• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

楽音寺の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2025年3月21日

【備忘録】2025春💮タイヤ交換💮

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
春分の日は仕事でしたが、翌日が振休となり作業しました。

前日までが真冬並みに寒かったのですが、この日はようやく暖かくなる兆しが見えた良いタイミングでした。

昨年からの変更点として、ホイールセンターキャップを付ける予定でしたがいきなり嫌な予感が的中します💦

タイヤハウスを洗浄してる時点でヤバいかもと気が付きます。
2
実はハブリングにキャップを装着して準備してたんですが、装着してみたら僅かにセンター部分のほうが高くて弾かれます。

無理矢理ナットを締め付けたらギリギリ装着可能レベルでしたが、キャップに内側からテンションが掛かってしまうのが気掛かりで急遽対応します。

事前のリサーチ不足でした😂寸法を直感に頼ったのがいけませんでした。
3
4
後1mm高くしておけば触れずに済みましたが、ここまで準備して後戻り出来ないのでルーターでセンター裏側をガリガリ削ってクリアランスをキープします💦

もう1mm足りなかったら完全にアウトだったかもしれません💦
5
今回はタイヤハウス塗装と平行して作業してたので作業時間的にも悪戦苦闘しましたが、無事センターキャップネタもボツにならずホッとしております😮‍💨
6
DIYのジジ臭さが思ったより目立たず良い意味で存在感が無く、さり気なくフィットしたと思います👍

昨シーズンまでこのホイールにはメッキ色のナットを付けてましたが、

センターキャップもタイヤハウスも黒塗りしたので今シーズンは黒で統一します。
7
キャップレスホイールにキャップを付ける事には賛否あるかもしれませんが、自分的にはカラーリングのバランスも含めて大満足の仕上がりになりました😆

遠めで見たら不自然さは無く誰も気が付かないと思います👍

来シーズンまで熱が残ってたらさらに改良するかもしれません🚙

現在地74400km。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

夏タイヤ購入(REGNO GR-Xlll typeRV)

難易度:

STI Performance Wheel install

難易度:

ナット交換

難易度:

SL型フォレスターにSK型の17インチタイヤはつけられるのか?

難易度:

センターキャップ交換

難易度:

タイヤローテーション 117316

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@たかbou 様

おはようございます😊やっぱ飛ぶ事あるんですね〜💦

フィッティングに拘らないなら100均の磁石を使い捨て感覚で使うのもアリですよ😙」
何シテル?   05/27 09:52
楽音寺です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

M2K AUTO PARTS デッドニング 吸音材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 13:10:33
ボンネット裏デッドニング(追加作業)パネル類復旧で、仮完了とする🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 12:59:05
ラゲッジルームのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:51:18

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2021年4月納車。 諸先輩方の整備手帳を参考にしたくて登録させて頂きました。 皆さんの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation