• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

new ottsanのブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

タチの悪いおっさん達の車評価(笑)

タチの悪いおっさん達の車評価(笑)こんばんは^_^





今日はお仕事です(笑)





まぁ〜そんなハイドラで良く鎌倉のパイセンを
送りがてらに(笑)






我が家女子チームは










新大久保に遊びに(笑)










エスクァイアで出勤。
まぁ〜そんな鎌倉パイセン共に神奈川県にある
横浜トレッサと言う。ショッピングモールに。
このショッピングモールはトヨタ、ダイハツがあります(笑)




車の好きの旦那さんとっては格好の場所です(爆)





まぁ〜車を購入する家族(旦那さん)にとっては家族で見れる気軽で寄れる良い場所です(爆)




トヨタも考えた物だと((((;゚Д゚)))))))




オットサンはトヨタの販売戦略にはびっくりします(笑)





さては本題(^。^)









新しいクラウン。
どうやら人気でした^_^オットサンも見ましたがこれはこれでなんですよ^^;
セダンが出れば乗ってみたいですね。






鎌倉パイセンヴォクシーに興味を持ち。
サイドにあるリアハッチのスイッチを押していました(笑)






パイセン後席に乗り。
やはり広いから良いな〜と言っていましたね(笑)
しまいにはエスクァイアにオットマン付けろだのと無茶振りを言っていました(爆)






GRのCHRの後席に^^;
パイセンはやはり狭い。圧迫感があると文句ばかりを言っていました(笑)タチの悪い鎌倉パイセン(笑)






現行のスープラ良いですね〜(^。^)
スープラって2リッターがあるんだと初めて知ったオットサンでした(笑)






これはGRヤリスですね。
540万円するとは:(;゙゚'ω゚'):お高いです(笑)






パイセンと2代目スープラ。
2代目スープラも今見ればカッコ良いですね^_^
これは20代の頃マジで購入考えました(笑)






初代スープラの後期です。
2.5ツインターボです。オットサンは初代の70系スープラも好きですよ(^。^)職場の元ボクサーの先輩が乗っていました(笑)







そんな鎌倉パイセン。
ダイハツに行きトールを(笑)





ウナ丼のマネしてキックしてドアが開くを
やってましたが…
オットサンがそれは開かないよとツッコミ。
まるで俺がバカじゃねぇ〜か〜って言ってました(笑)
オットサン
アンタが勝手にやったやんろ?と返しました(笑)







そんなパイセン。
今度はタフトに。タフト評価が高ったですね(笑)
どうやら軽の方が良いみたいです。





まぁ〜そんなくだらない





40代後半のタチの悪いオッサン達の車評価(爆)





営業から1人も声掛けれませんでした(爆)






:(;゙゚'ω゚'):







そりゃ〜






営業も引くわ〜(笑)









パイセンは本当に子供みたいな所があり
本人も認めております(笑)






今回は本当にくだらない(笑)ブログにお付き合い頂きありがとうございました🙇





評価は個人的な評価ですのでご了承下さい^^;








エスクの後ろ姿です(笑)



それではサイチェm(__)m‼️








Posted at 2022/09/25 14:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月17日 イイね!

空港特捜車両

空港特捜車両お疲れ様です(^。^)





今年も早いですね〜^^;





もう9月中盤です(笑)






今回もハイカイネタです。









最近YouTubeでハマっている大空港。
週末だけの限定配信ですが(笑)金曜日はこれを見て寝ます(笑)


1978年〜1980年。毎週月曜日夜21:00にフジテレビで放映された刑事ドラマです。

当時の刑事ドラマって。
代表な物と言えば…
太陽にほえろ。Gメン75。大都会シリーズ。特捜最前線。西部警察。

舞台は開校当初の新東京国際空港(成田空港)
空港周辺で起きる事件を捜査する。警察庁国際刑事部空港特捜部の活躍を描く刑事ドラマ。

当時は派手なアクションやカーチェイスや銃撃戦が流行っていた時代もあり。
大空港も派手なアクションやカーチェイスもちろん銃撃戦もありました(^^;;
当時太陽にほえろの影響もあり。刑事それぞれのニックネームや殉職劇もありました。
殉職は空港特捜部ですので爆破や銃で撃たれて
死亡とかが多かったです。番組開始1年半で4人が殉職しました💦七曲署や西部署やGメン
より過酷な職場です(笑)
空港で起きる事件ですので海外出張も特徴のひとつでした。



主役は鶴田浩二。加賀弘之(通称チーフ)空港特捜部の責任者。
40年以上前のドラマは戦争をベースにした主人公やストーリーが多かったです。
このチーフも戦時中は特攻隊でした。チーフのストイックな上司像は鶴田氏の演技のひとつでした。
後には警視庁殺人課の田丸部長となります(笑)


鯉沼三郎 中村雅俊。(通称ヌマ)
空港特捜部の若手刑事。当時中村氏の青春ドラマの主人公をそのままに刑事にした感じです(笑)
第36話では犯人との対決でセスナ機事爆死。
殉職となりました。
その後はあぶ刑事の前の刑事ドラマ。誇りの報酬で芹沢刑事で主役となります(笑)

神坂紀子 片平なぎさ。(通称ノンコ)
空港特捜部の紅一点。やはり当時の片平氏は20歳前後か?(笑)若い頃も綺麗でした(笑)
第51話で降板。女ゲリラ部隊に所属になり。
第72話では車に爆弾が仕掛けられ爆死。殉職となりました。後にはスチューワデス物語の義手の女性やサスペンスの女王となります(笑)


立野謙一 岡本富士太 
空港特捜部の若手。射撃上手く。堅実な捜査で
MS90.80クラウンを操る(笑)岡本氏はGメン75の津坂刑事のイメージもあるが。この大空港ではアクション担当役です(笑)
最終回。テロリストに潜入し。空港特捜部だとバレ人質の前で銃に撃たれ殉職。
その後はNHKの中学生日誌で先生役となります(笑)


海原保 高岡健二(通称タモツ)
空港特捜部の若手刑事。無線係や現場にも行く刑事。やはり車の運転は得意で空港特捜車ほとんど運転しているのではないだろうか(笑)
初回まで最終回まで出演。


梶大介 緒形拳(カジさん)
空港特捜部の中核。家庭は子沢山であり。若手刑事にタバコをねだる。倹約家(笑)
主にKP61スターレットを運転してます。第14話。爆弾を乗せたリモコン操縦のトラックを自ら乗ったレッカー車で阻止するも…持病のめまいでフェンスに激突して爆死。大空港では初の殉職者でもあります。
その後はキリンビールの一番搾りのCMで活躍
(笑)


薮下行男 田中邦衛(通称薮さん 薮長)
第15話からの出演です。前任の梶に続く空港特捜部のナンバー2。鋭い推理と捜査は加賀には信頼を得ています。田中氏の演技にはコミカルな部分もあり。若手の刑事の取りまとめ役でもあり。得に金がない時は借りる時も(笑)
最終回は加賀と一緒にテロリストを逮捕します
その後は北の国からの黒板五郎やSV20系のカムリのCMになります(笑)



菊池徹 黒沢年雄(通称バクダン)
第37話から登場です。空港特捜部の中では妻帯者です。やる事なす事飛び込んで行きバクダンと言うニックネームが付きました(笑)薮下と
衝突が多かったです。最終回は重要参考人を庇い射殺され殉職。その後はドーベルマン刑事の加納隊長。ハングマンのマイト。今は夢グループの歌手です(笑)

西條慎吾 永島敏行
第37話から登場です。妹が空港で働いており。
自ら空港特捜部を志願。55話では銀行強盗犯に射撃され殉職。その後はあきれた刑事の黒木になります(笑)

紺野真 三浦浩一(通称バッタ)
第56話から登場です。亡き西條の後任です。
空港特捜部に配属されたのは給料が高いからの勘違いで入ってみたいです^^;
その後はスクールウォーズの川浜高校の滝沢健治の同僚になります(笑)

水島さゆり 石川さゆり(通称シスター)
第52話から登場です。神坂からの後任です。
空港特捜部の初の仕事は修道院の潜入捜査で
シスターと言うニックネームが着きました。
最終回は加賀に思いを寄せます。石川氏は女優業が大空港が初めてでした。その後は歌手に戻り次々のヒット曲を生み出して行きます(笑)


前振りが長くて本当にすみません🙇


それではハイカイネタに移ります^^;
(コンカイハホントウニナガスギダゾ 笑)


大空港は協力は日本航空(JAL)車両協力はトヨタとなっております。






初期の空港特捜車は加賀チーフはMX30マークⅡが愛機でした。






MA40セリカXX。主に鯉沼が使用。色はレッド。やはりセリカXXの中でもレッドは珍しい色でした(笑)





MS90クラウン4ドアハードトップ。
主に立野が使用していました(笑)その他にも







MS80クラウン4ドアセダン。こちらは3ナンバーですので
2600ロイヤルサルーンです。この回では加賀鯉沼が使用。







KP61スターレット前期。初期では主に梶使用。意外にも梶がよく似合います(笑)
中期は薮下が使用。







後期からセリカXXが白に変わります。
主に海原が使用になります(笑)海原は嬉しそうに運転していました(笑)






T130コロナ。後期から使用です。前期中期のスターレットからの後任です(笑)実はこのコロナはリフトバックなんです。スポンサーが使ってくれてと頼まれたのか(笑)







ラストはMX40チェイサーです。もちろん4ドアセダンです(笑)後期では加賀の愛機です。
なぜかミドルの車をチョイス(笑)本当だったらクラウンの方では(爆)


これらが空港特捜部の車両です。



今回は






MS90クラウン4ドアハードトップです。
現車は前期なんですけどね^^;探していたらノーマルはこれしかありませんでした(笑)





右フロントサイドです。
MS60クラウンスピンドルシェルと言うデザインでしたが…保守層に受けず。日産230セドグロに販売面では負けました。
その反省を踏まえてMS80.90クラウンはオーソドックスなデザインに転換しました。





フロント正面です。
クラウンとしては4ドアハードトップはこの代からです。形式名はMS90。セダンはMS80です
威厳と言うフロントマスク(笑)いつ見てもクラウンは高級ですね(笑)





左サイドです。
このスタイルもカッコ良いですね(^。^)この時代のクラウンはヨーロッパ調で330セドグロはアメリカンなスタイルです。






右サイドです。
空港特捜車は色はグリーン若しくは黒でした(笑)太陽にほえろは後期でした(笑)





リア左サイドです。
角目4灯のテール。フォーマルの象徴ですね(笑)





リア正面です。
こう見るこの時代の車は個性的てした。セドリックにしても。飽きがこないデザインです^_^






右リアサイドです。
この時代の車はブラウンとかマルーンとか多かったですね(笑)





インパネです。
シンプルな感じですね。運転席で事を済ませる用なスイッチ周りも(笑)





運転席です。
クラウンはシートも拘ってます(笑)やはり高級車と言う部分で(笑)





後席です。
乗る人に相応しいシートと(笑)このシートフカフカで気持ち良さそうです(爆)






インパネ周りを見ると。
エアコンのスイッチも縦になっております。





もちろんパワーウィンドウも付いております。
まだこの時代の車はハンドパワーウィンドウでした(笑)(コノヨビカタハアナタダケ笑)






エンジンは2.0直列6気筒M-EU。
125ps/6000rpm
17.0kg-m/4400rpm



走行距離 54000km




年式は1977年




価格は99万円です。






そう言えば…









あぶない刑事。映画第1作目で出演して
いましたね(笑)




今回は長くお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m




それではサイチェm(_ _)m❗️











Posted at 2022/09/17 13:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月04日 イイね!

long-good by…Fan to drive Start(笑)

long-good by…Fan to drive Start(笑)お疲れ様です(^。^)




今日はオットサン家に今までお世話になった
愛機と新しい愛機の交代式です。








今朝はコインパーキングからスタート。
オンフィニティエルグランドは今日で最後になりました。お隣はGX81マークⅡの4HT。
グランデGスーパーチャージャーはシブい(笑)






買ったディーラーに着いた時の画像です。
5年間本当にお世話になりましたm(_ _)m
色々な思い出を作らして頂きました。やはり印象的なのはローダーに運ばれた事ですかね(笑)
色々と手のが掛かる子でしたが…
君のおかげで本当に楽しい思い出ができましたよ(^。^)






交代式です。
色々と荷物を移し替え。営業さんが気を使って頂き横に止めました(^。^)



オンフィニティエルグランド。




本当にありがとう。






long-good by






オットサン頭の中では







舘ひろしの「冷たい太陽 final version」が流れていました(笑)




いや〜ところが…








あぶ刑事が来年復活します(^。^)
final versionじゃないやん(笑)
(ソコハ ツッコマナイ笑)



という訳で…




Fan to drive Start〜‼️‼️







トヨタのキャッチコピーって






色々なキャッチコピーがあるけど










againじゃないんですよ(笑)
オットサンはFan to drive Startです(爆)






子供の頃見ていた登場のトヨタのCM。80年代です(笑)このCMを見てインパクトがありました(笑)





は〜い‼️





オトタエスクァイア2.0GI4WD







オットサンの新しい愛機です(^。^)
ドライブがてら上の娘の家に来てます(笑)
これからちょこちょこ弄って行きますよ〜。



オットサンは今まで日産でしたが。




オットサン自動車は全自動車メーカー全般です
(爆)





オットサン自動車のオトタ部門は
(ナンジャ ソリャ〜笑)



キャッチコピーは




「Fan to drive Start」‼️








早速パーツに新しいタイヤを上げます(笑)




これからもよろしくお願い致します🙇




ではサイチェ‼️m(_ _)m
Posted at 2022/09/04 15:53:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「これから派手なパーティに参加します^_^」
何シテル?   05/29 14:42
はじめまして。 Ottsan(旧ハネダの軽)で登録していましたが… アプリとアカウントが消えてしまい。゚(゚´Д`゚)゚。 新しくnew ottsanとして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

Happy&Relax 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 19:25:06
POSITIVE HEART 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 21:06:45
高密度ダイナミックセダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 05:19:19

愛車一覧

トヨタ エスクァイア オトペットエスクァイア (トヨタ エスクァイア)
E51エルグランドから9/4日次女の誕生日と一緒にトヨタディーラー中古車で納車しました( ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
人生初めて買った車です。 18歳ですぐ免許を取り。すぐに買いました(爆) 親戚の兄さんの ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
スタイルに惹かれてしまい。 限定車タイプXリミテッドというグレードを新車で買いました(笑 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
22歳の時に新車で買いました。 ディーラーの対応が悪かったような(笑)買って1ケ月でエア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation