• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月26日

Periscope Mirror

Periscope Mirror タイトルは直訳すると、潜望鏡の鏡。

あれはたしか、小学5年生か6年生のときだったかな。
なんの雑誌だったか忘れたけど、まるまる1ページの大きな写真で紹介された銀色のスーパーカーがわたしの心をつかんだ。
今、見返してみるとずんぐりむっくりで全く魅了されないのだけど、当時はすげー!と思ったそのクルマはIsdera imperator (イズデラ・インペレーター)108i。
中でも目を引いたのは、ドアミラーもフェンダーミラーもついてなくて、その代わりに運転席の屋根に小窓があり、その前方取り付けられた後方を映す鏡だった。
当時、国産車はフェンダーミラーからドアミラーへ移行が進んでいた時代。
わたしは、近い将来のクルマはみんな、こういう屋根の上のミラーがつくのだろうと思ったものだ。
ついてる場所はドアでもフェンダーでもなく、屋根だから「ルーフミラー」。
わたしはそう呼ぶことにした。
それ以来、わたしが描くクルマのイラストには必ずと言っていいほどルーフミラーが描かれていた。

「ペリスコープミラー」と呼ばれているらしいと知ったのは、それから何年も後のことだった。
イズデラだけでなく、古くはフェラーリ512Sやら、カウンタックにも装備されていたらしい。

いつかはペリスコープミラーのついたクルマに乗りたいな、なんてあこがれを抱いていたが、結局そんなクルマは普及することもなく、わたしの記憶の奥底に沈んでいった。
しかし先日、エリーゼに後方監視用のカメラを付けていて記憶の底からあこがれのペリスコープミラーがよみがえってきた。
わたしが小学生のときは、クルマに小型カメラとモニターを搭載するなんてボンドカーの世界。
子供の頃のあこがれがついに実現した感じ。

エリーゼに後方カメラを取り付けたのは、後退時に後ろを確認するためではなくて、ルームミラーを取り外して、その代わりとするため。
エリーゼのウィンドシールドは低いから、ルームミラーの位置も低い。
だからタイトな左カーブではミラーが邪魔で、カーブの先が見えなくなってしまう。
それに、夜は垂直なリヤウィンドウにオーディオのイルミネーションが反射して、ルームミラーに映り込んでしまう。
街灯のある道ならともかく、真っ暗な峠道では視界にちらちら入り込んでうっとおしい。

ミラーを外すとご覧の通り。

エリーゼ用のアフターパーツに小型のルームミラーがあるようだけど、せっかくナビを付けたのでその画面を活用してみようという試み。

だけど、このカメラとナビの組み合わせは失敗だったなあ。
カメラの視角は狭い方がいいのだけど、一般に売られているリヤビューカメラは広角視野ばかり。
中国製の製品には狭角視野もあったので、試しに買ってみたらノイズだらけでまともに映らなかった。
初期不良として交換してもらったら、今度は砂嵐しか映らない、もっとひどい個体が送られてきた。
こんなに粗悪な品質ではもう信用できない。
その製品は返品して、カロッツェリアのND-BC30IIを試してみた。
画質は問題無いが、やっぱり視角が広すぎる。
15m後方に停めたRX-7が豆粒サイズにしか映らない。
おまけに、ポータブルナビのカロッツェリアAVIC-T99は、走行中はカメラ映像がキャンセルされて、ルームミラーとして機能させられなかった。

ナビの映像入力や操作をキャンセルする機能はクレードルの端子をちょこっといじると働かなくさせることができるらしいので、そのうち試してみることにしよう。
カメラはどうしようかな。
車載用ではないものを改造できれば、やってみようかな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/05/26 23:37:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【カルマンギア ドライブ】 カルマ ...
{ひろ}さん

Tik Tok始めました!
TAKUMIモーターオイルさん

第6回オールフェラーリランチミーテ ...
ほうらいさん

自動販売機シリーズ vol.4
こうた with プレッサさん

ARC パワーブレース PBB091
まよさーもんさん

㊗️愛車注目度ランキング 第3位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2012年5月27日 0:40
ルームミラー邪魔なのわかります。
コーナーの先が見えないんですよね;-)
リアカメラは、いいアイデアデスネ!
パクろかな(笑)
コメントへの返答
2012年5月27日 22:53
ぜひ、よさげなカメラを見つけてください。
いいのが見つかったら逆パクさせていただきます。
2012年5月27日 21:10
なんだかグランツーリスモ(ゲーム)みたいですね!

前方の話ですが…
イクリプスに、フロントアイカメラというのがあって、
バンパーに取り付けるのですが、結構魅力的です。
コメントへの返答
2012年5月27日 22:56
たしかに、作ったみたいな空の青さとか、やや粗めの解像度がゲーム画面の端っこに映ってるミラーの画みたいですね。

>フロントアイカメラ

昔、ボンネットの右の角に、ミラーがついた三角柱のやつを付けていたクルマがいましたよね。
今や親指の先ほどのカメラで実現してしまうのがすごいです。
2012年5月27日 22:05
>カメラはどうしようかな。

やはり業務用を転用・・・とかですかねー?

ウチのモニター計画は、もたもたしてるうちに取り付けるべきクルマが無くなってしまいます(爆)
コメントへの返答
2012年5月27日 23:04
>業務用

防犯カメラの映像を左右反転させられればいい感じになるかもしれませんね。
100V-ACから電源を取っていても、ACアダプタで12V-DCにしている製品も多いようですし。

>取り付けるべきクルマ

わたしの同僚は、MR2をナンバー切って保管してますよ。
子供達が巣立った老後に乗るつもりなのか、レア車になるのを待って高値で売るつもりなのかはわかりませんが。

プロフィール

https://youtube.com/@mechabu?si=8deUUCww7-8EX7ht
近ごろお気に入りのYouTubeチャンネルです。
たぶん投稿者は私と世代が丸かぶり」
何シテル?   05/12 20:40
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation