• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コーコダディのブログ一覧

2023年01月29日 イイね!

TAXI DRIVER

TAXI DRIVER映画『タクシードライバー』
第29回カンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞作品

監督
マーティン・スコセッシ
脚本
ポール・シュレイダー
製作
マイケル・フィリップス
ジュリア・フィリップス
出演者
ロバート・デ・ニーロ
シビル・シェパード
ハーヴェイ・カイテル
ジョディ・フォスター
ピーター・ボイル
アルバート・ブルックス
音楽
バーナード・ハーマン
撮影
マイケル・チャップマン
編集
トム・ロルフ
配給
コロムビア映画


1976年に公開されたこの映画。

公開当時、私はまだ小学生で劇場では観ていない。TVで観た記憶はあるが、最初にそのテーマ曲を聴いたのは確か深夜ラジオだった。

衝撃を受けた。

引き込まれるその旋律。

そして自分が将来その仕事に就くなどとは当然知る由もなかった…。

https://youtu.be/zhL8wHFcuAA
Posted at 2023/01/29 20:17:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年01月21日 イイね!

悲しい地軸

悲しい地軸******

閲覧前のご注意。
この投稿は車に直接関係の無い内容です。
更にこの内容はみんカラとは全く関係ありません。
私自身はその様な意図は有りませんが、人によっては表現や内容が不快に感じてしまう方もいらっしゃるかもしれませんので、閲覧にはご注意ください。

基本的には私の勝手な理想や考え方からくる日々の愚痴ですが、具体的なコメントはできませんので、それぞれの想像や解釈にお任せします。

以上勝手ですがどうかご了承ください。

******


十人十色…。

世の中色んな人間がいる。そしてその生き方や価値観からの細かい行動にも、自覚の有無こそあれ、そこに至るには様々な要因がある…。

人はコンプライアンスや道理、道徳に則って生きている限りは何を大事に生きようと行動しようと、またはその自分の価値観を発信しようと自由であるべきだ。

それを…

自分の考えに合わないもしくは気に入らないからと否定し、勝手な憶測からのこじ付けで人格や事実をも否定しようとする輩。

冗談、嫌味、相手の話合わせに発した何気ない言葉までも、全て悪い方向に解釈する輩。

人の粗探しをしてはそれをつつき、晒してマウントを取って喜ぶ輩。

『こいつは嘘つきだ。騙されるな。』

…何がしたいのか??

そんな正義の味方な俺って素敵、そんな俺を見てくれ…て事なのか??

…構ってちゃんの極みである。

…本当にやめて欲しい、ターゲットにされたら迷惑だ。

仮に周囲に自分を認めて欲しいだけならば、ただ自らの信念を貫き、淡々と素直に生きて周囲に発信し続ければ良いだけ…ただそれだけで良いだろうに…。

他人と自分を比べてみても仕方がない…。
違うのだから無意味だ。

人を陥れ、それを利用して自分に注目を集めたい?…。
利用される側が迷惑だ。

常に自分に光が当たっていなければ気が済まない。そんなタイプの人間が他人にたまたま当たった光を妬み攻撃する。

人の頭を叩いて抑え、爪先立ちで背伸びをして自分の頭を出す。しかし爪先立ちでは立っていられるのは僅かな時間だけだ…。

正しい考えや自分に自信があるなら、隣など気にせずに自分の信念の先にある理想を見据え、真っ直ぐ前を見て自然に歩いているだけで良いのだ…。

どんな人間も、社会を普通に生きていれば皆知らないうちに誰かに影響を受け、与えているのである。

リスペクトする相手から自己に必要なものを吸収して自己に足りないものを補う。

ディスる相手は、反面教師として自分に省みてそして自己研鑽に繋げば良いのだ。

己の人格が最初から備わっている訳じゃない。そして良くも悪くも己がその環境でどう考え判断したかで決まっていくのだ。

そしてそれがたまたま結果として光を放つ…。

そして無数に別れて走る光の中から、微かな…でも確かに自分と同じ光を相手にも見つけ出した時、共にその小さな喜びを分かち合えたら。

それで良いのだ…。

社会生活をする上において完全に自由が通るのはコンプライアンスの枠内だけ。

それを大きく逸脱した行動によって何か問題が起きた時、その当事者が何らかの責任を負うのは大人なら当たり前。

常識だ。

常識や良識…その意味や本質を理解しない輩は多い。若ければ若いほど、自己欲が強ければ強いほど。

自己中心的価値判断や欲を満たす目的で作り上げたマイルールで行動する輩。

無理な合理性や現実逃避からルールを自分に都合の良い解釈で行動する輩。

どちらもやればやるほど同時にリスクが伴う。

ハイリスク、ハイリターン。
ローリスク、ローリターン。
リスクは自己責任の範疇だけで負ってくれ。

他人が尻拭いするなどナンセンスだ。


…ただ実際、完全な人間など世の中に一人もいない。自分も勿論そうだ。

個々の常識や良識にもそんなに違いは無いはず。

違いがあるとすれば行動する前にどう判断するか、判断した後にどう行動するかの人間性の違いだけだ。

そして人間に上も下も無いはず。

上下を気にする様な小さな人間が背伸びをして相手に一方的にマウントを取る様な行為は、ただの迷惑行為でしか無い。

陰でコソコソとやられたら尚更迷惑だ。


今日も何処かで悲しい地軸は回り続けているのかもしれない…。




コーコダディ
Posted at 2023/06/13 11:22:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年01月18日 イイね!

心の汗2

心の汗2先程、戸締まり完了…🚪

 失ったかけがえの無いものは決して手元には戻らない…そして無情にもその記憶の扉は意図せず開いてしまう…。

でも新しく得たかけがえの無いもの、そしてこれから得るかけがえの無いものが、勝手に開いてしまうその扉をその都度優しく締めてくれる事を心から願う…。

心の汗は我慢せずにその都度流してよいのだ…。

10年後、20年後は…今は誰も分からない…。

10年後、20年後、30年後…振り返った記憶の扉の向こうに観える景色が、それまでにかいた心の汗でどうぞ少しでも浄化されていますように…🍀

心の発汗度
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️MAX

*********************

 これは映画の内容では無く観た後の個人的な感想です。皆様、是非映画館でご覧ください。

*********************

コーコダディ
Posted at 2023/01/18 17:10:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月17日 イイね!

只今絶賛ぼっちキャンプグッズ集め中

只今絶賛ぼっちキャンプグッズ集め中ビクトリノックスが微妙に高く…自分は中村製作所さんのこれが良いかも✨👀🎵コスパコスパ

以前からTVでもやっている(ヒロシの)ぼっちキャンプ🏕

多趣味なみん友さんにも独りでキャンプしている人がいて、同様に車中泊をしてる人もいる。

私はどちらにも興味があり最近気になるグッズを集め始めた。

どちらも経験自体はあるが、遥か昔にしか無い。
物置にあった古いキャンプ道具は劣化しているか、もしくは機能的ではないか、その両方だった。車中泊においては快適に過ごせるグッズの持ち合わせは皆無に近い。

まずは山行って静かな小川のせせらぎや野鳥のさえずりを聴きながらまったりコーヒーでも入れて飲む所から始めようかと…。

本来ならゆっくりマイペースで経験から色々学ぶのが一番楽しいのは分かっているのだが、時間的余裕が無い…。
現在進行形の経験者の使える助言があったらなぁ…😏チラッ

という訳で誰か教えてくらはいw🤣


↓流石ビクトリノックスこんなのもある✨🤩


Posted at 2023/01/17 11:57:26 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年01月14日 イイね!

音楽の好みは遺伝するのか…?

音楽の好みは遺伝するのか…?一昨日、息子と母の誕生日のお祝い(日にちが近い)を兼ねて息子の成人祝いをしました。

その際に話に出たのが、最近息子が聴いている音楽🎵

母のプレーヤーを見て触りはじめる息子に、

私『お前レコード好きなのか?』

息子『最近レコードの音にハマってる。ジャズ(ボーカル)とか…。』

何…⁉️😳

******

 私の父は、某レコード会社に勤めるサラリーマンでした。地方の営業所時代に、これまた地方のレコード店に働いていた母に仕事がらみで出会い、そして結婚。
私が小学校に上がるタイミングで父が東京本社に転属になり、30年以上前に病気で他界するまでそのレコード会社に勤めていました…。

父も母も若い頃から音楽が好きで、ジャズやクラッシックを好んで聴いていました。
父は仕事の関係で新しいLPが出ると自宅に持ち帰ってきては聴いていて、いつしか家にはレコードが置き場に困るほどの枚数になっていました(1000枚位?)。

父はオーディオにも凝っていたようで、おかげで私は自宅でそこそこ音質の良い音楽を聴ける贅沢な環境に育ちましたが、当時はほとんどその有り難みが分かっていませんでした。

そんなこんなで気がつくと私は(小学5、6年生の頃だったと思います)自然にジャズに興味を持つ様になっていました…。

私の周りには同じ様にジャズを聴く友達は1人もおらず、当時歌謡曲にあまり興味を持っていなかった私は、父が持って帰ってきたサザンオールスターズのデビューアルバム(サンプル版)を同じマンションに住む同学年の友達にあっさりとあげてしまいました…😱💦モッタイナイ

…中学→高校→大学と進むにつれ、途中フュージョンやAOR等に浮気をしながらも徐々にどっぷりとハマっていきました。

大学時代は毎日のようにバイト先の近くにあったジャズ喫茶の一番奥にあったスピーカーの真ん前の席(大音量なので粗々空いてましたw)に陣取り、好きなアイリッシュコーヒーを飲みながら癒されていました✨☕️☺️🍀

*******

そんな私が一昨日息子から最近の音楽の趣味を聞いて驚いたんです。

それまで、私がジャズに目覚めたのは環境のせいだと思っていました。

しかし私は、息子が物心つく頃にはすっかりジャズは聴かなくなり(レコードから離れたせいもあり)、近年は特にJpopばかり聴いていたため、家には息子が強制的にジャズに触れる環境は一切なかったはずなんです…。

この趣向は、もしかして遺伝なのか??

人の趣向傾向も遺伝因子に多少含まれているのか??

そして、私は何とも言えない感覚になりました…嬉しかったんです。

そこまで嬉しいと思えた感覚は、本当に久しぶりでした。

音楽的趣向を共有できる人間が一番近い身内にできた嬉しさ…。

私は時間を忘れて母の家にホコリをかぶって眠っていたレコードを引っ張り出しながら息子の為にチョイスし始めました。

その中にはドナルド・フェイゲンのナイトフライもw

なんだろう…久しく感じる事が無かった感覚…懐かしくもあり…新鮮でもあるこの感覚…。

数年前に私の趣味でさりげなくプレゼントしたサチモスのCDが音楽の趣味に何らかの影響を与えたのかな…🤔

そして仕事明けの今日、全て引っ張り出した何百枚ものレコードを片付けに…🙄

まだなかなか片付かない💦
Posted at 2023/01/15 22:42:57 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「すみません、エラーメッセージが出たので再投稿したら二重投稿してしまいました💦
片方削除しましたがいいね👍くれた方やリンク見ようとしてくれた方、本当にごめんなさい🙇‍♂️

皆様暑さにお気をつけてどうぞ良い一日をお過ごしください✨🍀」
何シテル?   07/25 07:32
コーコダディです。疲れたおっさんですw 皆さんでみんカラを一緒に健全に楽しみましょう!! 賛同して頂ける方は気楽にフォロー申請してください。 どうぞよろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひろ898さんのホンダ CR-Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 10:15:11
BARのマスターさんのホンダ CR-Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/11 10:15:02
🍜グルメモ-718- 馥(埼玉県草加市)中華そば専門 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 20:25:56

愛車一覧

ホンダ CR-Z Marie (ホンダ CR-Z)
息子が免許を取るにあたり中古で購入しました。馬鹿🔁親ですw♪(*~*)v.·**º☆ ...
その他 自転車(ファットバイク) クルーズ君二世 (その他 自転車(ファットバイク))
RAINBOWさんのビーチクルーザー 【26TYPE-X】 サドル、ペダル、ライト、ベ ...
その他 自転車(ファットバイク) クルーズ君 (その他 自転車(ファットバイク))
ポンコツクルーザーです。 通勤用の足で数年前に購入。 傷だらけのサビサビでかわいそうなの ...
日産 マキシマ 日産 マキシマ
親父が他界して引き継いでから、20年程乗ってた愛車です。 3L V6エンジンのハイパワー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation