• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しりんじのブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

SRMTのその後から帰るまで

SRMTのその後から帰るまで順番前後してしまったがSRMT後の旅の記録。
長文になります、、、



SRMTが大盛況に終わり一旦逗子にある実家まで帰宅。
愛車で湘南の道を走れるなんて感動😭
写真は134号線の鎌倉高校前🏀
MF GHOSTで見覚えのある景色も沢山✨



実家のヤリスクロスハイブリットとご対面🚘


翌日、念願のNISMO大森ファクトリーへ🔧
入口が分かりづらい💦

駐車場にはLMGT4を履いたRZ34フェアレディZ NISMOとV37スカイライン NISMO、TE37履いたNOTE NISMO
NISMOドライビングアカデミーで使われた車と思われるので足回りからやる気満々✨


エントランスにはR390



RB26が4機転がってた(笑)



NISMO旧ロゴパーツが装着されたBNR32✨
このシンプルな見た目が大好き👍


ホイールも復刻版LMGT4で左右メッキ有り無しで分けて装着👍
17インチあれば欲しかった😅


他にはGT500出場のR35


LEAF NISMO RC


NISMOステルスグレーのAURA NISMO


同じくNISMOステルスグレー ARIYA NISMO
オールペンするならこの色にしたい候補の一つ


一般のお客さんの車の整備も行っているそうでZとGT-Rが沢山✨


整備で預かり中と思われるBNR34
奥の1台がミレニアムジェイドのMspecⅡNur
ヤバい、、、この写真の台数だけで余裕で土地や高級マンション買えますわ~💴





NISMOパーツをふんだんに詰め込んだCRS (Clubman Race Spec) 仕様の2世代R 3台
どれも綺麗でお金めっっちゃかかってそう🤔





NISMO40周年記念なのでNISMO車両のミニカーや歴代トロフィーの展示🏆



R35のトミカを並べた巨大GT-Rエンブレム



ショップにはTシャツなどのお土産だけでなく、NISMOパーツや純正パーツも販売!!
ほとんど2世代R用でオルタネーターやセルモーター、さらにはエンブレム類が!!!
GT-Rの優遇されっぷりが分かるね(笑)
なんかトラブルあったらすぐ駆け込めば何とか解決しそう😌


シルビアの純正パーツは無かったがNISMOパーツのGTシフトノブを購入
パーツレビューにも載せてます。


余談でトイレは大量のカムなどのパーツが飾ってあり、ドアの取っ手もカムで遊び心満載👍


次の目的地に移動しようとしたらS15とヴァリエッタが来場💨
ヴァリエッタはみんカラフォロワーさんのしらたまさんでビックリ😳

さらにもう一台ヴァリエッタが来場 (一番奥)
皆さん昨日のSRMTに遠方から参加されてたみたい🤭
関東に来て考えることは一緒ですね(笑)
次の目的地でもすれ違っちゃった🫣



みんカラフォロワーさんにお会いできたので並べて撮影📸
楽しんで話していたらオーストリアから来たグループも興味津々で見に来て一眼レフで撮影
海外からはタクシーやレンタカーでたくさん来ていてみんなシルビアに注目👀
JDMの人気上昇中⤴️


次の目的地である日産グローバル本社へ
日曜の昼だったので駐車場がどこも満車🅿️
しかも社外ミラーのため機械式立体駐車場NGなので停めるのに1時間以上も掛かった😓
当時の土地勘があったのでちょっと遠いベイクオーターズに駐車
学生時代や帰省時はいつも電車で行ってたので車で行くのがこんなに大変とは思わんかった😓



今回どうしてもグローバル本社に行きたかったワケはこの車を見るため
そう!270R
このためだけに延泊と神奈川行くことを決意したおバカさん🤪
見れただけで大興奮😍


当時物のNISMOステアとシフトノブ



NISNOのNS5RホイールにECR33キャリパー前後流用を確認☞
この車を参考にして自分のシルビアもこのキャリパーを流用✨



お隣には400R
こっちがおそらく主役
今年同じ色のトミカリミテッドヴィンテージを買ったがリアルサイズで初めて見たので感激
ここ数年、1~5億で取引されてることで話題になってた車😱

ダッシュボードにはNISMOと刻まれ、ホーンボタンは400R仕様


フェアレディZ Version NISMO Type 380RS
個人的にZ33はロングノーズなエアロが好き✨


大森ファクトリーにも展示されていたR390


GT500仕様のRZ34


昨年V37NISMO試乗しに行った時にも見たカルソニック BNR32 GT-R


NISMO40周年記念パーツも展示
実はこのうちどれかを知り合いづてで注文したのでまたレビューに上げます


MINI GTより大森ファクトリーのジオラマが販売されるみたい✨
シルビアと180SXのミニカー並べたいな~


日産は今年で90周年、NISMOは40周年㊗️
日産のトミカで作った巨大ロゴ🚗
今は大変な時期で踏ん張り時ですが応援してます💪🏻


時間がだいぶ押したのですぐに出発💨
写真は無いが途中海老名SAで昼メシ🍔
もちろん有名なメロンパンは買った🍈
そして東名高速走って、とある人に会うために静岡の弁天島海浜公園へ⛩


お会いしたかったのはSWIFT RSオーナーのスズタクさん
一昨年サ終したアプリのLobiというゲームのコミュニティーサイトで湾岸ミッドナイトマキシマムチューンのグループで知り合った方で、
同い年で共通点多く、サ終した後もインスタで交流があったので今回遠征のタイミングで満を持してお会いすることができました。



楽しく会話しながら弁天島の鳥居を背景にして撮影📸
静岡での撮影スポットでオススメの場所だそう

スズタクさんのスイフトに試乗
内装はカーボンシートでカッコよく仕上がって最高👍
納車してすでに10万キロ以上走るドライブ好き👍


スズタクさんがもう一つオススメスポットを案内してくれるとのことで志ぶき橋に移動💨



それぞれ単体で撮影📸
ナイトモードと街灯のおかげで綺麗に撮れた👍


なんとスズタクさんからうなぎパイなどのお土産を頂きました😆
お気遣いいただき感謝です🙏
またの機会があれば是非会いたいです😁


スズタクさんと志ぶき橋で解散してから愛知の豊川市に移動し中学高校時代の同級生と再会して寿司屋盛龍で晩飯🍣

中高生時代の思い出や現在の仕事の話で盛り上がり、周りが恋愛や結婚し始めていることに驚き😮
30代になって色々と考えさせられ、そろそろケジメつけないとも思い始めたが
未だにマッチングアプリや合コンなど恋愛に対してやる気なし、、、


最近ブルーロックのアニメにハマって、千切豹馬というスピード特化のキャラが夢を諦める理由を探しに参加したみたいにケジメつけるために行動するのもありなんじゃないかな~とふと思った今日この頃🤔
カッコ悪いかもしれんけど😅
※推しはオシャ (蟻生十兵衛)と凪誠士郎、剣城斬鉄



豊川市で宿泊して翌日、シルビア乗りとして行きたかった支留比亜珈琲店弥富で昼飯🍴


カルボトーストとバナナパフェを注文🍨
他にもメニュー沢山あったのでまた行きたい😊


食べ終えたらひたすら大阪まで走って阪九フェリーにギリギリ間に合い乗船💨
出発時間1時間勘違いして焦った😅



綺麗な夕日を見ながら出港🚢


明石海峡通過


夜に瀬戸大橋下を通過



翌朝早朝6時に到着し、出発する前にコーティングしてもらったショップでエンジンオイル交換。
交換サイクル4000kmオーバーしてしまったがHKSのオイルのおかげで何とか持ちこたえた😁




昼は最近できた添田町の旧車cafeで昼食🍽


店内のレトロ雑貨は男心をくすぐる者がたくさん😏



黒い車3台!!!
プリウスは前日愛知で開催されたA-MESSE展示車両で遠征の話で店主と盛り上がりました。
プリウスの燃費なら片道フル自走できますね🤔


店主の80SUPRA RZ AT車 綺麗で大切に乗られています😆
以前はR33 4doorオーテックを所有されていたみたい😳


車検が近いので丸田小屋さんで打ち合わせ
念のためAirtagなど発信機が付けられていないか下回りも確認したが異常なし👌


翌月にオートポリスの走行会に参加予定で4点式ベルト付けた方がお勧めとご指摘いただいき、予想外の収穫として中古のベルトを取り付け
今思えばつけて正解🙆🏻



そして無事に帰宅🏠
SRMTでの旅は無事故、無違反、ノントラブルで終了✨
約1600kmの走行お疲れ様。
給油回数は計4回で寄り道が少なければ2~3回で済んだかも🤔

行く前は帰ってきたら『疲れた!もう二度と行くか!!』ってなると予想していたが、いざ行ってみると、『超楽しかった!!また行きたい!!』という感情になり、機会があれば違うルートでまた参加してみたいです✨

そしてシルビアか180SXに乗っているインフルエンサーかショップの誰かさん!九州でもシルビア/180SXのミーティング開催してください🙏🙏🙏
Posted at 2024/12/16 12:27:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月27日 イイね!

SRMT前日と大本番!!!

SRMT前日と大本番!!!度重なる残業と休日出勤、走行会があってまとめるのがかなり遅くなって前回のオートポリスの記事と順番が逆だが書きます✍🏻




朝起きたら快晴からの明石海峡大橋の下を潜り抜けて1日がスタート☀️







無事に大阪に到着してすぐに住之江公園近くのりくろーおじさんのチーズケーキを購入。








そこから走って法隆寺へ⛩
中学時代の修学旅行の時は工事中で中に入れなかったためリベンジできた!
私世代ではギャグマンガ日和思い出してしまう笑
平日だったが小中学生の修学旅行生でいっぱい😮





参拝した後は奈良名物の彩華ラーメンでスタミナ回復して静岡まで走ります





途中針テラスで休憩🅿️





あとはひたすら走り続けて晩飯はさわやかハンバーグ🍴
ソースはオニオンソースをチョイス
静岡に来たからには食べたかった😋



御殿場のホテルに前泊。
チーズケーキ食べながらナンバー隠しの補修とGopro撮影機材のセッティング💦
ビックリしたのが駐車場隣にS13が停まっていたり、後からS15が来たりしてワクワクしてきました


そしていよいよ待ちに待ったイベント当日😆
道中シルビア180SXだらけでテンションアップ🔥
写真は入場ゲートで待機中の1枚










型式ごとに分けられて整列 (S15とヴァリエッタは一緒)
シルビア180SXで会場埋め尽くされて最高!!!
ええやーーーん!!!って叫びたいくらいの大興奮と大盛況(ザコシショウ)










天気は曇りだが富士山見えました🗻
それにしても両サイドのインパクト強すぎ😱
左隣はマナピー賞獲得したスリランカ人オーナーが乗るオリジナルエアロ車🇱🇰
右隣は純正オプションパーツてんこ盛りのStyle-Aバンパーのヴァリエッタ😳
私のほぼノーマルの見た目だとかすんでしまいます、、、

※愛車を撮って頂いた写真やみんカラフォロワーさんのイケてる愛車はそれぞれフォトアルバムにあります📸



停めた場所がちょうどRAYSブースの近くでTE37履いてたため、ステッカーを頂きました🙇‍♂️






ヤシオファクトリー


GARAGEMAK




下田沙也加選手のD1車両





途中インスタフォロワーさんのYusukeさんに会い、一緒に見て回ってくれました🙏
憧れの前置きインタークーラーにランエボ用のBremboキャリパーで仕上がってました。
色々と話せて楽しい時間を過ごせました🙇‍♂️










フルノーマルのS13が2台も!!
綺麗なライムグリーンツートンは感動しました



S13枠には3月にREDZONEミーティングに参加した2jzスワップのS13が!!!
REDZONEステッカーを貼っていたのはおそらく私とその13だけかも(笑)







なかなか見ない光岡ラセード (S13/180SXベース)
お世話になっているショップの社長はこれでオートポリス走りたいそうです(笑)





超レアなTommykaira仕様のS13 (M18Si)








ワイスピ1作目仕様のS14
バンパーは諸事情でプレリュードのものを代用
※12月時点ではリアスポイラーとフロントバンパーは原作と同じものになったそうです👏


屋根下にはゲスト枠のカッコイイシルビアと180SX




RB26スワップ仕様のS15
ビックリしたのがステアリングが現行ノートを流用して作成したもの😮








見せ系イベントで最高峰と言われているWekfestで展示されたS14前期
エンジンが綺麗すぎる、素ガラスであることも外せないポイント👍










開会式があったステージではアンダー鈴木と岡村さんのトークショーがあったり、新品のSR20エンジンがお披露目✨
9月下旬の時点で残り4機
S15後期ベース
価格は確か150万以上だったかな🤔



マフラー音コンテスト
優勝はゲスト枠の180SX


総合アワード3位はCAエンジンのS13、2位と1位が白のS15でした。
皆さんエンジンルームとホイールがとても綺麗👍




表彰後にお楽しみ抽選会がエントリー番号で呼び出されるシステムで開催。
途中呼び出した番号が無くて北海道と九州から人が呼び出され、運よくENDLESSのホイールクリーナーゲット!!

閉会式後はお待ちかねの本コースのパレードラン💨






その前に純op形状エアロで並べて撮影📸
ちなみに私だけがモノホン😁
白のS15オーナーのシラビアさんを助手席に乗せて本コースへ行きました💨


コースイン前の様子
シルビア/180SXだらけ😆




Goproをルーフに取り付けていざ本コースへ💨
初めてサクションカップ使用
Gopro製だけであってしっかりと張り付いてくれます。








コース前に一旦停止


そしてコースのホームストレートで並べて撮影📸



走る前は皆さんノリが良く、自慢のエンジン音を吹かしてコール💨
テンション爆上がり⤴︎⤴︎






ゆっくりと2周走行
周りがシルビア/180SXだけで眼福

私のインスタに90秒でまとめた動画あるので是非ご視聴ください😊







パレラン後同じ黒の三日月さんと並べて2ショット📸
社外エアロに見えるがどちらも日産純正エアロ🤭
どちらもブロンズ系ホイールで三日月さんはAVSのmodel5✨
見栄えは18インチの方がいいな🤔
寒冷地テール羨ましい🥺

参加車両見て、、、
・みんなレベル高すぎ
・S15のエアロはVELTEX製か純opエアロ形状多い
・Link制御等に伴うAudiコイル流用チューンが今流行りかも!?
・シバタイヤユーザーが意外と増えてきている
・ホイールはCR kiwamiが多いと予想していたがTE37系やR33GT-R純正ホイール流用が多い
・純正色のライトニングイエローがいなかった!?
・SRエンジンはまだまだできることがいっぱいある
が率直な感想🤔

実際に現場で目に見たこと、話を聞いたことは勉強になりたくさんの刺激を受けて、
やってみたいカスタムの候補やアイデアが沢山湧いてきました❤️‍🔥
遠かったけど参加してホント良かった😆
来年も開催されたら是非参加したい!
その時はホイール変更してる予定✨





帰る前に純正テール同士で並べて撮影📸
隣はピクルスさん✨


運営の皆様、話すことができたみんカラ、インスタフォロワーさんのおかげで楽しい時間を過ごすことができたので大変感謝しております🙇‍♂️




Posted at 2024/12/08 14:48:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月19日 イイね!

いざ、出陣🚗³₃🚢

いざ、出陣🚗³₃🚢9/21は富士スピードウェイでSRエンジン車が全国から集結するSR MEETING JAPAN 2024が開催!!!
20代最後なんで思い切って参加することにしました💪
色んな人のシルビアが見たい!
色々な人のカスタムを参考にしたい!!
とにかく楽しみでワクワク(っ ॑꒳ ॑c)




イベントに向けてコーティングやり直し✨
ホントはローン完済後にやりたかったがウォータースポットがあまりにも多くて酷かったので前倒し‪‪
ああ、お金が減ってゆく💸


そしてシバタイヤ280をリアのみおかわり🛞
235/45/17から235/40/17に変更
ムチムチ感が減って見た目良くなりました✨

他はメンテナンスとしてミッションオイル交換とブレーキラバートッパー交換🔄
出発前に気づいてよかった😨




車を受け取ってからフェリーにのってゆっくりと向かいます〜🚢




車高下げてるので大型トラック🚚🚛と一緒に低床用の甲板へ駐車
トラック達に囲まれてます🚚🚗🚚🚛


中秋の名月の翌日ですが綺麗✨



目印?としてタグとプロフィール用紙用意しました。
あと、去年ゲットしたアメリカ限定のレアなS15のホットウィール持って行きます💨
見たい方は是非お声がけ下さい。





参加者の車見て分からないことや気になったことがあったら質問するのでご迷惑をおかけするかもしれませんが当日はよろしくお願いします🙇‍♂️
Posted at 2024/09/19 22:24:48 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年08月31日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】SNSはクソダルいからやる気のない私ですが、高校生の頃からS15シルビア納車したら絶対にみんカラ始めると決めて今に至り実現したことにビックリです(笑)

大学時代に自動車ディーラーでバイトしていた時に社員から、簡単な整備はみんカラ見ればなんとかなると言われて当時はピンとこなかったですが、現在は先輩方の記事を参考にして純正パーツの注文やパーツの取り付け、トラブルに関してなどの情報をたくさん得ることができてかなり助かっております👌

そして走行会やイベントで会ってフォローしてくれた方々、みんカラでフォローして実際に会ってくれた方々には感謝しております!

これからも私の語彙力皆無のレビューやブログでパーツやスポーツ走行について興味を持ってくれれば幸いです。

欲しい車のために人生投げ出さないで正しい努力をすれば生きていて何とかなるかもしれません✨
車を所有することができたらみんカラ初めて知識を身に着けて、人脈広げると道を切り開けるのではないでしょうか?

以上、アラサー男の独り言でした。



Posted at 2024/08/31 15:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月24日 イイね!

【番外編】 癖強な代車

【番外編】 癖強な代車
シルビアをラジエーター強化のために預けた時に乗った代車がこれ😱
BRZ後期型のRA Racingという走り向けの希少なグレード!!
カラーはダークグレー・メタリック
ショップの練習機として使われているそうでスーパーGTに出るプロレーサーもこれでオートポリスを練習したそう😨
壊さないようにプレッシャー半端なかった🥲
※ショップより掲載許可得ております。


ロールゲージと空冷式オイルクーラーが標準装備されてるスパルタン仕様🥴    
オプションで付けれるエアコンも装備されているので真夏も快適に運転できます。
BRIDEのフルバケにTRDのシフトノブ、pivotのスロコンでカスタムされていました。


8/6の86の日に定時で上がれて、せっかくなので近所の山道で法に触れない程度の運転で性能インプレッション🗻


ホイールはENKEIのRC-T4かRC-T5の17インチ🛞
86/BRZのワンメイクレースでも使われているそうです😮
タイヤはダンロップのZ3で215/45/17通し。
シバタイヤより横の剛性と直進安定性がしっかりしていたのでシルビアにも履かせたいな~
ちょっと硬めだから夏に使用するのがベストかも!?



コーナーもシルビアより気持ち悪いくらい速く曲がる😳
足回りをショップに聞いてみたら、車高調はHKSの特注品でスプリングはフロントはメーカー忘れてしまったがレートは10k、リアはSWIFTバネでレートは11k!
予想より硬すぎなくてビックリ!

ブレーキパッドはENDLESSのMX72だった気がする?
初期制動はシルビアで使ってるACREのFORMULA700より弱めだがしっかり踏めばガツンと効くのでコントロールはしやすかった👍
しかもダスト少な目で良き✨
ローター攻撃性がやや高いのが気になるところ😓

駆動系はCUSCOの2wayデフが入っていたため狭い道や車庫入れがシルビアより難しかった😓
さらに強化クラッチも入っているためスムーズな発進もしづらい😅
買い物など気軽には乗りにくかったかな(笑)



短い間でしたが色々と勉強になる車で最高でした😆
やっぱり最近の車ってすごいね🤔
足回りのセッティングは是非参考にしたい✨
完全同じにはすることはできないが近いセッティングにはできるとのことなので期待😊
代車として貸していただきありがとうございました🙇‍♂️





余談
この後、この車のフロントバンパーはゴールドカップ86/BRZレースのウェット時の練習走行で1コーナーでイン巻き事故した86後期に補修用として使用されたそうですΣ(・□・;)
エンブレムもトヨタのものを無理やり移植😨
同じボディー色だったため違和感あまりなかった(笑)
そして結果はなんと!クラス優勝🏆
おめでとうございます('∇^d)
※詳しくは丸田小屋さんのブログでチェックしてみてください。


Posted at 2024/08/25 20:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/3322358/47937534/
何シテル?   08/31 15:50
小学生のころからゲームで必ず使うぐらいシルビア好き。 普段は車と全く関係ない仕事してます。 車の知識や走りは素人レベルですがよろしくお願いします。 I...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[トヨタ ヴォクシー]KSP engineering KSP製単穴アルミプレートスペーサー 114.3-5H(M12) 1mm 1枚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 20:59:52
スバル リアブレーキパッドピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 12:01:05
日産(純正) チャコールキャニスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 15:51:51

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2020年11月8日 商談成立 2020年12月4日 納車 納車時走行距離:72700k ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
実家の車 免許取り立ての時はこれで運転を練習 2022年4月ヤリスクロスに乗り換え
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
実家の車 シエンタから乗り換え 納期半年以上…

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation