• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんのブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

FocusST 故障コードP0193対策

FocusSTにエンジン警告灯が点灯したので、診断してみようと思い、
先日OBDⅡ診断機を買いました。
LAUNCHというメーカーのCR529という機種です。
Autelなどの同価格帯の製品に比べて、日本語も最初から使えるし、
O2センサーテストとか排ガステストなど、できることが多くてお買い得機種です。

さっそく診断したところ、DTC P0193というコードでした。
燃料圧力センサーが高い値を検知した、という旨のエラーです。


その場でリセットしたものの、エラー内容を調べてみると、
原因は燃料圧力センサーの故障で、燃料供給の圧力が高くなってエンジンに多目の燃料が送り込まれるため、
放置しておくとアイドリングが高くなったり、燃費が悪くなったり、
余計な燃焼によるカーボンが溜まったり、排気ガスが濃くなったり、いろいろ問題を起こすので
燃料圧力センサーを交換をした方が良いとの事です。

確かにアイドリングは1200回転まで上がってるし、燃費もあまり良くないし、
思い当たる節はあるので、燃料圧力センサーを交換することにしました。

調べてみると、一般的なエンジンのよくある事象で、
特にボルボのエンジンは型式を問わず燃料圧力センサー交換がマストだそうです。

燃料圧力センサーの場所はここです。エンジンの左側のカバーを開けると交換できるようになっています。
燃料レールというパイプの端っこについていて、レール内の圧力を計測しています。


これが新しい燃料圧力センサーです。BOSCH製で型番は0261230238です。
Amazonで7,931円でした。以外と安かったです。


交換は以外と簡単です。手順は以下です。詳細は整備手帳をご覧ください。
①燃料ポンプのヒューズを外してエンジンをかけてエンストさせて燃料レール内の燃料を少し減らします。
②ガソリン関係をいじるので安全のためバッテリーのマイナス端子を外します。
③燃料レール内の圧力を抜きます。
④燃料圧力センサーを交換します。
⑤燃料ポンプのヒューズを戻し、バッテリーを接続します。

交換の前に、外したものと買ったものを比べてみました。
交換前ものはVOLVOのロゴが入っているけど同じBOSCH製です。
型番も形状も異なりますが取り付けに問題はありません。


交換後の装着状態です。
エンジンをかけてチェックして問題なし。
これでしばらくはエラーが出ないでしょう。
Posted at 2025/04/29 17:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月12日 イイね!

鍵穴引っ掛かり対策

FocusSTのボンネットの鍵穴にキーが引っ掛かるので、ちょっと対策しました。

まずはこれを買いました。
KUREのドライファストルブです。


これを鍵穴に注入します。作業はこれだけ。


キーが全然引っ掛からなくなりました。効果ばっちりです。


一応ドアの鍵穴にも注入しておきました。


おしまい
Posted at 2025/04/12 12:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月10日 イイね!

FocusSTのフロアマットズレ対策

STに限らず2代目Focusの標準のフロアマット、
固定用の金具はあることはあるんだけど、
マットの上から固定するキャップが最初から付いてなくて、
セットしてもすぐマットがズレてしまいます。


滑り止めシートを裏面に貼り付けてみたり、
サスペンダーのようなベルトを使ってみたりしましたが、
どれも効果なし。
しばらくは何もせずにズレる度に足で直していましたが、
今度長距離を走ることになり、さすがにこのままじゃマズイなと思って、
いろいろ探した結果、これを見つけました。
フロアマット用のクリップのセットです。チャイナ製です。Amazonで10個入りで699円也。(送料込みで1159円)


パーツは3点構成で、クルマのフロアにはクリップの出っ張りをねじ込んで装着して、


フロアマット側はドーナツ型で、真ん中の穴でクリップを留めます。
マットに穴を開けて表裏両側から挟み込んで装着します。


早速取り付けました。手順はこちらを参照ください。


ちょっとその辺をうろついてみましたが、大丈夫です。
これで長年問題だったマットのズレが解消されました。

ただ1点問題が・・・
一度はめると取り出しがキツイ。
結構力を入れないとマットが取り出せません。
掃除などで取り出すときは要注意です。
Posted at 2025/04/10 17:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月06日 イイね!

308オイル&フィルター交換

4/5(土)に308のエンジンオイル&フィルター交換をしました。
前回9/7に交換しているので、3月中にやろうと思ってましたが、
あんまり走って無くてGA-01入れたガソリンを消費しきれずに延びちゃいました。

オイルの銘柄はいつものCastrol Edge 5W-30、
フィルタはいつものBosch OF-PEU-5です。


手順はいつもどおりです。
オイル抜いて、


フィルタを交換。
フィルタは毎回交換することにしています。
エンジンがカーボン溜まりやすくて悪評高いプリンスエンジンなので、
できるだけお金と手間をかけて今のうちからきちんとメンテナンスして
延命をはかろうと思っています。
3回もやるとさすがにフィルタ外すのに慣れました。
エアー吸入パイプのすぐ下に斜め横向きに刺さっているので外すのらくちんです。



最後にオイル入れて完了。
公式には4.25L必要ですが、4L入れて丁度いい感じでした。


次は10月にやります。
Posted at 2025/04/06 11:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「308ブレーキフルード交換 http://cvw.jp/b/337545/48538716/
何シテル?   07/12 19:23
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789 1011 12
13141516171819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation