• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんのブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

物流は回復しつつあります

物流は回復しつつあります今週末くらいからガソリン供給量が回復を始める見通しだということらしいので、今日、いきつけのガソリンスタンドの様子をみてきました。
待ってる車は3台くらい。混んでいるときはこんなものなので、ほぼ元通りに戻ったみたいです。

ちなみにお店のカップ麺や野菜の棚もほぼ元通りです。まだ一部のものは品切れですが・・・
東京の物流はほぼ回復してきたと思います。

せっかくなのでクルマの自粛は今月いっぱいまで継続します。
とりあえず今日はエンジンだけかけてきました。今のところ快調です。

Posted at 2011/03/26 12:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月20日 イイね!

俺の給料がぁぁ

みずほ銀行が今大変なことになってますが、私も18日給料振り込まれなかったうちの一人です・・・・

クレジットカードがあるのでさほど慌ててはいませんが、現金がATMからおろせないのは不便ですね。。
クレジットは面倒だし手数料取られるので余り使いたくないです。
3連休は窓口営業で対応はしてくれるみたいだけど、殺到してるし・・・

今回のみずほの対応はあまりにも酷すぎます。同じシステム屋として許せないですね。

通常ならユーザサービスの存続を優先すべきであり、24時間365日止めない仕組みで運用されるべきなのに、もう丸3日も全然使えないなんて絶対におかしいです。代替システムに切り替えてサービス継続できないんですかね?考えられません。
不景気の影響で代替機含め台数削減したのだとしたら、ユーザサービスを軽視して利益優先してることになりますね。

地震関係ないって言い張ってるけど、代替機の輸送調達できないんなら地震の影響でしょうに・・・
実際はどこかのベンダーが開発運用請け負ってるんだろうけど、マシン足りないなら自社で持ってるものを銀行に無償提供してでもサービス存続しろよって思います。

他の銀行は動いているけど、みずほは氷山の一角だと思います。
いまだにCOBOL使って開発しているらしいし、おそらく同じプロトコル使って他銀行とやりとりしているだろうから、皆似たようなシステム構成なんじゃないかなと思います。
銀行だけじゃなくて、昔構築されたシステムは多数あるので、他にもこういった問題は潜んでいるんじゃないでしょうか・・・

とりあえず、解析はいいから早くATMを復旧してくれ~
改善されないんじゃ、みずほの顧客を止めようかと思います。せっかく通帳作ったのに・・・
Posted at 2011/03/20 22:37:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月19日 イイね!

セカンドブログ始めました

先月からこちらでセカンドブログを始めました。

http://cookinglife.blog.so-net.ne.jp

自炊ネタです。クルマは一切でてきません。

これが理由であまり遠出しなくなって、ついにはクルマ封印までしちゃいましたが、
未知の領域へ踏み出して、こんな風に作るのか、と分かるのがなかなか楽しいです。
レシピもネット上にたくさん出回ってるので、便利な時代になったなあと思います。

毎日買い物へ行ってチェックして何を作るか決めるので、無駄な買い物は決してしないし、材料が不足してても別なもの作ればいいので、今の品薄状況でもさほど困りません。
先週に比べれば状況はかなりよくなってきましたが・・

わざわざ作らなくてもコンビニで弁当やカップめんが手に入るけど、今のように買占め&物流STOPで物がなくなってる状態だと、自分で料理できるに越したことはないですね。

もっと精進します。
Posted at 2011/03/19 14:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月19日 イイね!

クルマしばらく封印します

クルマしばらく封印します東京は相変わらずガソリンが手に入りません。
自分は震災前に満タンにしていたので、まだ並んだことはありませんが、特にクルマで急ぎの用事も無く、並んでまで買う必要もないので、落ち着くまでクルマに乗らないことにしました。
エンジンだけは毎週回さなきゃならないので、1/4ほど残ったガソリンはそれに充てます。
バッテリーはソーラーで充電されるので放置しても問題なしです。

今日は別れの前に20kmほど都内を流してきました。

私一人給油を止めたところで被災地や都内の燃料不足が緩和されるわけではありませんが、自分が消費を抑えた分が都内で本当に必要としているトラックやバス、タクシーなどの公共車に回ってくれればいいやと思います。

西日本から直接被災地に向けて燃料を送る計画もスタートしたみたいなので、早く混乱が収まってくれることを祈ります。

しばらくはこいつにがんばってもらおう!頼むぜDAHON!
Posted at 2011/03/19 02:30:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月13日 イイね!

地震で東京の食料品に影響あり

地震で東京の食料品に影響あり某スーパーに買出しに行ったら、
にんじんが無い。。。。
ミネラルウォーターも無い。。。

店4軒回りましたが、どこも似たような状態でした。

地震の影響で入荷が困難になってるとのことですが、たぶん意図的に供給を制限して、災害地域への食料支援に充てているのだと思います。
そういえば宮崎の口蹄疫のときも、宮崎産のものを多めに入荷したりしてたっけ。。。

物に限らず、陳列ケースの消灯など、電力を減らして災害地域に回す、といった対策も行われていました。

こういった復興を支援する姿勢はすばらしいと思います。見習わなくては・・・

震災で亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
また、一日も早く災害から復興されることを願います。
Posted at 2011/03/13 15:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「308を車検に預けてきました http://cvw.jp/b/337545/48513256/
何シテル?   06/28 22:48
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation