• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

FocusSTパワステフルード交換

208からFocusSTに乗り換えるとハンドルが重く感じるので、パワステフルードを交換してみることにしました。
車検時で指摘はされなかったけど、しばらく交換してなさそうな気もしたので。


ST含めFocusMK2のパワステは電子油圧式で、モーターでポンプを回してアシスト量を制御する仕組みになっています。
フルードは油圧式とかなら普通のATFでもいいけど、この車のように複雑な機構の電子油圧式だと、指定規格以外のフルードを入れるとトラブルが発生するらしいです。

なので、純正品の規格と同じものを探して、こちらのフルードを買いました。
メーカーはFUCHS(フックス)で、製品名はTITAN(タイタン) CHF 202 で、量は1Lです。
メーカー品番はA601102059。色は緑色です。
Fordの純正品M2C204-A2規格に準拠したものです。


作業手順は整備手帳に記載しておきました。

リザーバータンクから古いフルードを抜いて


新しいフルードを補充して


エンジンONでハンドルをゆっくり左右に回して、


これを10セット繰り返します。

こちらが抜き出した古いフルード。結構汚れてます。


作業後は、重さは変わらないけど、若干スムーズさが増したような気がします。
この作業も2年に1回実施したほうが良さそうなので、次回から車検に合わせてやることにします。

作業時の走行距離は切れのいい66000kmでした。


ちなみに208は電動式で、パワステフルードのタンクがありません。
Posted at 2022/04/30 12:47:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月24日 イイね!

愛車と出会って1年!(FocusST)

2台目のFocusSTが納車されてから1年経ちました。

62,200kmで購入して現在65,973km。年間走行距離はたったの3,773kmです。


この1年間で50万円くらいつぎ込みました。
ポータブルナビ、ドラレコ、レーダーでだいたい9万。
ドライブシャフトのブーツ交換修理で6万。
新品タイヤと新品ブレーキローター&パッドで16万。
車検で13万。
残りはワイパー、ライト、フィルター、油脂フルード類の消耗品交換です。


次の消耗品交換は2年後なので、今年は少し楽できそう。
クラッチスプリングを直して、余裕があったらボディとホイールの修復をやろうと思ってます。

あ、そういえば今年から自動車税課税されるんだった。
13年超えなので、51,000円→58,600円取られます。(15%増)
しかも2024年から18年超えになるので重量税も34200円→37800円に上がります。

頑張って維持していきます。
Posted at 2022/04/24 07:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月23日 イイね!

208クラッチフルード交換

先週のブレーキフルード交換の延長で、今日はクラッチのフルードを交換しました。


クラッチフルードの供給は、ブレーキと同じリザーバータンクが使われていて、中の液体もブレーキフルードと同じです。
MT車ならではの構造ですね。

作業内容もブレーキフルードと同様で、ブリードプラグにブリーダータンクのホースを繋いで、コックを開けてクラッチペダルを踏んで排出します。

ブリードプラグはボンネットを開けて、ラジエーターの裏をのぞき込むとすぐ分かります。


ブレーキと同じようにホース繋いでコックを開いて作業します。
ナットで締まっているのではなく、2個のスライドピンで固定されているので
ホース繋いでからマイナスドライバー等でピンをずらして作業します。
上から手を突っ込んで作業できるので簡単です。
開始から工具を片付け終わるまで40分くらいで出来ました。


やり方は作業手帳に書いておきました。

排出した古いフルードはゴミも混じっていてかなり汚れていました。
交換して良かったです。


これからはブレーキフルードの交換に合わせて2年に1回交換します。

同じMT車のFocusSTの方もクラッチフルード交換したいんだけど、
どうやらエアクリボックスの真下にプラグがあるらしく、今ボックスの外し方を調べてます。

Posted at 2022/04/23 16:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月17日 イイね!

208ブレーキフルード交換

FocusSTに続いて、本日は208のブレーキフルードを交換しました。


使った機材とやり方は基本的にはFocusSTと同じです。


リザーバータンクが助手席寄りにあるので、運転席リアから開始しました。


リザーバータンク、ご丁寧に前に少し傾いていてすごく入れやすいです。漏斗不要でした。
FocusSTに比べたら天国です。



ブリードプラグのレンチが8mmと小さくて、手持ちのレンチが短いので
かなりの力を入れないと緩みません。
トンカチで叩いて何とか回しました。
FocusSTに比べたら地獄だ・・


車によって一長一短ってありますねえ。

色はFocusよりも綺麗ですね。
リザーバータンクにフィルターがついてるのと、あんまり走ってないからかな。


事前にFocusSTで作業していて慣れてたので、2時間ちょっとで作業完了しました。

走行確認結果は問題ありませんでした。
次回は2年後に作業します。
Posted at 2022/04/17 16:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月09日 イイね!

FocusSTブレーキフルード交換

今日はFocusSTのブレーキフルードを交換しました。
ほんとは車検のときに交換しないといけなかったのですが、DIYでやってみたくなり、やり方調べたり道具揃えたりでちょっと時間かかっちゃいました。

まずは必要なものを調達。
ブレーキフルードはこちらの古川薬品工業製のものを購入。
208用と合わせて2L買いました。沸点はDOT4規格と同じです。


リザーバータンクは奥に引っ込んでて入れるのが大変なので、新しいフルードを入れるための漏斗とブレーキフルード耐性のあるシリコンホース(内径12mm)を購入。
漏斗は100円ショップ、パイプはモノタロウで買いました。



それからリザーバータンクの古いフルードを抜き取るシリンジを購入。


ブレーキキャリパーに接続して古いフルードを溜めるブリーダータンクは自作しました。
500mlのペットボトルの蓋に穴開けて、内径6mmのシリコンホースを通し、自転車用の虫ゴム不要のバルブを間に通して、ホースクリップで止めて作成。
シリンジで注入テストしたところ問題なしでした。



道具がそろったので作業開始。
やり方は整備手帳に書いておきました。

キャリパーのブリードプラグにタンクを接続して、
ブレーキを踏んだらブリーダータンクに古いフルードが溜まっていきます。
あとはエンジンは切ったまま数回ブレーキ踏んで、リザーバータンクにフルードを補充して、綺麗なフルードが出てきたら次のタイヤに移動。これの繰り返しです。
4輪全部終わるのに3時間かかりました。


リザーバータンクから一番遠いブレーキから作業します。
参考までに各ブレーキの位置でどれくらいフルードが出るのか書いておきます。
タンクに貼ってあるテープの下のラインが200ml刻みになってます。
一番遠い助手席側リアは200mlよりも少し多目。220ml前後かな。


続いて運転席側リア。200mlを少し下回ります。190ml前後?


続いて助手席フロント。ちょっと見づらいですがだいたい100ml前後です。


最後に運転席側フロント。さすがに一番少なくて80ml前後くらいです。


4輪全部でだいたい600mlくらい。結構汚れてます。


ちなみに新品はきれいな透明です。


作業後、エンジンかけてブレーキテストも問題なしです。
初めてやった作業にしては良くできました。

次回は208のブレーキフルードを交換します。

Posted at 2022/04/09 20:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「308ブレーキフルード交換 http://cvw.jp/b/337545/48538716/
何シテル?   07/12 19:23
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation