• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しりんじのブログ一覧

2023年12月04日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!12月4日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・ECR33キャリパー前後取り付け
・ブレーキローター交換
・pivot 追加メーター取り付け
・クーリングパネル設置
・アクセルペダルをLパケ仕様に交換
・ライセンスプレートランプタマ切れのため交換
・PCVバルブとホース交換
・エンジンマウント強化
・リアハブベアリング両サイド交換
・タイヤ交換 (KR20A⇒SHIBATIRE TW280)
・リアのみswiftバネ交換
・パワーブレスシステム2取り付け
・タイロッド強化とラックエンドブーツ交換
・助手席シートカバー取り付け

■この1年でこんな整備をしました!
・ECR33キャリパー流用によるインナードラム化
・追加メーター取り付けに伴うオイルエレメント移設
・リアのスプリング交換


■愛車のイイね!数(2023年12月04日時点)
630イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・燃料ポンプ交換
・デフを早く入れよう
・ブレーキパッド交換
・走行会用シフトノブに交換

■愛車に一言
今年は転落しそうになったりコースアウトしたりパイロン食べたりなど色々あったが何とかなったね😌
これからも走行会に向けてリフレッシュ兼強化していくのでヨロシクでーす✨
そして、素敵な出会いがたくさんあったのはすべてシルビアのおかげです!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/12/04 13:46:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月08日 イイね!

HSR九州本コースでコースアウトの感覚を知る

HSR九州本コースでコースアウトの感覚を知る



シバタイヤにやっと交換したので
HSR九州本コースへ💨

クレイブさん主催の走行会が50回になったので記念として4時間走り放題の走行会に参加。
写真に写っている黄色いポルシェ911GT3(991型)は本日のトップタイムの車両✨




新しいタイヤを履いてウキウキ状態の1ヒート目でこんなことが…



く、草食べてるやーん😭

何が起きたかと言うと、100R地点で速い速度でツッコミすぎてケツが出てしまい挙動が乱れイン側にコースアウトー😇
ぶつけなくて良かった…

ウォームアップしたばかりで調子に乗ってこのザマです😫

直ぐにピットに戻り、下回りの確認と草除去作業へ💦
この時ボンズS15さんがジャッキアップしてくれて車高調ネジの緩みも治してくれました🙇‍♂️
忙しい中助かりました🙏


写真は走行中だが、草まみれの醜態のままで
インスタフォロワーのGRヤリス乗りの
シュリさんに初めて会いました🫣
そして私が車から降りてすぐにコケたのは内緒😂

ストーリーで走行会誘って下さいと主張?してたので誘ってみたら夜勤明けにもかかわらず参加してくれました🙇‍♂️
しかも本コースは初!



休憩中にガラケー入れに入れてるS15のトミカとシュリさんが持ってきたGRヤリスのトミカを並べての撮影📸
初回限定版からJoshin限定までフルコンプ👏



本コースはオートポリスよりもなんか難しい感じがしますね😓
ブレーキも頻繁に踏むので全開アタックは3周が限界💦
水温も100度近くになりました😨
バックストレートでペーパーロック起きた時はビビった😱



赤旗が1回出ての待機の様子

前のFDは本日トップ10入りでかなり
速かった😮




1回コースアウトでやらかしたが大きなトラブルや事故もなく無事に終了🏁

タイムは1分24秒791
うーん遅すぎ😓

ブレーキに負担がかかりやすくてコーナーの攻め方が分からなくてとにかく難しいコースでした💦
楽しかったが心残りする感じ…
機会があればリベンジしたい💪🏻

写真はケーンゾさんのS15と🖤
日産エンブレムの違いで前期と後期が分かりますね😌



ケーンゾさんのS15をよーく近くで見てみると👀



純正オプションV-AEROのリヤスポイラーですわー😮
初めて見れて感激✨



走行会に参加したS15✨
右から速い順💨



走行会後はシュリさんとボンズS15さん、ケーンゾさんと道の駅で昼飯食べてから解散🍴
色々と話せて楽しめました🙇‍♂️





シュリさんからなんと!
通常版のGRヤリスのトミカを頂きました🙇‍♂️
これでGRスポーツ車両のトミカが揃った😆
次会った時はS15のホットウィールあげます😊

最後に撮影して下さったボンズS15さん、キングさんありがとうございました🙇‍♂️


Posted at 2023/12/01 22:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月01日 イイね!

初の90走でタイヤを縦に使う走りを知るとD1観戦💨

初の90走でタイヤを縦に使う走りを知るとD1観戦💨



以前から気になってたクレイブさん主催の90走に初参加💨



ニュータイヤが間に合わず、KR20Aを使い切ることを目標に設定👌
もっと早く頼めば良かった😭

それはさておき、コースはこないだのみんダラと同じHSR九州ドリームコース
午前と午後にタイムアタック2本して、その間に練習走行や逆走、変則コースといった盛りだくさんの内容でした✨



最初のタイムアタックでいきなり自己ベスト更新の43.964秒
みんダラでレッド馬場先生のレクチャーのおかげで走れた✨



タイムアタックの後はグループごとに別れて練習走行💨
逆走の練習もあっていつもとは違う感覚でした。




私が参加したグループは初参加の人対象で、主催者の福モンさんによるレクチャーも開催👨‍🏫

ここで学んだのが
タイヤを縦に使う

これを意識して全開区間を増やすこと☝️

この言葉を頭の中に叩き込んで繰り返し練習走行し、徐々にタイムアップ⤴︎



色んな車種が参加し特に86/BRZ、S2000が多い!
しかもS2000のホイールがほとんどTE37SL
他にも現行のFLシビックタイプRやロータスエキシージといった速い車も!
シビックに関してはフルノーマルでも42秒台で速かった


こちらはCLEiBさんのデモカーGR86
純正の水色カッコいいですね
タイヤはVITOURでした


昼休憩が終わって午後からはパイロンの位置を変えた変則コース
ストレート上のスラロームと途中の狭い区間が特徴
狭い区間の入り口を何度か間違えたのでイエローフラッグ出してしまった😓
いったん安全な場所に停まってから間違えた所を聞き、再度アタック
それからは間違えずに済んだ✨




変則コースの後に午前でも行った右回りの練習
なんと!福モンさんが運転しながらのレクチャーも
新車でS15を納車したことがあるとのことで懐かしいと話してくれました😮
コースの重要な箇所を一つ一つ停止しながらタイヤを縦に使った走り方をレクチャーしてくれました。
アタックしてくれた時のタイムは...
42.687秒 
しかもLo Boostでスリップサイン出まくりのク〇タイヤ
プロの凄さを実感しました
そしてやっぱり、タイヤがタイヤだったので交換するよう指摘されたとさ💦

実は同乗前の練習走行でパイロンを食べて?いや、下に巻き込んでしまいコース外で停車😫
一人では取れなかったのでレッドフラッグを出してしまいました🙇‍♂️
二人のS2000オーナーの協力のもとパイロンは無事に摘出完了
車両にも大きなダメージ無しで済んだ
同じグループで走っていた方々にはご迷惑をおかけいたしました🙏🏼


ラストにタイムアタック2本
練習の成果を出すとき🔥

最終結果は...
43.142秒
ク〇タイヤでコンディション万全じゃあないにもかかわらず、自己ベストより約1秒縮められた✨
42秒台目指したい💨


走行会は大きなトラブルなく終了
1日中たくさん走れたので充実した走行会でした!
また来年参加したい💪🏻
撮影して下さったまさひろさん、阿蘇人さん、キングさんありがとうございます🙇‍♂️



次の日はオートポリスでD1なんで熊本市内のサウナと温泉がある施設で宿泊♨️
オロナミンCとポカリスエットを混ぜたオロポという飲み物を初めて飲んだ
炭酸は弱いので強くしたいならオロナミンC×2が良いかも知れません🤔



翌日オートポリスにてD1グランプリ💨
1日目はたくさんクラッシュあったそうですね😱
それでもほとんどの車両が復活!
メカニックの凄さに脱帽😮




単走で斎藤太吾選手がクラッシュ😨
昨年とドリフト開始地点が変わったことによりクラッシュが多発したそうです…




単走優勝は中村直樹選手🥇
GR86でも鋭い振り返しを見せてくれました✨



追走では途中、GP SPORTSでおなじみの森選手がコースアウトし牽引される場面も😅
昨日はこれよりアウトだらけと考えるとビックリ😨



決勝は中村直樹選手 vs 秋葉瑠世選手

秋葉選手は今回追走の勢いが良く、初の決勝とのこと😆
同い年で同じ車種の活躍に刺激を受けた⚡️


今回Round8の優勝者は中村直樹選手でした✨🥇🏆✨

角度、走行ラインが完璧で走りが迫力満点でした😁



戦利品は写真無いんですけども、シバタイヤのヘルメット用バイザーステッカー😁
貼った写真はまた後日あげます〜
ブースには来年度TW200の新パターンが展示⚡️
新しいイナズマパターンと2本の太いセンターラインが特徴☝️
暖かい時期になってから買ってみようかな🤔



帰宅前には一緒に見たシル未さんにまたまた塾長マグネット貼られた〜🤣
冷蔵庫に塾長コレクションがどんどん増えていくよー😂
※隣の白S15は熊本からオートポリスに行く時前方に走ってた車両で、
オートマのspecSで青シートのB-Package👍
車内で挨拶してくれました🙇‍♂️


ギャルと清楚系?
ドリフト勢とグリップ勢?
左がspec Rで右が spec S?
⇒だけど実は逆なんです(笑)

同じく一緒に観戦した紫のS15乗りのフォロワーさんと取引✨
取り外したspecR用の純正フロントキャリパーとスプラッシュガードをお渡ししました!



スプラッシュガードはこんな感じですぐに取り付け💨
純正と違って留め具は2個しか入らんかったけどすぐに取れない感じだったので大丈夫😌

今年度もD1見れて最高な時間を過ごし、
フォロワーさん達と見れて一緒に楽しめたのが特に最高でした☺️
来年も仕事無ければ行こうかな😌





度重なる残業で投稿が遅れまくっているが、
本コースも走ってきたのでそちらも上げる予定
というわけで


次回予告

人生初のコースアウトしてんねん!

初対面のフォロワーに醜態さらしてんねん!!

シバタイヤをシバいてシバいてシバききっちゃう💨

Posted at 2023/11/30 02:46:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月10日 イイね!

第5回みんダラ走行会 サイドターンを知る

第5回みんダラ走行会 サイドターンを知る



待ちに待ったみんダラ走行会が今年もHSR九州ドリームコースにて開催😆
前日までワクワクして待ちきれませんでした!




今回はタイヤを使い切る、サイドターンに挑戦が目標。




走行会デビューして1年ちょいしか経っておらず2回目の参加でリーダーに抜擢されるのなぁぜなぁぜ?
このようなチャンスを与えてくれてありがとうございます🙇‍♂️
マイクでしゃべる時間はなかったが、倒れたコーンを直しに行ったり旗を振ったりしたのでリーダーらしい?ことはできたかも?


今回から導入のMy new gear

っと言っても中古品😅
車載動画撮りたいのでGoPro HERO5を導入📹
丸田社長さんから型落ちが良いとアドバイスされたためヤフオクで落札✨
とりあえずスピカーボードを外して養生テープで簡易固定(笑)


午前はジムカーナ風コース
今回は50台満員御礼のため3セット
1ヒート目はウエットで2、3ヒートはドライ

タイムよりもサイドターン習得が優先だったため、全ヒート助手席にみん友さんを乗せてアタック💨



私自身もフォロワーさんのBRZやNDに同乗。


GoPro動画より
後ろ過ぎたかな😅
次からは搭載位置を前の方にしないと🤔


3ヒート目は講師のレッド馬場さんを乗せての走行
まるで教習中のような風景!
緊張しながらもアドバイスを思い出し、1、2ヒートでできなかったサイドターンを何とか成功🥴
ブレーキ、シフトダウン、ステアリングを切る、サイドを引くタイミングの感覚が掴めた気がした✨
走行後にジムカーナガチ勢の方にも褒められて嬉しかった😆

しかし、修正点がいくつかあったため、そのまま反省会と説教タイム(悪い意味ではない)






走行終了後はみんなで集合写真撮影📸
昨年より新型86/BRZが増加!!




とても分かりやすいアドバイスをもらいながらお昼休憩
今回はこだいこラーメンさんの元祖熊本ラーメン🍜
スープのがくどくなくて食べやすくチャーシューも美味しかった🍥



午後はドリームコース全体を使った右回りコース
全部で4セット
1、4ヒートドライ
2、3ヒートウエット
※3ヒートはみんダラ恒例の体内時計で基準タイムは37秒⏱



やっぱりこの待機してる時間は緊張する😓
前の車がラリーグラフィックのGC8のためこれからWRCが始まるのかっていう臨場感がありました(笑)


ベストタイムは1ヒート目の45.344秒 (レッド馬場さん同乗)
昨年のみんダラのベストタイムより約1.9秒速くなったが
ドリームコース自己ベストより約1.3秒落ち...
自分の技量も足りてないが、リアタイヤがスリップサインまで約1mmしかなかったため、ウエットでは全然グリップしなっかた😫
早くニュータイヤ欲しい✨


最後のビンゴ大会を始める前に先ほどの体内時計の結果発表


結果は36.192秒でまさかの3位🥉Σ(゚Д゚)
スピンしかけたりタコ踊りしたりのグダグダの走りでこの結果だったためビックリ🫣
※走行中にスピンしかけたときに体内時計崩壊
TE37ホイールだったため縁があったのかな🤔






帰る前にS14乗りの残高商会さん、S15乗りのBONZさんとシルビア同士で撮影📸
車高もほぼ同じ😌



シルビア同士で並べていたら七海さんのingsエアロ86とも撮影
高橋啓介が描かれたサンシェードと👍




そして残高商会さんからはSWIFTのスプリングをもらいました🙇‍♂️
圧倒的感謝!!!
年末のオートポリス走行までにはリアに導入したいです。






道の駅旭志でレッド馬場さんとディナー🍽
車やアルコール、音楽、アニメ、人生観など色々と楽しく話すことができました✨
特に人生観についてはこれからどう生きるか考えさせられました。






今年も大きなトラブルや事故無く無事に終えることができました。

課題点として
・アクセルとブレーキの細かい調整 (0-10でしか操作してなかった)
・ハンドルの握り方 (時々内掛けハンドルになってた)
・インの寄せ方
があげられ、次回のクレイブさん主催の90走で復習したいです!

主催者のBRZカウさん、たくさんのアドバイスをしてくれたレッド馬場さん、1日中撮影してくれたカメラマンさん、話しかけてくれたみん友や参加者のみなさん、充実した時間を過ごすことができたのでありがとうございました。


そして、スポーツ走行参加してみたいけどどうすれば良いか分からない、1人だと不安という方にはオススメの走行会ですので興味がある方は来年度も開催予定ですので是非参加してみてください😆





Posted at 2023/10/19 12:34:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月12日 イイね!

浮気未遂!?

浮気未遂!?


やばいよやばいよ、浮気しそうになった...
新車で欲しくなった車は超久々


発表された瞬間から欲しくなったスカイラインNISMOを日産ギャラリーで試乗!

ビルの日産ロゴも新しいものになっていました (今更...)


2週間前に予約を済ませていざ試乗
AUTECHが所有する車のため湘南ナンバーでカラーはNISMOステルスグレー
1000台のうち93番のシリアルナンバー入り✨



リア



内装



昨今、液晶が主流だがアナログのメーター



RECAROシート



話題になったGTエンブレム👍



19インチのENKEI製ホイール




赤レンガ倉庫を通るルートを運転し時折SPORTSモードなどに変更。
乗り心地は
・RZ34と同じV6エンジン搭載にもかかわらず静粛性が高いレベルでシルビアより静かすぎる
・2枚重ねのドアガラスにもビックリΣ(゚Д゚)
・座り心地も良く、ステアの操作性や加速も最高
・シートベルトが自動で動いて座席と固定してくれる
・前後、サイドにカメラがあり、特にサイドは擦る心配を防ぐことができる

ただし、燃費がー燃費が...😭
高回転で回しすぎると6km/Lぐらいまで落ちるとのこと...
ガソリン代が値上げしつづけているこのご時世ではどうしても気にしてしまうところ...
シルビアとあまり変わらんと思ったので予想より悪くてちょっとショック😰
また、リミッター解除は販売予定のNISMOスポーツリセッティングでできるかもしれないとのこと!
燃費良かったら思わず買いそうになりましたが
シルビアはナンバー切るか手放さないと厳しそう(笑)



なんと、試乗後、電気自動車アリアの試乗をスタッフから案内され、
第2ラウンド突入💨



試乗したのはB9 e-4ORCEの4WD最上級グレード










内装
・ドラシャないことにより足元が広々
・前列後列共に座り心地良い
・充電できる最寄りのステーションへの案内あり
・安全装備、オートクルーズ、前後サイドカメラなど最新装備てんこ盛り
・Hey SiriみたいなハローNISSANってナビに話しかけて道案内やエアコン調整できる

乗り心地
・この車もドアガラスが2重のためとにかく静か
・回生ブレーキ強めでアクセル離すとブレーキランプ点灯する
・スポーツモードの加速がガソリンエンジンの車よりとにかく強い、ベタ踏みで直ぐに100キロ出る
・加速が良いので街乗りでストレス感じない
・ウインカーが倒しても直ぐに戻るから操作にコツ必要

もう何もかもが最先端すぎで驚きっぱなしでついていけない😵‍💫
23年経つとここまで進化するんですね
改めて電気自動車の時代がどんどん近づいていることを実感しました。
シルビア一生乗れるか分かんなくなりますね😅

その他展示されてた車両




R35 GT-R T-spec MY24
MY24になってVモーショングリルが消えたり、リアスポイラーが後方寄りになってました。
















NISSAN RZ34 FAIRLADY Z
話題?のエアコン吹き出し口も確認👀
絶対S15と同じですよねこれは😄



V37 SKYLINE 400R



RZ34 FAIRLADYZ NISMO



R35 GT-R NISMO MY24



BNR32 カルソニックスカイライン💙



プリンススカイライン



BCNR33スカイラインGT-R Autech Version



DR30 スカイライン 2000 TURBO RS 4ドア



PGC10 スカイライン 2000GT-R



SAKURA🌸



AURA NISMO




気になっていたNISMOの旧ロゴTシャツを購入。
欲しいサイズが置いてなかったので、バックヤードから持ってきたら純正パーツのシールが
Tシャツも純正パーツってことですね😳

日産のホットウィールやトミカ、MINIGTも展示🚗





MY24のR35およびR35NISMOは11月販売予定。T-specのミレニアムジェイドカラーは初回限定











しれっとコンベンション限定のR34やRLCのハコスカ、スートレ車がある🫣



久々に立ち寄れて充実した時間を過ごせました✨
早くセカンドカー欲しい🥹






オマケ






別日に馬車道のアパホテルにある
REVO BREWINGで家系ラーメンならぬ
横浜家系 IPAを一服🍺
HAZYで家系ラーメンを彷彿させるかの如く濁りが強く、味も苦すぎず柑橘系の濃いスッキリとした味🥴
※家系ラーメンの豚骨醤油味はしません(笑)

お肉🍖と合い、ランドマークタワーなど見えるみなとみらいの景色を堪能しながらいかがでしょうか?
私はリピートしたいです🤤
Posted at 2023/09/20 23:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025.10エランde走行会 コーナーで我慢すること、ケツで曲げる感覚を知る http://cvw.jp/b/3322358/48741129/
何シテル?   11/01 13:35
小学生のころからゲームで必ず使うぐらいシルビア好き。 普段は車と全く関係ない仕事してます。 車の知識や走りは素人レベルですがよろしくお願いします。 I...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-F1740Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 10:53:48
[トヨタ ヴォクシー]KSP engineering KSP製単穴アルミプレートスペーサー 114.3-5H(M12) 1mm 1枚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 20:59:52
スバル リアブレーキパッドピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 12:01:05

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2020年11月8日 商談成立 2020年12月4日 納車 納車時走行距離:72700k ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
実家の車 免許取り立ての時はこれで運転を練習 2022年4月ヤリスクロスに乗り換え
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
実家の車 シエンタから乗り換え 納期半年以上…

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation