• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

new ottsanのブログ一覧

2022年02月18日 イイね!

週末はこれ(笑)

週末はこれ(笑)こんばんは(^。^)




今日は週末なんですよ(笑)




若い時は良くドライブに行ってましたよ💦




今じゃ…




夜は晩酌です🍺(笑)





40代後半になると。





イベント事がなければ…





まったりしてしまうんですよね(笑)





やばいよな〜と思ってしまうこの頃です(爆)









週末はYouTubeの動画見てます。
ヒロミファクトリー。
職場のDIY上司のお勧めで見たらハマってしまいました(笑)





やはりウナ丼です(^。^)
最近はちょっと親父ギャグ的な要素を交えながら紹介してます。
車の特徴を動物に例えるのはウナ丼の技ですよね(笑)
旧車も出ていておもしろいです。




うぃきチャンネル。
九州出身の女の子が旧車を紹介しています。
九州の方言で喋って紹介するのはオジサン的には可愛いな〜と思ってしまいます(笑)




ほぼ車関係です(笑)





最近は








大空港と言う40年前以上の刑事ドラマを見ています(^。^)
設定は当時新東京国際空港(成田)が開港された
年でもあり空港で起きる犯罪を捜査する空港特捜部の活躍の刑事ドラマです。


アクションドラマであり。
銃撃戦や派手なカーアクションもあります。


出演は


鶴田浩二 中村雅俊 田中邦衛 黒沢年雄
片平なぎさ 石川さゆり 緒形拳


今考えると豪華なメンバーです


詳しくはWikipediaで(笑)
(コラコラ ソレヤメロ 笑)



このドラマフジテレビで月曜夜9時にやって
いました((((;゚Д゚)))))))



車両協力はトヨタなんです。








5代目クラウンや初代のセリカXXや6代目コロナの5ドアHBが覆面車として出でいます。




3代目のマークⅡ
これは鶴田浩二が乗っていました。





初代のチェイサーも






赤のセリカXXは中村雅俊が乗っていました
オットサン的には白のイメージが強いです(笑)



そんな大空港




実は当時の刑事ドラマって殉職ブームで




1年半で6人も殉職してまいます^^;




本当にハードな職場です💦





カーアクション担当は





三石千尋とマイクスタントマンチームです





大都会シリーズや西部警察でおなじみです(笑)




オットサンも幼少の頃見たかなと言う程度なので…(笑)
今回はYouTubeですがありがたいと思っております。



今日はつたないブログですみません^^;




ではサイチェm(__)m
Posted at 2022/02/18 22:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月12日 イイね!

もう10年なのね^^;

もう10年なのね^^;お疲れ様です(^。^)



まずは遅れまして。




愛車GPに投票して頂いた方々に本当にありがとうございましたm(_ _)m




結果は4票でしたが^^;





所詮ショーモナイノーマル車なんで(笑)





今回ははじめてでしたので何事も良い経験でした(笑)






今日もハイカイネタです^^;











今じゃダイハツのOEM。
スバルのサンバー。自社製サンバーが生産中止してもう10年なんですね。
時は早い物です。






今ではスバルもトヨタの傘下で
自社で生産していたサンバーの工場は。
トヨタ86 兄弟車のスバルBRZの生産ラインに




今回は車通の人達にはわかります(笑)
(クルマツウッテフルイナ〜 笑)




自社製最終型サンバーディアス4WD スーパーチャージャーです❗️







はい❗️来ました❗️(笑)
自社製の最終型サンバーです。以前のディアスはワゴンでした^^;





サンバーディアスワゴンは2009年に生産中止
(自社製)
ダイハツアトレーのOEMにチェンジしました






左リアサイドです。
オットサンもこの型のサンバー好きですが(笑)
このシンプルなデザインが良いですね。




余談ですが…




20年前にタイヤの販売会社にいた時に








この型のバンの自然吸気5MTとスパチャーECVTを運転した事があります(笑)


自然吸気のヒューインとエンジン音が…



良かった♪───O(≧∇≦)O────♪



運転していても楽しかったです(笑)






スパチャーECVTは




出だしの加速は勢いがあり(^。^)




営業さんはどうやら




どうやらカマを掘ったみたいです^^;




話は元に戻りますが…(笑)







右リアサイドです。
今見ても通用するデザインです(笑)







運転席です。
シンプルなハンドル。まぁ〜商用車ベースですのでオットサン的には問題ありません(笑)






タコ&スピードメーターです。
やはりスパチャーですのでタコは着いておりますね(笑)
仕事やプライベートでも運転は楽しいですね
(^。^)






エアコン&オーディオです。
至ってシンプルに(笑)う〜んここはナビ必要かな(笑)
このまま乗ってスパチャー音聞いてもありかな
^_−☆






オーバーヘッドシェル。
これは良いですね〜。ちょっとした物が置けます(笑)




後席です。
シートは良さそうです(笑)






荷室です。
シートを倒せば広いスペースが生まれます。
今の車内泊も余裕でこなせますね(笑)






5MTスーパーチャージャー4WD。
シフトノブに4WDの切り替えボタンがあります(^。^)



エンジンはEN07
水冷直列4気筒
58ps/6000rpm
7.5kg-m/4000rpm


どうやら整備性の方はあまり良くないらしい
ですが…^^;
自社サンバーはエンジンや足廻りにこだわって
来ました(^。^)


現車香川県にあり。



走行距離2000km




プライスは




254万円‼️((((;゚Д゚)))))))



新車当時の価格よりプレミアが付いております
^^;




自社製サンバーは名車ですね(^。^)
やはりもう一度自社製で復活を望みたいですね





ではサイチェ❗️m(__)m
Posted at 2022/02/12 10:20:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月05日 イイね!

スポーツカーに乗ろうと思う(笑)

スポーツカーに乗ろうと思う(笑)こんにちは(^。^)




今回もハイカイネタです(笑)




やはり新型Zはどうやらお値段が高いです
((((;゚Д゚)))))))







新しいZもオットサンとしては素直にカッコ良いです(^。^)
時代に合わせてんじゃないでしょか
6MTで約700万‼️((((;゚Д゚)))))))
安くしてって言う声も聞こえます(T_T)



さてさて。





今回は





Z32 300ZXTバールーフツインターボ2by2 5MTです
これはバブル時代の車でございます(^。^)







フロントど正面です。
ハロウィンのカボチャと言われました^^;
オットサンは当時中学生でした(笑)Z32が登場時のCMはカッコ良かったですね。






左サイドです。
Z32の上級グレード2by2Tバールーフツインターボ。やはり5MTてはスポーツですね(笑)
ちなみにはATはクルージングです。






右サイドです。
ホイールベースも延びカッコ良さが引き立ってます(^。^)






リアど正面です。
やはりテールもカッコ良いです(笑)
スポーツカーはカッコ良くなきゃと言う感じですかね(笑)






右リアサイドです。
リアスポも良いですね。90年代のクルマはお金が掛かってます(笑)電動アンテナはキューマル車の象徴‼️(笑)
最近のクルマのアンテナは変わりましたね。
シャークアンテナ❓❓オットサンちょっとついて行けないかも(爆)






左リアサイドです。
Tバールーフもリアから見ると決まってます(笑)





フロントのヘッドライトも変わりましたね。
Z31ではリトラクでしたがプロジェクターのヘッドライトに変わりました。
この顔つきは好みは分かれますがオットサンはカッコ良いです(笑)





リアのテール部分です。
分かれているランプもカッコ良いです(笑)







室内です。
運転席側です。スパルタンなイメージです。
やはりZはドライバーの心を擽ります(笑)





助手席側です。
助手席に座る方もワクワクします(笑)
(コレコノマエモイッタヨナ 笑)
ちなみに現車は紹介した通りに5MTです。







やはりTバールーフはこんな感じです(笑)






後席です。
スポーツカーですので狭いです(笑)
この頃のR32スカイラインも後席を犠牲にして
走りに徹底してます。






荷室です。
この荷室であればそこら辺にいるウンピョウを
2匹横にして詰めます(笑)
(コラ ウナドンのマネジャネェーカ 笑)






純正の16インチホイールです。








マフラーは純正です。
Z32ですとカスタマイズのクルマが多いです^^;
ある意味は純正は貴重では。






エンジンはVG30DETT。
280ps/6400rpm
39.6kg-m/3600rpm

この時代から馬力の自主規制があり。
ハイパワー車は280psまででした。Z32は280ps車では1番乗りでした(^。^)



さて現車は愛知県にあります。





1993年式。




走行距離は4万5000km





価格はASKです^^;





今じゃZ32もノーマル車はお店によっては価格横断の所もあるみたいです。
Z32だとやはり弄ってある車両があります。





さて話が変わり。









あいつがトラブルでZ32が覆面車で登場しましたね(^。^)
今じゃ湾岸署の青島が運転してましたね(笑)
(チャント織田裕二ッテ イイナサイ笑)


ではサイチェ!m(_ _)m














Posted at 2022/02/05 12:18:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月03日 イイね!

今日は日産の日(笑)

今日は日産の日(笑)こんばんは(^。^)



お久しぶりでございます^^;




今日は2月3日。




日産の日で(^。^)





まぁ〜最近新型Zの話題で持ちきりですね。





今日のハイカイネタは。





新しい方もいらっしゃいますので^_^





こんな感じでやっております(笑)






今日は日産を代表するスポーツカー!





フェアレディZ‼️





今日はその中でも








Z31前期300ZXです。
フロントど正面です。Zはしては3代目です^_^
2代目とは違ってリトラクのヘッドライトになりました。





左フロントサイドです。
やはりZやはりロングノーズはZの象徴です。
ボンネットのバルジが着いております。




右フロントサイドです。
今見てもカッコ良いデザイン(^_−)−☆
いつの時代もZは先を行くスポーツカーですね
(マトモナコメントッタナ 笑)





右リアサイドです。
リアもカッコ良いですね(^。^)リアスポも着いております。




リアです。
エンブレはV6TURBOセンターは300ZX。
トップグレードの象徴です(笑)




室内です。
運転席です。現車はATですがスポーツカーですがクルージング走行も楽しめます(笑)
(オイオイ スポーツカーダロ 笑)





助手席側です。
やはり助手席側でもワクワクが伝わって来ます
(笑)




インパネです。
やはりセンターの2連メーターはやはり歴代Zの象徴ですね(^。^)
(3レンモアリマス。ベンキョウブソク 笑)






後席です。
写真を見ても狭いです^^;一応4人も乗れます
って言う感じですかね(笑)
後席も本革シートです(爆)




現車はTバールーフです。
Zは象徴がありますね(笑)2代目からの歴代の特徴です。




当時のエアコンとオーディオです。
やはり時代を感じますね(笑)当時しては最高級のオーディオでした(^。^)




またもや右フロントサイド。
このショットもカッコ良いな〜(笑)




Z31型はリトラクのヘッドライト採用でした。
同時はカッコ良かったです。

先代のL型からZ31からV6に変わりました。

VG30ET
グロス
230ps/5200rpm
トルク
34.0kg-m/3600rpm

のちのY30セドグロやF30レパードに搭載されました。



所で現車なんですが




三重県にあります。




走行距離5万9000km




年式は1984年式






価格は







ASKです^^;









そういえば。
漫画よろしくメカドックでもZ31出ましたよね(^。^)
V型Zが揶揄されてましたよね^^;






西部警察。
新しくスーパーZを投入するのであれば…
Z31なってたかも(笑)





それではサイチェm(_ _)m







Posted at 2022/02/03 22:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「これから派手なパーティに参加します^_^」
何シテル?   05/29 14:42
はじめまして。 Ottsan(旧ハネダの軽)で登録していましたが… アプリとアカウントが消えてしまい。゚(゚´Д`゚)゚。 新しくnew ottsanとして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12 34 5
67891011 12
1314151617 1819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

Happy&Relax 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 19:25:06
POSITIVE HEART 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 21:06:45
高密度ダイナミックセダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 05:19:19

愛車一覧

トヨタ エスクァイア オトペットエスクァイア (トヨタ エスクァイア)
E51エルグランドから9/4日次女の誕生日と一緒にトヨタディーラー中古車で納車しました( ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
人生初めて買った車です。 18歳ですぐ免許を取り。すぐに買いました(爆) 親戚の兄さんの ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
スタイルに惹かれてしまい。 限定車タイプXリミテッドというグレードを新車で買いました(笑 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
22歳の時に新車で買いました。 ディーラーの対応が悪かったような(笑)買って1ケ月でエア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation