メーカー/モデル名 | 日産 / キューブ 15X Mセレクション(CVT_1.5) (2010年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | 過去所有 |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 | 大人4人を乗せて日常の足と通勤用途ならばベンチシートと相まって快適性に優れている。触り心地がよいシート表皮。燃費が良好。維持費が安い。洗車がしやすい。 |
不満な点 |
年式相応で安全装備が非搭載。 スロットルバルブに汚れが溜まりやすい。 これは燃費低下やアイドリング不調を招くが、エンジンシステムコンディショナー(カーボナイザーCN-101)によって解消した。その後は走りが快調になった。 |
総評 | 大人気となった先代(Z11)と必ず比較されるために、とかく実像よりも低評価を受けがちですが、好みが分かれるデザイン以外のすべての要素において正常進化していたクルマでした。特に後席空間、トルクと燃費は向上していたと記憶しています。4mを切るボディに小さい最小回転半径が与えられて小回りに優れたクルマでした。ベンチシートにコラムシフトに、ふかふかなフロアマットと目指す方向性がどこかアナログな感じのするクルマでした。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
大人気となった先代(Z11)と必ず比較されるために、とかく実像よりも低評価を受けがちですが、発売から10年以上経過した現在でも通用する・好ましいと感じさせるデザインが与えられたクルマでした。今なお古さを感じさせませんし、現行の各車ラインナップと一線を画したある種の有力な造形を施されていました。グレードによって内装色が明るくなったりブラックだったりしました。ツートンカラーが落ち着いた感じを受けました。シート表皮の種類が豊富でベロア調のグレードがあったかもしれません。
車体色も非常に多くの選択肢があり、人々が感じるポップでファニーな印象に寄与していました。好きな色であるこげ茶系のショコラブラウンに乗っていましたが、前期型にはダンボールの色を模したクラフトダンボールやカーキグリーン系のオーガニックオリーブといった落ち着きながらもどこか惹かれるカラーリングが準備されていました。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
1.5Lながらそれほど重くない車体にトルク型のエンジンを搭載しており、アクセルを全開に踏み込めばそれなりの加速を得ることができました。大人4人が乗車していても求められた加速は可能でした。車体の形状上仕方ないことですが横風を受けやすく、強風時や高速走行時はアクセルを踏み込んで積極的な走りをしようと思えないクルマでした。日産がキューブに持たせたPeacefulな性質に沿って、全体的にある程度ゆったりのんびり走らせることによって落ち着きにつながる印象がありました。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
微振動や突き上げを伝えやすい足回りを持っていましたが、クッション性に富んだ非常に分厚いシート座面によってかなり相殺されている感じを受けていました。1.5Lクラスのコンパクトカーとしてはかなり良い側に属する乗り心地でした。運転の仕方にも配慮が必要ですが、高齢の家族を安心して乗せられた乗り心地でした。エナジーセイバーから最終的にレグノに変更した経験から、良い銘柄のタイヤを履かせることによって、乗り心地に関してはさらに良くなる印象があるクルマでした。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
トランクルームは前後幅が狭いものの、折り畳んだ車椅子を立てて収納することが容易なほどに上下方向の余裕がありました。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
14km/lから15km/lくらいの良好な結果が出ていました。春秋のいい季節は17km/lを超えている時期もありました。他車種と同様ですが燃費を伸ばすためには、エンジンのおいしいところを使うCVTに合わせた乗り方、スピードに乗ってきたら反比例するようにアクセルを抜いて回転を下げるといった乗り方が必要でした。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
新車価格は先代(Z11)の2ndキューブよりも高くなっていました。現在は終売となっており新車が手に入りませんが、程度がいい中古車を求めたい場合、最終型付近を狙えばそれなりの価格でまだ入手可能です。
|
故障経験 | ヒューズボックス内か何かその辺りで2回リコール。 |
---|
イイね!0件
AISIN 85D23L バッテリー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/28 08:09:51 |
![]() |
AC COMP リレー交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/09 20:16:41 |
![]() |
「プロが直せなかったが、自分で直せた」ウインカー編 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/26 19:17:13 |
![]() |
![]() |
Blue Forest (トヨタ セリカ) 206,590kmからの出発 セリカGT-FOUR https://minkara. ... |
![]() |
ホンダ フリード 快適に安全にまったり過ごしています🚙 MICHELIN e PRIMACY / TEI ... |
![]() |
スズキ エブリイワゴン お仕事用に一台仕入れることになりました🚐 2025.3.28 売却 |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン レビュー https://minkara.carview.co.jp/smart/car ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!