• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月28日

結局HONDAはエンジン車を作るのかな!

結局HONDAはエンジン車を作るのかな! 結局今後EV以外の車作るんでしょうか?

正式な発表としては、

ホンダは2040年に世界の新車を全て電気自動車(EV)と燃料電池車(FCV)にし、「エンジンを捨てる」と表明した。

とあります。現場これだけ電気代金が上がったら買う人がいるのか?

電気だと家計負担が相当大変になると思うんですよね。ガソリンの方が絶対安いです。どうなっていくんだろう。

皆さんもやきもきしてる部分はあると思うんですが。私もその1人です。
ブログ一覧 | 日常
Posted at 2024/02/28 06:45:28

イイね!0件



タグ

関連記事

EV
辺境伯さん

電気自動車に乗ってみた
okuda-vzさん

SUVでこんな走り出来るんですね
レガザイルさん

PHEVって面白い❗️平日はほぼほ ...
6ローター+さん

この記事へのコメント

2024年2月28日 6:53
おはようございます🤗今世界が化石燃料からの脱却を選択している以上、EV化は仕方がないと思います。が、電気も太陽光発電以外は化石燃料で作ってますから矛盾しているとは思いますが、

クルマの排気ガスも環境破壊しているから中々難しい問題ですね。🧐ハイブリッドが今は一番イイとは思いますが、ね。
コメントへの返答
2024年2月28日 7:23
コメントありがとうございます。

確かに難しい問題です。ただ売れなくなるのも車会社の存続に関わると思うんですよね。

電気を作るのに、環境破壊をしている。

結局車を動かす事は環境破壊に繋がる事なんでしょうね。
2024年2月28日 7:54
おはようございます!

この度FIT4に乗り換えました、よろしくお願いします😊

私の以前のクルマフィアット500Cも更にアバルトも現行車でエンジン搭載からすべてEVに移行するとの事で欧州車は日本よりもEV化が速いようですが電力供給が先ずは心配?😰これを理由に原子力発電が加速する心配も?😰更に中国ではEV車の大量の墓場、バッテリーのゴミの山発生など良い噂は全く無く将来、孫の世代が心配ですね😰
コメントへの返答
2024年2月28日 14:38
バッテリー問題は大きく導入に左右すると思われます。まず電気供給スタンドが今の20倍以上出来ないと、普及は無理だと思います。
2024年2月28日 8:55
おはようございましたにゃ♪

ホンダはEV一辺倒から合成燃料車へシフトすると言う噂を耳にしたけど?
実際どうなんでしょう??
コメントへの返答
2024年2月28日 14:41
私もそのような事は聞いた事あるんですが、正式な発表はあるのかわからないです。探しましたが、分かりませんでした。

今の路線からだと完全シフトするとしかなかったんですよね。
2024年2月28日 8:56
おはようございます
╰(*´︶`*)╯

わかります

HONDAファンの私もーーーー
どうなるか気になりますーーーー💕
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

本当
エンジンのHONDAは
何処にーーーーです‼️
(ーー;)
コメントへの返答
2024年2月28日 14:43
CIVICのエンジンもかなりいいエンジンみたいです。次世代エンジンも期待してしまうんですよね。
2024年2月28日 9:41
すべてのCO2排出係数は入口から出口のトータルで見なければと思います。

数十年後の近未来にCO2がエネルギーになってクリーンな社会になれば理想ですね。
コメントへの返答
2024年2月28日 14:45
50年先すらわからないですが、良くなってて欲しいですね。
2024年2月28日 14:11
こんにちは
あのメルセデスがやっぱり内燃機(エンジン)も作るわと言い出しました。BEV化に強硬的に舵をきった欧州でも、2035年以降もエンジン作っていいよと転換しましたから、ホンダもまた作ると思います。
コメントへの返答
2024年2月28日 14:48
そうなんですね。
作るんですね。

プレリュードも発売が噂されてますが、気になります。次期S660 も噂しれてますね。
2024年2月29日 14:53
私は常にガソリン車でいいんじゃね?って思っています。

電気自動車、なんだか不具合多いし、冬場凍結に激弱だし、充電にめちゃくちゃ時間かかるし、
遠出するのにいちいち充電気にしながら移動しなきゃならなくて精神的に疲れそうだし、目的地までめちゃくちゃ時間かかるみたいだし
バッテリーもクソ重たくてタイヤの減りが早いらしいし、交換費もクソ高いみたいだし

ガソリン車が一番便利だし
逆にエコじゃないかと思います。


コメントへの返答
2024年2月29日 14:57
電気の事とか考える、現状はガソリン車が1番エコかもしれないですね。
エネルギーの変更ってなかなか難しいですからね。特に車となると、EVとガソリン車では、乗り味が全く変わってきますので。
2024年3月1日 4:19
はじめまして。
ホンダに関しては北米市場次第だと思います。
それでも内燃機関の技術を手放すと損失になるので航空機に活路というか技術保持のためにやってるんじゃないでしょうか。

地球環境とか脱炭素とかどうでもよくて、一部のヨーロッパの人たちが昔自分達の植民地で金づるだったアジアに金が流れるのが嫌っていうだけでやってますからね。

今でこそ電気ですけどその前のディーゼルのときは北海油田油は硫黄分が少なく環境に優しいとか言って売ろうとしてましたしね。

ホンダは欧州シェアないんで北米市場で電気自動車ブームが来なければエンジン車作ると思いますよ。
コメントへの返答
2024年3月1日 7:24
海外の市場次第というのが、ビジョンが大丈夫なのか心配になります。

たくさんのいい車があるのに、そこで勝負して欲しいと思ってます。


プロフィール

「キーパーlabo葛飾に来てます!ホイールがかなり汚れてる。綺麗にしてもらおう。」
何シテル?   11/28 16:48
のうえです。よろしくお願いします。気軽にフォローお願いします。 後立ち寄ったら、車にいいねをお願いします。 ●出没エリア 横浜市内など ●Mot...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
5/10納車されました。
ホンダ S660 ホンダ S660
2017年11月から所有してます。2023年12月追記 12月16日に復活しました! 今 ...
ケータハム セブン160 セブン160S (ケータハム セブン160)
ケータハム セブン160に乗っています。 凄く楽しい車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation