• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんのブログ一覧

2023年11月05日 イイね!

JapanMobilityShow2023

先週の10/28(土)に東京ビッグサイトで開かれたJapanMobilityShow2023に行ってきました。


一般公開初日だったので、入口は激混みです。
開場30分後に行ったけど入口前は入場待ちの列です。


幸い、混んでたのは入口だけで、中に入ってしまえばいつものモーターショー並みの混み具合でした。
会場は広くて、全部見て回るのに4時間半かかりました。


人の群がるコンセプトカーはほぼスルーしてました。
デザインも今の車とそう変わらないし、よくわかりません。

それよりも次は空を目指してるんだなと思いました。
まあ、スバルはもともと中島飛行機だし、ホンダも既に飛行機作ってますからね。



とにかくEVが多かったです。
聞きなれないメーカーが独自のEVを出展していました。
AIM


THK


FOMM


HWE


MIH


IAT/YAMATO INDUSTORY


確かに、部品だけあれば組み合わせてボディのデザインを自由に決めて
いろんなEV作れるよなあと思います。
そのうち電動ラジコンみたいにキット化されて自分で組み立てられそう。

EVの開発に伴って、技術は進化しているなと感じました。
なので、部品・機械器具のブースはなかなか面白かったです。

刺さったものだけご紹介。
まずはブリジストンタイヤのブース。
タイヤの中にモーターみたいな円弧の永久磁石を入れて、車軸ににコイルを入れて
タイヤの回転によって発電するシステムです。
4輪回せばかなりの電力を賄えるのではと思います。


こちらは市光工業(Valeo)のブース。
前面グリルにLEDを埋め込んで、メッセージやパターンを表示するシステムや
フロントやリアにLEDのパネルを取り付け、メッセージやパターンを歩行者や他の車に伝えるシステムを展示していました。
これからはクルマ同士や歩行者とコミュニケーションができるようになる時代になりそうです。


ホンダのコンセプトカーもリアにこれを採用していました。


同じライト関連の小糸製作所のブース。
ウインカーやバックランプの光を地面に映し出して進路を表示するシステムを展示していました。
面白いですね。


曙ブレーキのブースにて。
完全電子制御のブレーキキャリパーが展示されていました。
ペダルは既に電子化が進んでいますが、
キャリパーにアクチュエーターが組み込まれていて、パイプではなく電線が繋がって
電子的にローターを停める仕組みです。
が、法整備がまだ整っておらず、実装はまだ先の話だそう。


半分はショーなのかもしれませんが、なかなか面白いブースが見れて楽しかったです。
また来年も行こうと思います。
Posted at 2023/11/05 11:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月29日 イイね!

FocusSTオイル&フィルタ交換

10月になったので定期エンジンオイル&フィルタ交換をしました。


オイルはいつものCASTROL Edge 5W-30です。
2年前は4Lで3000円くらいだったのに、今は4700円くらい。
オイルとフィルタと用具をそろえて合わせて12000円くらいです。
物価高がなかなか収まりませんね。なんとかしてもらいたいもんです。

オイルポンプを使って上抜きでオイルを抜き取ります。


半年しか経ってないのに真っ黒でした。


今回は補器類を外してオイルフィルタも交換しました。





フィルタを交換したら、オイルを入れていきます。とりあえず6.3L入れます。


エンジンかけて5分アイドリングしてから、エンジンを止めて30分待ちます。
オイルレベルを確認して、足りない量を微調整して完了。
今回は100cc足して6.4L入れてレベルは半分よりちょい上くらいに設定しておきました。


交換時の走行距離は70096kmです。
Posted at 2023/10/29 17:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月23日 イイね!

308ホイールボルトサビ取り

308のホイールボルトがサビだらけなので、サビ取りをしました。

その前に、
208と308のホイールボルトは同じ形状なので、
まずは保管していた208のホイールボルトをサビ取りします。
16個全部にKUREサビ取りクリーナーを塗り、10分放置。


10分経ったらブラシで擦って、ぬるま湯でクリーナーを洗い流します。
水分をふき取って乾燥させたらサビ取り完了。
そこそこ綺麗になりました。
手前の3個は先端のネジ部が内部までサビが浸透してしまっていて取れませんでした。


ちなみに元の状態はこんな感じです。


308のホイールボルトを外して、サビ取りした208のホイールボルトを装着します。


外した308のホイールボルトはこちら。サビ具合は208と似たようなもんです。


こちらも同じようにサビ取りクリーナー漬けにします。
※盗難防止ロックボルトは伏せています。


仕上がりはこちら。
※盗難防止ロックボルトは伏せています。


208のボルトで十分綺麗な状態なので、先端が錆びた3個と盗難防止用を除いて、外した308のボルトは予備として保管しておきます。
Posted at 2023/10/23 22:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月18日 イイね!

308のバッテリー脱着

先日のインシュレーター作業中に分からなかった、バッテリーの外し方を調べてなんとか脱着できるようになりました。

やり方は整備手帳に書いておきました。

バッテリーの周りはこんな感じです。
補器類を外さないといけないので、初めて見たときにやり方が全然わかりませんでした。


こんな感じでパーツを外していき、


ようやくバッテリーとご対面です。


大変でしたが、経験積めました。
次回からは20分くらいで作業できると思います。
Posted at 2023/09/18 18:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月16日 イイね!

308エンジンルームの見た目改善

308を買ったときから気になっていたモノ。


この黄色いボロボロをなんとかしたい、とずーっと思ってました。
こいつが何者か調べたら、パーツ名はSOUND PROOF というモノでした。
ディーラーに8/21に発注しに行ったら、ディーラー内ではエンジンルームバルクヘッドインシュレーターと呼ばれていました。
フランス本国から取り寄せということで、発注から待つこと約4週間。
昨日9/15に到着とのことなので、昨日のうちに取りに行きました。

持ち帰ったパーツがこちら。


一番大きいやつは、ダッシュボードの裏側に張り付いているものです。
さすがにエンジン降ろすかダッシュボードやステアリングを外さないと取り付けられないので、放置します。

郵送状態のせいか保管状態が悪いのか、新品なのに既に一部が剥離しています。


このまま取り付けてもまたいずれは同じ黄色のボロボロ状態になってしまうので、対策することにしました。

使うのはこのテープ。


応急補修用のものですが、耐水性があります。耐熱性はわかりません(汗)
そこそこ丈夫で粘着力もあるので、これで縁を覆って保護します。

出来上がったものはこんな感じです。


これを車に取り付けていきます。
運転席側はキャビンフィルター交換のため、簡単に取り外しできるようになっていますが、


助手席側は引っ張っても取れません。

中を詳細に調べるため、ウインドウシェルとワイパーを外しました。


調べたら室内側からネジで固定されているようです。
仕方ないので、破れるのを覚悟で無理やり引き抜きました。


新しいインシュレーターを取り付けていきます。
が、これも結構大変。
バッテリーとワイパーモーターが同じライン上に配置されていて、狭くてなかなか入りません。
バッテリーを外せば作業できそうですが、バッテリーの上にあるヒューズボックスの外し方が分からなかったので、バッテリー外しは断念。


なんとか無理やり突っ込みました。


運転席側はすんなり収まるので、後は元に戻すだけです。
無事じゃないけど、作業完了。
ついでにタイヤワックスで黒い部分を磨いてやりました。
見違えましたね~。良いコンディションになりました。


今後は定期的に剥離していないかチェックします。
Posted at 2023/09/16 19:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「308ブレーキフルード交換 http://cvw.jp/b/337545/48538716/
何シテル?   07/12 19:23
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation