• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

new ottsanのブログ一覧

2021年09月30日 イイね!

シンデレラハネムーン〜♬(笑)

シンデレラハネムーン〜♬(笑)お疲れ様です(^。^)





連日投稿のオットサンでごさいます^^;






ちょっとグルメってほどじゃないですけど…







食べ物ネタが続いてしまったので(笑)







今回は久々の中古車ハイカイネタです(笑)








このタイトルを見た人は(笑)







やはりこちらでしょ











コロッケを思い出す人が多いと思います(笑)
実は岩崎宏美さん。アラフォーアラフィフ世代の方が多いと思います。
若い世代の方々のコロッケのイメージしかないと(笑)





今回はスバリストの方々が欲しいと思う逸品です(笑)





以前みん友さんのカタログシリーズでもご紹介されました。





「オバルレオーネツーリングワゴン1.8GTⅡ」









フロントど正面からの登場です(笑)
レオーネとしては3代目のモデルです。当時バブル時代の真っ只中です。








右フロントです。
当時のスバルは日産と業務提携でした。時代に合わせレオーネもモデルチェンジ。






右フロント下からのショットです。
このハチマル車にあった角張ったデザイン。
当時はまだバンベースを乗用車にお化粧した車が多い時代でした。
各メーカー高級車でもワゴンやバンがありましたね。






スバルは雪国の地域に合わせて車を作っていましたね。80年代後半のスバルはスペシャルティカーにアルシオーネを作りましたが…
4WDベースで実際見ると車高が高い(笑)
良きハチマルの車でもあります(^。^)






リアです。
何も変哲のないリアのテール(笑)今の車に比べるとシンプルなデザインです。
スバルはツーリングワゴンというジャンルを開発しました。






左リアサイドです。
当時のスキーヤーや雪国の方々に人気がありました。スバル4WDの歴史があり。有名なのは東北電力に依頼された4WDのバン。
それからレオーネに繋がりました(^。^)






右リアサイドです。
今ではレガシィやレヴォーグの先祖に当たりますね。





室内です。
当時のハチマル車定番のサテライトスイッチと言うやつですか(笑)
今の車とは違い画面でピッピッとは違いますね
(笑)






オーディオ類もすごくシンプルですよ(笑)
ガッチャと言うラジオやカセットテープのステレオって言った方が良いか(笑)
当時はナビと言う物がない時代でした。今じゃスマホとナビで連携させサブスクで音楽聴きますからね(爆)
(ソレヲ イウナラ Bluetooth 笑)





リアシートです。
最上級のグレードですので素材を使用していおります。





この車の象徴のツーリングワゴンのステッカー
誇らしげです(笑)






現車は5MTです❗️(笑)
これは乗ってみたいですね(爆)






現車は87年式10万7000km。やはり奇跡的なコンディションです(笑)







エンジンはスバル特有の水平対向エンジン
1.8OHCターボ
135ps/5600rpm
20.0kg-m/2800rpm。
2代目レオーネはOHVでしたが、3代目からはOHCに変わりました。




現車は福岡県にあり。



プライスは248万円‼️((((;゚Д゚)))))))





旧車専門ショップです^^;





そんなレオーネは89年登場のレガシィに譲り
一部セダンは92まで生産されました。






これがマイアです。
最終型は警察の捜査車両にも使用されていました。



今ではこの手のジャンルはスバルだけですね^^;
89年〜2000年代はステーションワゴンブームがあり各社ラインナップしてましたね。


今じゃSUV車主流の世の中。
レクサスもベンツやBMみたく。この手のワゴン作ってくれたらセレブは買うんじゃないかと(笑)










岩崎宏美さん。
2代目レオーネのCMキャラクターでした。








おぎやはぎの愛車遍歴に出演していましたね。
2代目レオーネが当時の愛車だったみたいです
スバルから頂いたのでしょうか?(笑)




それではサイチェッ‼️m(_ _)m























Posted at 2021/09/30 21:24:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月29日 イイね!

町中華に行って来ました2(笑)

町中華に行って来ました2(笑)こんばんは(^。^)





また懲りずに(笑)






昨日は定期検査に病院へ^^;









いつもエルで行くんですが…
今回は健康の為。徒歩40分掛けて(爆)





そんなオットサン…







病院終わって










腹が減った‼️







う〜ん
いつもは車でショッピングモールまで食べに行くので(笑)フランチャイズのラーメン屋さんか
うどん屋さんに(笑)





今回は






また町中華🥟






やはり町中華にハマってしまうと…










町中華の命。醤油ラーメンをオーダーしてしまうんですよ(笑)






だけど…







最近ラーメンしか上げてね〜(爆)










町中華は色々なメニューがあります。






チャーハンやはり定番(笑)
これも町中華の魅力です(^。^)これもお店の味がわかります。













餃子なんか鉄板中の鉄板(笑)
やはり飲兵衛じゃなくてもビールに餃子は最高‼️







レバニラ 通称バニラ(笑)
つまみに定食にも良し(笑)町中華のワールドを拡げるメニューですよ(爆)







今回の町中華は






病院帰りのまたもやランチです^^;







ちなみにまたもや東京で申し訳ございません🙇‍♂️






今回は駐車場有りの町中華です(笑)













じゃんじゃん軒さんに。











周りには昭和の電気屋さんの看板が。
今はコインランドリーになっています。









灰皿付きですよ(笑)
スモーカーにとっては食後の一服には最高ですよ(爆)




店に入ると奥の厨房には
おじさん3人とカウンター前にはおばさんと出前の専門のおじさんがいます。








なにしようかと悩むオットサン(爆)
(ゴローサン デショ 笑)










見にくいですがメニューです。
やはりメニューは多かったですね(^。^)







ランチ時でしたので
定食メニューを。迷ったあげく。




「特じゃん定食」に。







まぁ〜来ました。











最初は醤油ラーメンと餃子2個が君臨‼️









醤油ラーメンしかもアツアツ。
これも中太のちぢれ麺。これは今までの醤油ラーメンを覆す美味しさでした(^。^)
鶏ガラのスープが麺と絡み合う。






餃子2個。
デカイ餃子でしたね。やはり餡も多め。
これは美味しかったです。






最後の出て来たのが半チャーハン。五目チャーハンでした。
このチャーハン。パラパラ系であっさりしてましたよ(^。^)





こいつだけが残っており
「俺の胃袋はあぶ刑事ランニングショット行くぜ‼️の駆け込みでした 爆」
(マタ ソレヲ ツカイヤガッタナ 笑)







餃子で633でやり。







バイアスサワーでやりたかっなと思いましたね
(笑)









次は本当の町中華で飲ろうぜと行きたいと思う店でした。





まぁ〜そんなじゃんじゃん軒さん






良心的で駐車場もあります。







一応念の為に(笑)






ちゃんと書いてあります(笑)








やはりカブは良いですね(笑)
通称「町中華のハーレー」です(爆)







じゃんじゃん軒
東京都大田区大森南3-26-8
営業時間 11時〜14時30分(昼)
17時〜20時30分(夜)
月曜定休日
テイクアウトもやってます。
駐車場があり。
*駐車場は月極の駐車場です。満車の場合もあります。近くにコイパーあり。


興味のある方は是非(^。^)


お付き合い頂きありがとうございました。



ではサイチェッ❗️m(_ _)m



Posted at 2021/09/29 22:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月27日 イイね!

魂を食べに(笑)

魂を食べに(笑)こんばんは(^。^)






またもや各方面の方々に…(笑)









オイオイみんカラは車のSNSでしょ?









とか…(笑)









グルメネタになったの?(笑)









まぁまぁ〜気まぐれですので^^;









今週はダイエットがてらに通勤歩行で(笑)









人間は食べるのが一番なんですがね^^;








やはり







体にも気を使わないと。








オットサンの家から職場までは







歩いて1時間弱((((;゚Д゚)))))))








ストロングチューハイ好きの後輩は…
仕事帰りは歩きながら飲む始末(笑)






今日は仕事が早く終わりまして。








またもやランチ♪───O(≧∇≦)O────♪






オイオイ オーゲサ ダヨ(笑)









また五郎さんの気分ですよ(笑)
(コノ ガゾウ オオイネ 笑)





今回は





川崎のソウルフードと言われてる(^。^)








知らない方のために説明します^^;
神奈川県にある川崎市。横浜市の隣の市です。





有名なのは








サッカーJリーグの川崎フロンターレ。





東京湾アクアラインがある市です。






川崎市民お隣の横浜市民のソウルフードとも
言われております。




川崎や横浜にはほぼお店はありますし
秘密のケンミンショーで紹介された事があります。






その名は








「元祖ニュータンタンメン本舗」‼️








オットサンの地元
東京都大田区にもあります(笑)大田区と川崎市はお隣ですので




やはり愛されてますね(^。^)










最近ではサンヨー食品からカップラーメンで出ました。



話は長くなりましたが…








JR蒲田駅から歩いて5分位ですかね。
ビルの中にあります(^_−)−☆






ランチメニューです。
さすがに辛さも選べます(笑)メチャ辛まだ未知の世界です(笑)





まぁ〜そんなオットサンがオーダーしたのは








Aセット大辛半ライス(笑)
チャーハンと思いましたが。白飯が食べたかったので(爆)







やはり主役はコイツだぁっ〜‼️
ニュータンタンは唐辛子カプサイシンにんにく
ひき肉と玉子をいれたドロしたタンタンメンなんです。


これはビールが欲しくなる逸品なんです(爆)







何の変哲も半ライス。
これはこれで侮れない(笑)日本人に生まれ良かったと思わせる(笑)






やはりニュータンタン‼️
麺は中太麺。タンタンと合う❗️ドロしてるのでレンゲ長く最後までいけそう(笑)



やはりね…





((((;゚Д゚)))))))







やってしまいました(笑)
タンタンを白飯に掛けて食しました(爆)
五郎さん喰い(爆)






またもやタンタンを…(笑)
これをあぶ刑事のユージじゃないけど。
「一気に行くんだよ‼️一気に‼️」
みたいに駆け込む(笑)これはマジ美味かった(^。^)







ほぼ完食でしたm(_ _)m






次回は








餃子






この味噌餃子を食べてみたい(^。^)







元祖ニュータンタンメン本舗は
店舗によっては焼肉があります(笑)





今回のお店は焼肉はありませんが。
一度食べるとクセになるタンタンメンです。
(^。^)




食べてみたい方は是非❗️(^_−)−☆








元祖ニュータンタン本舗 蒲田店。
東京都大田区蒲田5-28-2
営業時間 11時30分〜0時00分(月 火 水 木 日)
11時30分〜2時00分(金 土)
一応通常営業の時間を書きました。
店舗によっては違うかもです^^;



そんなオットサンのランチでした(笑)




ではサイチェ❗️m(_ _)m














Posted at 2021/09/27 21:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月26日 イイね!

オットサンの町中華に行って来ました(笑)

オットサンの町中華に行って来ました(笑)おはようございます(^。^)




まだ夜明け前でございます(笑)




最近はじぃじぃ化してきたオットサンです(爆)




また趣向を変えました((((;゚Д゚)))))))





前回の音楽といい…






「ヨコハマ ホンキー トンキーブルース」






各方々からは






シブい カッコ良い これは名曲と(^。^)










前職の先輩は昭和歌謡のDJを趣味でやって
おり。
藤竜也さんのバージョンは見つからない^^;
やはりお値段的にも高いみたいです
((((;゚Д゚)))))))





まぁ〜話を戻しまして^^;










毎週月曜日夜23時からやっている。
BS TBSの「町中華で飲ろうぜ」で
オットサンが前職に行ってた町中華屋さんが
出ました👏
(マイナー スギテ ワケワカラン 笑)







今回は看板だけで^^;
町中華で放送したのはのれん分けSPという事で。
東京都内にある「代一元」と言う中華屋さん
です(^。^)






ネギレバ炒めは食べた事がなかった(笑)
先輩や後輩と仕事帰りに食べて飲んで。
無茶振りな裏メニューをオーダーしていました
(爆)


その内容は




チャーハンニンニク増し

麻婆豆腐超激辛

チキンライス卵のせ


これらメニューをオーダーし(笑 笑)




チキンライスに関しては




オムライスやないかい‼️とツッコミを
入れたくなります(笑)







今回は町中華の伝道師。
坂ノ上茜ちゃんが行きました。茜ちゃんは職場の社長さんバック買ってぇ〜じゃなかった(笑)
社長がお気に入りの子です(笑)
(コラコラ 笑)



まぁ〜緊急事態宣言ですので




飲めません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)




宣言開けは








黒帯の玉ちゃんに行って貰い。
一緒に633の瓶ビールで洗浄したいです(爆)




まぁ〜お話は長くなり
(イヤー ナゲネェーヨ ホント 笑)




今回は…





テレビの影響はスゴイもので^^;






満員御礼で







次回と言う事で(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)







宣言開けに行きます(^。^)







そんな昨日の昼飯。









井之頭五郎みたく「腹減ったモード」で。








この「百番」さんと言う中華屋さんに
店内の写真は撮れませんでしたが。外見は喫茶店みたいな扉があり。
やはり入り口にはサンプル(^。^)店内は細い室内でした。
町中華では老夫婦が営んでるお店が多いのですがやはりこの百番さんも。
愛想のおばちゃんと厨房には店主のおじさんがいました(^。^)




メニューを見渡し。







オットサンが選んだのは。








選んだのはラーメンとカレー目玉焼き付き
セット。
セットものは1〜4までありその中1番でした。
最近なぜか目玉焼きと言う言葉に弱い(笑)







やはり町中華ではホントに定番いや命の或いは
渾身の❗️の醤油ラーメン‼️(笑)
麺は細いちぢれ麺。スープはあっさり胃に優しい(^。^)




駄菓子菓子…








こいつにはやられました(笑)
カレーは半カレーになっています。目玉焼きの存在感はハンパない(笑)
カレーと卵の黄身が合い。しかも後来る辛さは
ベスト(^。^)







カレーとラーメンスープがめっちゃ相性抜群‼️







こんな心境と





良いじゃないか良いじゃないかでした(笑)




もちろん完食です(^。^)








そんな百番さん。

東京都大田区蒲田3-17-15。
営業時間 11時〜14時(緊急事態宣言中)
定休日日曜日。


一応住所を載せました。
オットサンの地元ですが(笑)興味のある方は
是非!


ではサイチェ‼️m(_ _)m




















Posted at 2021/09/26 06:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月14日 イイね!

シブい曲(^。^)

シブい曲(^。^)

こんばんは(^。^)




違った思考で(笑)





なぜか最近オットサンの中では…






本当に大人のシブい曲なんですよ(^。^)







これは横浜へドライブ行った時のお供に是非❗️






「横浜ホンキー トンキー ブルース」






色々な呼び方や名称があります。







「ヨコハマ ホンキートンキーブルース」






とか







「ヨコハマ ホンキ トンクブルース」







まぁ〜いずれにせよ







どっちでもええわみたいな(笑)










この曲では松田優作さんが歌ったバージョンが有名です。
映画「ヨコハマBJブルース」でも歌っていました。
オットサン最近YouTubeでハマってしまい色々調べてしまいました。



作詞は









今じゃNHK朝ドラの「おかえりモネ」のおじいちゃん役の藤竜也さんです。




藤さんと言えば









大追跡。
神奈川県警遊撃捜査班の水原慎介。











プロハンター。
探偵役の水原淳







ベイシティコップ。
港街署別動班小池刑事。






横浜を舞台にしアクションドラマに出演してましたね。





この曲は色々な俳優さんやアーティストの方々がカバーしています。




オットサンも40代後半になって^^;
この曲を聴くと大人の気分になったような(笑)





本当にお酒を飲みながら聴くと気分に入ってしまうような(笑)
(ソレハ アナタ ダケ 笑)







話はそれましたが…







藤竜也さんが歌ってるバージョンもあります。









藤竜也さんのバージョンは一応ブルースなんですが…松田優作さんとは違うんです。
オットサン的には松田優作さんも藤竜也さんのも両方好きです(^。^)
やはりカッコ良い大人が歌うと違う雰囲気があり。

松田優作さんの方は

本当に色気がありブルースってこんな感じだよ
カッコ良さだけじゃなく。
色気も必要だよ。やはりヨコハマって男と女の
出会う場所みたいな。


藤竜也さんの方は
曲調は明るい感じで。
昔は俺にも好きな女がいてさ〜。まぁ〜惚れて探したりもしたけど。見つからなかったな〜。
まぁ〜酒を呑むと思い出すんだよ。


これはオットサンの個人的な解釈です(爆)



やはり今にはない。
カッコ良さがこの曲にはあるんですね(^。^)



藤竜也さんの方は歌詞も変えてあり。
セリフ付きです。



YouTubeでも聴けます。
興味がある方は是非(笑)







ベイシティ刑事ではY31セドリックに乗ってましたね(笑)


オットサンがハマってるシブい曲でした(笑)


それではサイチェ‼️m(_ _)m
Posted at 2021/09/14 22:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「これから派手なパーティに参加します^_^」
何シテル?   05/29 14:42
はじめまして。 Ottsan(旧ハネダの軽)で登録していましたが… アプリとアカウントが消えてしまい。゚(゚´Д`゚)゚。 新しくnew ottsanとして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1 234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

Happy&Relax 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 19:25:06
POSITIVE HEART 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 21:06:45
高密度ダイナミックセダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 05:19:19

愛車一覧

トヨタ エスクァイア オトペットエスクァイア (トヨタ エスクァイア)
E51エルグランドから9/4日次女の誕生日と一緒にトヨタディーラー中古車で納車しました( ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
人生初めて買った車です。 18歳ですぐ免許を取り。すぐに買いました(爆) 親戚の兄さんの ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
スタイルに惹かれてしまい。 限定車タイプXリミテッドというグレードを新車で買いました(笑 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
22歳の時に新車で買いました。 ディーラーの対応が悪かったような(笑)買って1ケ月でエア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation