2024年03月07日
今週末の関東の天気です。金曜の夜までは雨が降るみたいですが、土曜日曜は晴れてドライブ日和になるようです。運転に気をつけていきましょう。
Posted at 2024/03/07 06:32:21 | |
トラックバック(0) |
日常
2024年03月06日
ロンドン警視庁は4日、1995年に当時F1ドライバーだったゲルハルト・ベルガーさんから盗まれた赤いフェラーリをこのほど英国で発見し、回収したと発表した。英BBCなどが報じた。経緯は不明だが、フェラーリは盗難後、日本に運ばれていたとみられるという。
去年末にはまだ日本にあったのに、日本のディーラーは何してるの?
かなりずさんだなと。この間車検も取るだろうし、フェラーリ本社に車体番号ぐらいは確認したほうがいいんじゃないかなと。普通はするんじゃないかなと思ってしまいます。
日本でメンテしていた車屋さんもかなり問題だなと感じます。こういうのって車検時に調べるんじゃないんですかね?
Posted at 2024/03/06 15:05:17 | |
トラックバック(0)
2024年03月06日
日曜日外苑の帰りに東京湾岸パトロールに出掛けました。
そこでなんと冒頭の写真のセブンの方はがいました。凄くないですか。
写真からはわかりにくいかもしれないんですが、ケータハムセブンと少し形が異なってました。ウイングは後付けだと思うので、そこでは無いんですが、ボディーが独特の形状していました。
どうもウェストフィールドのセブンとお伺いしました。セブンはいろんな派生モデルがあるのでなかなか覚えられない部分もあるんですが、皆さんは知ってるのはバーキンセブン、フレイザーかもしれません。
良いものを見させていただきました。
帰りはいつものゆで太郎です。

Posted at 2024/03/06 06:41:17 | |
トラックバック(0) |
ケータハム
2024年03月04日
昨日は、セブン仲間の方にtypeRを所持されてる方へお願いして、typeRの助手席で試乗させていただきました。
運転試乗レビューではありませんので予めご了承ください。
まず、ボディーの剛性感は土曜日に乗ったCIVICの通常 MT車と変わらない感じでした。
運転席と助手席は、標準でバケットシート搭載。シートベルトは赤の構成です。
ホンダオリジナルっていう感じではなくBRIDEのようなシートに感じました。
このtypeRはこのようなスペックです。
2リッター 直列4気筒ターボエンジン搭載。
最高出力330ps、最大トルク420Nm
6MTとなってます。
乗り心地
CIVICの通常モデルに比べると、若干サスペンションが固めですが、ガチガチの車に比べると、予想以上にマイルドな感じでした。
アクセルレスポンス
HONDAエンジン特有のよく回るエンジンです。35GTRのようなワープするような加速感ではなかったです。バランスの良さを感じました。
コーナリングロール
ここはサスペンションが固めなので、ロールを感じませんでした。バケットシートも相まって、ポジションも非常に良かったです。
後のことに関しては、運転をしていないので、わからない部分ではあるんですが、非常にバランスの取れた完成度の高い車だという認識です。
土曜日には通常CIVIC、日曜にはtypeRと CIVIC三昧でしたが、非常に楽しかったです。
通常のCIVICに比べると排気量も2リッターなので、パワーも330馬力とすごいエンジンが搭載されています。
プロのドライバーも動画とかで言われてるんですけど、この完成度の高い車は乗ったら攻めたくなるんでしょうね。
今後もいろんな車に乗ってみて、試乗レビュー、助手席試乗レビューをしてきます。
Posted at 2024/03/04 06:58:31 | |
トラックバック(0)