的にほとんど飲ま(め)なくなって、周りからも飲めない人認定してもらえたのでだいぶ飲み会なんかはラクになりました。
かわりにハンドルキーパーの地位は確固たるものになりそうですがw

なんとなく、健康面や体調管理・ロードバイクの大会へ向けてのコンディショニングが例年よりダメダメだったので、今年はそのへんのコントロールにも気を使っていこうかなと思います。

2位 国体を目指すも、夢破れる!
GTSPORTが国体文化プログラムの1種目として取り上げられたので、県代表を目指してオンライン一次予選⇒オフライン二次予選に参加しました。
結果は佐賀県3位となり、代表枠2名には惜しくも届かずという結果でしたが、いつも一緒にレースしている仲間たちとリアルに邂逅することができ、知り合いも増えたしで非常に有意義なイベントでした。
今年はGTSPORTが種目として選定されない可能性も出てきてますが、変わらず公式戦頑張っていきます♪

1位 フランス・パリに行った!
これまたGTSPORTに関する話題ですけど。
マニュファクチャラーカップにおいて、シボレーワークスのアジアリージョン代表として選抜されGTワールドツアーin PARISに参加することができました。
alt

いつかヨーロッパに行ってみたいとは思っていましたが、まさかこの年になってこんな形で招待されるとは思いもしませんでした。
リザルトとしては全く見るべきものはなくチームにもあまり貢献できなかったものの、世界のトッププレイヤーと同じ土俵に立てたし、知り合えたことは本当に良い経験になっていると思います。
あいにく、丁度労働デモ真っ最中の時期に、その中心地であるコンコルド広場周辺に滞在したのもすごい経験だったし、そんな中でもちゃんと凱旋門は見に行けたし、クルマ好きの身としてはFIA本部を見学させてもらえたのも感激モノでした。

詳細書けていないのですが、あとで振り返れるようにフォトアルバムくらいは整理してUPしようと思っています。

特別海外が好きってわけではありませんが、やはりこういった経験も大切なので今年も、どこかプライベートで海外に行けたらいいなぁ。
まぁGTSPORTのワールドツアーはめちゃくちゃ選抜ハードル上がってるのでもう無理だと思いますけど、、、F-1観戦とかいいよなぁ(希望)


っとまぁこんな感じで、正直言っていろいろありすぎてて3個じゃぜんぜん足りねーですね。
なにげにレヴォーグのホイール替えたのもプラモ買ったのもウン年超しの大ニュースだしw
まだ公開していないアイテムもちょこちょこ買い揃えてたりしますからね(謎)


とりあえず今年はこのニュースの項目にカートのネタもぶっ込めるようにGTSPORTともども頑張ろうと思っています。

さっそく、大村湾サーキットの記念レースが2月にあるそうなので今週土曜から練習再開予定。。。

はい、実はまだ今年カート乗ってませんで。
こちらもかなり遅いスタートになってしまっています。。。

この頃マニアックな車いじりネタが減ってるし、なんかネタがちょっとずつ違う方向にシフトしちゃってアレですが、楽しくマイペースにやっていきますのでよろしくお願いします(^-^)



最後に、GTSPORTの結果報告も上げときますね。
2019マニュEXシーズン2最終戦ラグナセカは直前にハンコンのトラブルあってやばかったんですがなんとか誤魔化して走り、予選3位⇒決勝も3位で終えました。

この結果少しポイントを伸ばすことができ、有効5戦トータルで1143pを稼ぎ出してアジア41位、三菱1位で終了となりました。
自分としては当初1000p目標で、上方修正した1100pも超えれたので満足でした。

そして、新たに迎えた2020新シーズンのレースはもう元旦から始まっており、昨夜が第二戦でした。
さすがに元旦のレースは出れなかったものの、昨日からボクも戦列復帰。

今年も3つビシっとキメるため、引き続き三菱ワークスと契約を更新して頑張っていく所存ですw
なんの3つかって?『喰う寝る遊ぶ』←※日産セフィーロのCMキャッチフレーズw に決まってますw 

肝心のレース成績は、予選2位スタートから決勝もごくごく僅差の2位フィニッシュの悔しくも楽しいレースとなりました。
今回も、優勝者の方が配信されておりましたので、レースの模様貼っておきます。
まわりでちょろちょろしてる水色のランエボがボクですw
(レース開始は11:30あたりから)

毎回、だれかしらの配信者の方とレース一緒に走れているし、『七域さん』と認知して呼んでくれる方も増えたし、楽しくレースできているので本当にありがたい限りです。

名付け親?兼師匠のRB先生にも感謝ですな。

これからもクリーンで楽しいレースを心がけて頑張っていきますので皆様今年もどうぞよろしくお願いいたします(^^)
Posted at 2020/01/06 21:42:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の思い | 日記

プロフィール

「医療は要るよー; http://cvw.jp/b/331702/47242318/
何シテル?   09/25 22:04
RX7ばかりFC⇒FC⇒FD⇒FDと乗り継いだRE育ちのREバカ・7ZONEと申します。 このほど、レヴォーグを購入してボクサー&スバリストの仲間入りとと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビリージーン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/16 19:25:50
乾炭素、元旦そうそう、カンタンそー♪(字余り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 21:14:31
なつかしいリザルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 23:28:42

愛車一覧

その他 レーシングカート その他 レーシングカート
2022モデル。 RMC九州第2戦より実戦投入。 幸運にも初戦で表彰台を獲得することがで ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
なんだかんだでレヴォーグおかわりして乗っています。 もともと用途やスタイルが個人的に刺 ...
その他 自転車 その他 自転車
当初は同CANYON社のULTIMATEというオールラウンドロードのフレームセットを購入 ...
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
レンタルカートでは飽き足らずにいたところ、タイミング良くKT100SECコンプリートの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation