• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

[オックー]のブログ一覧

2021年08月08日 イイね!

ブツは揃った

ブツは揃った一先ず、ブツは揃いました。

エーモンの静音計画です。
4952:ボンネット×1、2650:ドア回り×2、2653:センターピラー×1、4951:ドアエッジ×1です。
総額9000円ほど。すべてアマゾンで購入しました。

カローラフィールダー。納車にあたりドアバイザーが付いていましたが、私はこれ嫌いなので外してもらいました。
バイザーが付いていると高速道路走行時に風切音とバイザーへの巻き込み音が結構うるさいからです。

フィールダー、高速道路での風切り音はそれなりです。一番快適なのは80~90㎞/hくらいでしょうか。90㎞/hを超えたあたりから、Aピラーからのヒューという風切音が聞こえてきます。120㎞/hではかなり耳に来ます。オーディオを付けていても結構分かる。C5エアクロスがこの領域でも全く風切音がないので余計に気になります。
こういう音って長時間連続走行すると疲れてくる要因の一つです。

不快な音(ノイズ)には大まかに、
①風切音
②ロードノイズ
③エンジンノイズ
④軋み音
があります。
これに「振動」が加わります。

①~④で今一番気になったのが①の風切音でした。
②ロードノイズは、タイヤ銘柄をプレイズPX2Ⅱに変更して軽減。
③エンジンノイズは、ハイパールーブ165を添加して静粛化。
④軋み音は今のところなし。

こういうのは、どこが一番気に入らなくてどこで妥協できるかとなります。
やりだすとキリがないから、ある程度妥協する必要がありますね。

目標としては「120㎞/hまでAピラーから風切音がしない。」です。

で、本日装着は断念しました。
熱中症警戒が出ており外気温は35度近く。車の外気温計は39度。
うん、やめよう。明日も休みだから朝にやろう。

おっさんの体力ではこの炎天下はきついです。パーツを付けたい・効果を感じたいという逸る気持ちよりも体を優先するようになりました。


Posted at 2021/08/08 17:40:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | カローラフィールダー | 日記

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、軽自動車の草レースから足を洗い、シトロエン初代C5前期型を購入。その後、後期型に乗り換えて早20年弱。気が付けばハイドロ沼に沈んでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

12 34 5 67
8 9101112 1314
15 161718 192021
222324 252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

GT7 livery 【Chevrolet Chevelle SS '70】と【MAZDA RX-7(FC)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 12:07:30
終の車選びリターンズ(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 19:14:19
ガラスを綺麗にするとボディーも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 00:09:46

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
シトロエンは、初代C5セダン2.0前期型→初代C5セダン2.0後期型→C5エアクロスSU ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
160系中期型を2021/05/31に購入。 息子用に購入しましたが、1年間は私名義なの ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
奥さん所有です。 一家に一台オープンカーがモットーの我が家です。 奥さん、ずっとMTに乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation