• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shimookaの"工務店デモカー" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年5月28日

ウィンドウレギュレータのクリップ交換(22,669km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
Bピラーのゴニョゴニョでやらかしてしまった件の続きです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3322106/car/3046525/6906153/note.aspx

『経年劣化で折れる』というのはよく聞いていましたが、まさか納車後1年ちょいでやることになるとは。。。😭

今回はウィンドウレギュレータの交換ではなく、レギュレータに付いている『ガラスを留めるクリップ』のパーツの交換です。MarkTさんがかなり詳しい動画をUPしてくれています。今回もホントに助かりました。ありがとうございました😊

https://youtu.be/JNsfcHGVKoQ
https://youtu.be/XXF-MgEqKNg
https://youtu.be/VxpC6jYuiyQ

個別に相談させてもらったところ、パーツを1セット譲っていただきました。おまけにデリバリーまで。。。😅ホント、スミマセン。。。
2
作業手順はMarkT Channel #55と#110のとおりですので、ここではダイジェストと補足という感じで。マジで何回見直したか。。。😅

まずはドアトリムを外します。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3322106/car/3046525/6313342/note.aspx

続いて、次の『ツメを外す作業』がしやすいような位置までウィンドウガラスを大体半分ぐらい下げます。レギュレータのクリップにある下向きのツメ(車両外側)がウィンドウガラスに開いている穴に引っかかってますので外します。

写真でいうと、ガラスの向こう側の『腕の上側』を車両外に向かってたわませると外れると思います。
3
ドアの中からガラスを持ち上げ、養生テープで落ちないよう固定しておきます。
4
ウィンドウガラスを固定したら、レギュレータが留まっている10mmナット3つ(ピンクの丸)を外します。

ナットを外したらレギュレータをサービスホールから取り出します。今回は車両左ドアでしたが、割と楽に取り出せました。
5
取り出したレギュレータ(右)と交換するクリップ(左)です。

右の方はやはり見事にツメが折れてました😫

ちなみに、折れて落ちたツメは、ドア内部の下にある白い立方体のようなパーツの下に潜り込んでいましたが、みん友のトコプレさんが執念で拾ってくれました😅もし、ブロワーを持ってるならザッと吹いてやると簡単に取れるかも知れません。
6
レギュレータをバラします。

バラす前にワイヤーの位置とか各パーツの向きを記録するために、色んな角度から写真を取っておきましょう。じゃないと、モーターを留めているT30トルクスを外してモーターを外すとワイヤーも一気に外れてバラけて『どういう風に付いてたんだっけ?』状態になります😅
7
MarkT Channel #110にある手順でクリップを交換、グリスアップして組み立てます。

なんとかうまく組めました😅『真ん中のプーリーをクルッと回して嵌める』ってのはなるほどなぁ、って感じでした。なお、プーリーを反転させるのに摘む際、白いパーツ内にあるスプリングが縮むぐらいワイヤーを引っ張ってやると多少は楽に作業できると思います。
8
あとは逆の手順でレギュレータを取り付けてウィンドウガラスにクリップのツメを嵌めて動作確認します。

https://youtu.be/VxpC6jYuiyQ
(6分35秒あたりから)

MarkT Channel #122だと上から軽く叩いて嵌めてましたが、今回はドア内部からガラスを支えつつ少しずつ上昇させて閉め切って嵌めてみました。とりあえず、これでもうまく嵌まりました。

なんとか直せてよかった。。。😅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヒートガード再塗装

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度: ★★★

エンブレムステッカー張替

難易度:

クイックシフター取付け

難易度: ★★

ガラスフィルム

難易度: ★★★

タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月29日 4:10
お疲れ様でした。
これは難易度⭐️⭐️⭐️でしょ〜🤣
ガラスのところは1人じゃ辛いですよね
😅
コメントへの返答
2022年5月29日 5:55
お疲れさまでした&ありがとうございました😊
あ、難易度全然見てなかった。。。😅確かに2人いると楽ですね。一人だとドタバタしそうです。

プロフィール

「@あおんたん さん、配線留めクリップが溢れてます😫」
何シテル?   08/15 00:00
shimooka(しもーか)です。2021年1月にABARTH595へ乗り換えたABARTH歴=みんカラ歴=DIY歴のぺーペーです。 アラフィフになってか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] サベルトシートのシートヒーター化(74,643km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 15:09:35
[アバルト 595 (ハッチバック)] サイドミラーの電動格納化(35,329km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 13:31:26
さよなら目玉おやじ - Defiブースト計(センサー式)の取り付け(33,534km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 21:18:13

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 工務店デモカー (アバルト 595 (ハッチバック))
家族全員で車に乗って出かけなくなったので、3リッター1BOXから「自分が運転して楽しいM ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族が増えて子供も徐々に大きくなってきたのでアルテッツァから(泣く泣く)乗り換え。そこか ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
初めて買った新車&FR-6MT。ほぼほぼノーマルのまま7年ぐらい。運転が楽しかったなぁ。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
会社の先輩の友人から5万円で譲ってもらって、自分で名義変更をやったAT車。 GT-AP ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation