• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月19日

標高1382m

標高1382m 先月は予想以上の積雪により途中で引き返した龍神岳のスノートレッキング。
使い古して壊れていたスノーシューを修理して、18日の朝にリベンジに行ってきた。
樹氷が成長する気象条件を選んで決行したので、さすがに静かな快晴の空というわけにはいかないけれど、青空をバックにきらきらと輝く樹氷を観察できて大満足。
山を下りた後は龍神温泉まで足を伸ばし、冷えた体を温めて、お肌すべすべになって帰ってきた。

スノーシューはMSRの「デナリ・アッセント」という古いモデル。

足に固定するためのストラップは軟質樹脂でできているのだけど、材質が劣化して硬く脆くなり、指先だけの力でボロボロと崩れるほどになってしまっていた。
片足につき足の甲に3本、かかとに1本が配されるストラップのすべてが劣化して、もうダメかと思っていたけれど、販売店に相談してみたら修理部品が手に入るとのことだったので直すことにした。

17日、土曜日に部品が入荷してすぐ直し、天気予報を確認してみると翌朝はなかなか良さそうなコンディション。
山頂の気温は-5℃以下にまで下がり、夜明けまでは風が強くて樹氷が成長するには十分な条件か。
しかも日の出後には少し風が弱まるようなので、こりゃもう山がウェルカムって言ってるようなものでしょ。
高野町や田辺市の天気予報は「曇りのち晴れ」。
ドピーカンとはいかないけれど、どんよりと厚い雲に覆われることもなさそうな予感。
直したばかりのスノーシューをアルトに放り込み、いそいそと温泉グッズをカバンに詰めて翌朝に備えた。

日曜日の朝、高野町からアルトで駆け上がると、龍神スカイラインは先月よりも雪が多い。
路面は、踏めばぎしぎしと音を立てるほど乾いた雪がフラットに除雪されている。
吹きだまりの深雪とか、対向車線にインカットしてるような変な轍が残ってると、とてもとても走りにくいのだが、まるで圧雪車が走ったばかりのゲレンデのように気持ちよく滑ることができそうだ。
特に、高野側よりも、龍神側を下る方が小さな曲率のカーブで勾配がきつい分、楽しく滑れる。
3速からフッとアクセルを抜いてやるだけでシャバダドゥー♪
バックミラー越しの雪煙が横に流れて後方乱流を可視化する。
アルト滑りを1往復楽しんでから、ごまさんスカイタワーの駐車場でトレッキングの準備をしていたら、龍神方面からハチロクレビンが上がってきた。
好き者はやっぱりこの時間帯を狙うねぃ。
昼近くになると、日向と日陰で路面状況がまるっきり変わってしまうから、予期せぬエラーが起こって反対車線に飛び出しそうになってしまう。
それにしても、こんなに楽しいコンディションの道はうちの近所にはないかもしれないなあ。

閑話休題。
フォトギャラリー1
フォトギャラリー2

頻繁に来たい龍神スカイラインと龍神岳、そして龍神温泉だけど、いかんせん交通の便が悪いのがネック。
交通量が多い昼間だと、滋賀から4~5時間はかかってしまうんだよなあ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/19 23:03:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2015年1月21日 18:23
雪山…未だボクには理解できない苦行の一つです(笑 すいません(^^;)

しかし写真を見るだけならとっても素敵です!
コメントへの返答
2015年1月21日 21:18
寒くても自転車に乗ったり、ダムまで行ったりしてるあにぃさんにとっては、きっとそれほどの苦行でもないかと思いますよ。(^^
ただ、わざわざ遠くまで出かけて、天候条件によってあきらめなければならないときもあるので、二の足を踏む遊びですね。

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation