
いろいろあって延び延びになっていた家族が乗る
マークX の
メンテナンス を行ないました。
恐る恐るボンネットを開けて点検。端々に木の葉が詰まっていたり、開けてないんでしょうね…。エアフィルターは意外にもかなりきれいな状態で交換の必要なし、エンジンオイルは案の定真っ黒でどうも多めに入ってるんじゃないの?という感じでした。1年以上交換してないんでしょう。

こんなこともあろうかと、少し前に
こんなものを用意しておきました。6缶一気に仕入れるのってどうなの自分?とも少し思いましたが、安く買えるしどうせなら試した中で一番感触がよかった
ENEOS X PRIME 0W-20を、とチョイスしました。マークXの規定量はオイルフィルター込みで6.3Lらしいので4L缶が最低2缶必要です。残りは将来的にフリードに🚙
例によって
ジェームスさんにお願いし交換、フィルター込みで2,400円でした。ジェームスさんいつもありがとう。

おまかせなのでオイルフィルターはおそらくドライブジョイV9111-3012(商品画像はAmazonより引用)、作業伝票から推測する限りですが。
その後はいつものガソリンスタンドに移動して洗車機に掛けました。アプリ導入した際に洗車券が1,000円分ついてきていました。

細部まで洗いませんでしたがタイヤワックスは
いつものシュアラスターを塗布しました。2017年製のVEURO303を履いているようです。溝は全然残っていますがサイドにわずかに小さなヒビが入っているようでした。

エンジンルームの樹脂類も年式相応にくたびれてきていたので、少しはマシになるかと
クレポリメイトDX で磨いておきました。

汚れが取れた分もあって少しは黒さが戻りました。外装の塗装面に少し付いてた水垢の黒線をダメ元で
コーティング施工車リフレッシュクリーナーで磨いてみたところ、汚れが落ちた部分もありました。

内装もクレポリメイトDXで拭き取り、内外の窓は
CAR BEAUTY PRO プロ ガラスクリーナーで拭き上げました。
見てくれはまずまず本来の男前
130系前期マークXに戻ったはずです。今年で車検切れのはずなので自分が運転したことのあるクルマに対する最後のご奉公的なオイル交換&洗車でした。あれ?洗車機利用以外、普段の自分のフリードに対してよりもがんばってないか?
その後は庭の草むしりを喜んで務めて日没を迎えました。最近社畜という言葉をよく耳にしますが、家族サービスをしまくる私は何?家畜?家畜で合っているのでしょうか?
どうかドナドナだけはしないでほしい🐄
ありがとうございました。
おわり
Posted at 2023/02/23 18:11:35 | |
トラックバック(0)