• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しりんじのブログ一覧

2022年08月30日 イイね!

S14後期 & S15ガチャガチャ

S14後期 & S15ガチャガチャ



ワンビアとシルエイティのガチャが販売されてから早3ヶ月後…
8月末に満を持してS14後期とS15の1/72ダイキャストのガチャガチャが販売!!!
うん!やったね✌️



7回分回した結果、
S15 3種コンプし、S15白1台とS14赤3台ダブりでまずまずな結果🤔
※S15白1台とS14赤1台は知り合いに譲渡済

S15は生産台数の多い白、シルバー、青のカラーバリエーション
実車と比べてパールホワイトは再現度高かったが、青はブリリアントブルーより薄く、シルバーはほとんどR32のガングレーメタリックに近い色😅






S14、S15共に黒ヘッドのSR20DETを再現✨
ホイールはノーマルとカスタム1つずつで前回より1種類減少…
さらにどっちも黒ホイール😓
前回ガチャの白やシルバーのカスタムホイールを流用したいと思ったが4穴で違和感アリアリになるのでやめた…



パーツ破壊することなく無事に完成✨
S14の方がライトが一体パーツなので簡単に作れました👍✨
S15はライトが分割して、ダクト部分等細かいパーツ多めなのでピンセットで取り付けることをオススメします😉
さらに、ライトパーツ取れやすいため接着剤で付けた方が良いです😌

どちらもボンネットがしっかりハマったので取れる心配はほとんどなかった☺️👌



白はノーマルタイヤ純正ホイールの純正仕様


シルバーは車高下げてS14のカスタム6本スポーク流用



青は車高下げて7本スポークのカスタムホイール



3パターンの仕様にしました😁




車内に前回のワンビアと一緒に飾り付け💨
これで給油口をド忘れした時や走行会でコースマップを用いて説明する時に役立つかもしれません👌
元々飾ってたS13や180SXは家のリビングへ


そして、S14前期はラインナップされるかな?











Posted at 2022/09/06 23:03:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年08月05日 イイね!

第4回 みんダラ in HSR九州で滑る感覚を知る

第4回 みんダラ in HSR九州で滑る感覚を知るみんカラの走行会情報でたまたま見つけたので参加🏁
車種限定なしだったのでチャンスだと思い、
いざ出陣💨

雨が降ったり止んだり、日差しが出たり出なかったりの訳分からん天気だったので屋根下に停めました😅





運営が86/BRZがメインのイベントを主催ていたので86、BRZだらけ😆
前期、後期、新型問わず色々参加😊
それ以外では、NDロードスター、S2000、スイスポ、カローラスポーツ等も参加🏁

午前はジムカーナ風のコースで走行
右コースを走ってからの左コース
赤丸部分は2周


午後はドリームコース全体を使った走行でした






コース走る前、右も左も分からない私に
レッド馬場さんがコースウォークからの同乗走行でレクチャーしてくれました🙇‍♂️
サイドターンやスライドコントロールを初めて体験することができ、ライン取りも丁寧でしたので言葉を失いました(゜ロ゜)
※左の白ヘルが私
アクセルコントロールやコースの走り方等を分かりやすく説明してくれました!
非常に感謝しております🙏🏼


走行前🏁


車内から
前方のFTOは同じチームメンバー✨
今では見ることが少なくなった三菱車ですね!
部品取りの車が少ないと嘆いてました😅
V6の勇ましいエンジン音がなかなかカッコよかった👍
あまりにもFTOが気になって家帰ってベスモ見て復習(笑)





4本走って最初はコーナーの立ち上がりでアクセル踏みすぎて滑りまくっていたが、アドバイスもらって、アクセルコントロール修正して徐々に速く走れるようになりました💨
左コースの円2周は後半慣れてきて、パワースライドさせて走れてテンション上がってきました😆
余裕もできて、サイドブレーキを使ったサイドターンも挑戦して1回だけ成功😊
片押しなのでタイミング掴むの難しかった😓


チームが旗振り当番の時、マイクが空いていた?のでノリで実況🎤
走行する車の特徴を見て、今まで自分が培った車の知識をフル活用!
喜んでくれた方がいて嬉しく、自信が持てました😊


午前の走行後、コース上で集合写真📸
私のシルビアは後方なので見えない😅


全体集合の撮影時、隣はS14K's後期😁
シルビアは今回2台のみ参加(笑)
オーナーさんと休憩中に色々とお話ができ、ミン友になりました🙇‍♂️


後ろから
S14、S15並べて見ると5ナンバーまたは3ナンバーサイズであることがよく分かりますね🤔
S14はS15より太いタイヤが履けるので羨ましい🥺



午後のコース全体を使った走行開始💨
計4本走りました🏁
うち1本は45秒ピッタリ走れるか競う体内時計走行🕘



1〜2本目はドライの走行で1本目走行後、レッド馬場さんからコース図を用いて走行ラインのアドバイスをもらってから2本目チャレンジすると、2秒以上タイムを縮めることができました✨
最後の4本目は写真のようにウエット走行に☔️
コースが見えづらいせいか、最初のストレートで飛ばしすぎてしまい…


某豆腐屋マンガの東京からのデブみたいに
コーナー直前でウルトラスーパーレイトブレーキングもどきをカマしてしまい、教習所以来ABSを作動😨
クラッシュして死ぬかと思いました😇
その瞬間はドラレコで保存されてたので機会があったらインスタ等で投稿します(笑)

ドリームコースのベストタイムは
47.213秒
まだ遅いので45秒切れるよう腕を磨きたい!





走行終了後にビンゴ大会をしてから最後に集合写真を撮って、特に大きな事故はなく無事に走行会を終えることができました🙆🏻👌✨
帰る前にもう一度S14と撮影📸
AVSのブロンズホイールがキマッてました!

本格的な走行会に初参加でしたが、全力で車を走らせて運転を楽しむことができたので充実した時間を過ごせました!
みん友が増え、車種は違えど色々な方々ともお話を楽しむこともできました☺️

滑る感覚や、サイドターン、3⇒2速のシフトダウンによるロックで滑らせる感覚を知ったのが今回の走行会で1番大きな収穫でした😌

もっと速いタイムを出すために、スライドコントロール、ライン取り、1速にシフトダウンしてからの加速ができるようにするのが今回の課題📄✍🏻

ブレーキの大切さも改めて知ったので早くスカイラインキャリパー入れてインドラ化したい🫠
あと、追加メーターやドライビングシューズも欲しいなー🧐

主催者のBRZカウさん、レクチャーしてくれたレッド馬場さん、撮影してくれたanocnさん、話しかけてくださった方々本当にありがとうございました🙇‍♂️

仕事なければ12/3開催予定のオートポリスのみんダラにも参加したいです!!















Posted at 2022/08/07 16:12:49 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/3322358/47161530/
何シテル?   08/19 17:27
小学生のころからゲームで必ず使うぐらいシルビアが好きなアラサー。 普段は車と全く関係ない仕事してます。 車の知識や走りは素人レベルですがよろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

コメリ ネコソギドライクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 23:54:24
日産(純正) ヘッドランプホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 23:34:30
日産(純正) S15 前期純正エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 01:42:49

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2020年11月8日 商談成立 2020年12月4日 納車 納車時走行距離:72700k ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
実家の車 免許取り立ての時はこれで運転を練習 2022年4月ヤリスクロスに乗り換え
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
実家の車 シエンタから乗り換え 納期半年以上…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation