
走行会から1週間も経たずにまたまたオートポリスへ!
GDA鷹目インプオーナー主催のオールジャンルミーティングが開催✨
旧車から現行車、スポーツカーからコンパクトカー、ワゴン、セダン、軽自動車等ジャンルを問わず沢山の方々が参加✨

本コースでは、ロードスターカップとARTE ROSSO主催の走行会が開催🏁

歴代のロードスターや、Lotus、ポルシェ、ランボルギーニ等色々なスポーツカーが参戦🔥
ロードスターカップの実況で歴代ロスタの解説やレストアサービスについてマニアックな内容を話していたのでなかなか面白かった😊

着いたばかりの時はなんと!隣にこれからレースに出るS30zが!!

チューンされたL型エンジン💨
シブいです👍
一部S15のパーツをつかってるとのこと

横から
奥にはLEXUS軍団
私もワイパーだけはLEXUSの使ってます(笑)

ぞろぞろと車が集まり、並べる場所を移動したら、隣はワイスピ3のDK仕様のZ33(゜ロ゜)
初めて劇中車仕様を生で見ました!

Veilsideのエアロがキマってる😏✌🏽✨

サイドのコガネムシのグラフィックも
迫力満点🤩
イカつさMAX!

自分のS15がモナリザカラーだったらな〜😅
位置も逆にして地下駐車場ならスタート地点を再現出来るのに〜🤣

同じ純opエアロのS15 3台
奥のシルバーはオートマでハンドリングパッケージのレアな仕様(゜Д゜)

大型リヤスポイラーとリヤサイドプロテクターは同じだが、みんなテールランプとマフラーが違う🧐
白のは前後共に78worksで揃ってます👍✨

ER34が4台と180SX後期

特に赤の車両はGT-Rルックで青色で有名な人のエアロや内装、ヘッドライトの作りが一緒😉

Z-Tuneのフロントスポイラー

NISMOのLM-GT4✨
巷ではR34型でBNR34かER34で論争が起きてるそうですが、個人的にはそれぞれ良い所や特徴があるのでどちらもアリです🙆🏻
GT-Rルックにするカスタムもシンプルでカッコ良く、ワイスピ4作目の青いR34もその仕様で好きです👌

帰宅前に主催者が一眼レフで撮影📸
紫のS15はLパケのサンルーフ付き💜
夕日でイイ感じに仕上がりました🌅

主催者の鷹目インプと
ナンバーは隠しているが実は同じ数字☺️
普段はiPhoneで撮ってますが、カメラに少し興味が出てきました。
周りはSONY製を使ってる人が多く、WALKMANなどのオーディオ系が強いイメージだったがカメラを製造してることを最近知りました(笑)

同じ車種やそうでない車種の方々と話すことができ、新しい発見や新しい出会いもあったので充実した時間を過ごすことができました😊
主催者には大変感謝しております🙇♂️
またこのようなミーティングに参加していきたいです👍
Posted at 2022/06/11 00:26:26 | |
トラックバック(0)