• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーないんのブログ一覧

2025年04月10日 イイね!

FocusSTのフロアマットズレ対策

STに限らず2代目Focusの標準のフロアマット、
固定用の金具はあることはあるんだけど、
マットの上から固定するキャップが最初から付いてなくて、
セットしてもすぐマットがズレてしまいます。


滑り止めシートを裏面に貼り付けてみたり、
サスペンダーのようなベルトを使ってみたりしましたが、
どれも効果なし。
しばらくは何もせずにズレる度に足で直していましたが、
今度長距離を走ることになり、さすがにこのままじゃマズイなと思って、
いろいろ探した結果、これを見つけました。
フロアマット用のクリップのセットです。チャイナ製です。Amazonで10個入りで699円也。(送料込みで1159円)


パーツは3点構成で、クルマのフロアにはクリップの出っ張りをねじ込んで装着して、


フロアマット側はドーナツ型で、真ん中の穴でクリップを留めます。
マットに穴を開けて表裏両側から挟み込んで装着します。


早速取り付けました。手順はこちらを参照ください。


ちょっとその辺をうろついてみましたが、大丈夫です。
これで長年問題だったマットのズレが解消されました。

ただ1点問題が・・・
一度はめると取り出しがキツイ。
結構力を入れないとマットが取り出せません。
掃除などで取り出すときは要注意です。
Posted at 2025/04/10 17:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月06日 イイね!

308オイル&フィルター交換

4/5(土)に308のエンジンオイル&フィルター交換をしました。
前回9/7に交換しているので、3月中にやろうと思ってましたが、
あんまり走って無くてGA-01入れたガソリンを消費しきれずに延びちゃいました。

オイルの銘柄はいつものCastrol Edge 5W-30、
フィルタはいつものBosch OF-PEU-5です。


手順はいつもどおりです。
オイル抜いて、


フィルタを交換。
フィルタは毎回交換することにしています。
エンジンがカーボン溜まりやすくて悪評高いプリンスエンジンなので、
できるだけお金と手間をかけて今のうちからきちんとメンテナンスして
延命をはかろうと思っています。
3回もやるとさすがにフィルタ外すのに慣れました。
エアー吸入パイプのすぐ下に斜め横向きに刺さっているので外すのらくちんです。



最後にオイル入れて完了。
公式には4.25L必要ですが、4L入れて丁度いい感じでした。


次は10月にやります。
Posted at 2025/04/06 11:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月15日 イイね!

308ギアオイル交換

308ギアオイル交換なんかシフトが入りにくいなあ、
と思ったので、ギアオイル交換してみることにしました。

詳細手順は整備手帳に書いておきましたので参照ください。

オイルを入れる場所も排出するプラグもほぼ208と一緒です。
2時間くらいかけてまったり作業しました。
Posted at 2025/03/15 17:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月08日 イイね!

昨日は307、今日は308の日

昨日3/7は307の日。

Focus mk2の開発コードはC307です。
ってことで、昨日はFOCUS STの日なのでしたー。


走行距離は73247kmです。


2021年4月に62200kmで私の元に来てから今現在で約3年11か月になります。
年間2600kmくらいしか動かしてません。
エンジンも快調。足回りも問題なし。
特にエンジンは耐用年数50万キロで設計されてるので、8万キロ未満なんて微々たるもんです。さすがボルボ製。
寒いときに電気系統がたまにおかしくなるのを除けば、問題はありません。
青いボディ色なので色褪せが少なくて助かってます。
(青色は白色同様に紫外線を跳ね返してくれます)
ただボディもホイールも傷だらけなのと、
タイヤがそろそろ乗り心地悪くなってきたので替えたい。
気になってるのはそれくらいですねー。
まだまだ乗りますよー。

そして本日3/8は308の日。


走行距離は38706kmです。


私の元に来たのは2023年7月でした。約1年8ヶ月で、まだ車検に出してません。
先日冷却水漏れの修理をしたばかりで、乗る分に関しては不具合なしです。

コイツのエンジンは耐用20万キロで直噴の悪評高いプリンスエンジン。
カーボンが溜まりやすくて詰まるので、買った直後にすぐフラッシング。
定期的なカーボン除去のために毎回エンジンオイル交換前にGA-01を入れて、オイル交換頻度は半年、フィルターを毎回交換して対応しています。


残念ながら天井が落っこちてきてるので夏までには直します。


天井落ちは欧州車あるあるで、日本の気候に合わない接着剤や素材を使ってるので仕方ないですね。
去年の夏暑かったせいで劣化が早まったのもあります。
近くに天井修理専門のショップがあるのでそちらに出す予定です。

2台とも古い車だし、車幅1.8m越えだし、パワステは重たいし、燃費は悪いし、MTだし、部品供給もそろそろ厳しくなってきたし、
今の世代からすると何で?て思うようなクルマだけど、運転すると楽しくて仕方ないんですよね。全く飽きが来ません。

2台ともメンテナンスも楽ちんです。
そこそこ電子化されてるけど余計な機能あんまりないからバッテリー外すときにバックアップなんて要らないし。
基本的な工具があれば消耗品交換は自分でできます。
偶然だけどどっちの車両もオイルフィルターがボンネットから取り出せます。

どちらもまだまだ維持していきます。
Posted at 2025/03/08 11:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月23日 イイね!

308冷却水漏れ修理完了

308の冷却水漏れの修理が完了しました。

2/16に入庫可能連絡をもらい原工房さんへクルマを預けに行きました。
そして2/22(土)に修理完了。直って良かったです。


交換したパーツはこちら。
サーモスタットハウジング 9808647080 \22600
ハーネス 9804315380 \5500
ヒーターホース 00006466XV \6900
ヒーターホース 00006466TZ \8800

エンジンのLLCを抜いて作業するので、LLCも交換になります。
LLCは5Lで¥4600でした。
部品代で48,400円
工賃はサーモスタット関連部品交換作業とLLC交換作業を合わせて\52000
合計100400円の作業となりました。

さらに、エアコンの冷房が効かなくなっていたので
エアコンステーションにかけてもらいました。
工賃¥30000です。こちらは夏まで様子見です。

合計130400円、税込み(10%)143440円でした。

オイル交換時期なので、またまたGA-01を注入し、ガソリンを満タンにしてきました。
ガソリン使い切ったらオイル交換します。


オイルとフィルターは調達済みです。


それから、ギアの入りが悪いので、ギアオイルを来週交換予定です。
ドレンプラグとシールはディーラーから購入済み。
ギアオイルは2/22に届きました。
純正のTOTALオイルはどうも良くないみたいなので、こちらのFebi Bilsteinの40580を入れます。
ヘインズマニュアルによると2.1L必要なので1L×3本買いました。
2Lはいいとして、あと100ccって中途半端ですねえ。FocusSTの排気量並に悲しくなります。
残りの900ccどうしようかなぁ。
Posted at 2025/02/23 01:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「308ブレーキフルード交換 http://cvw.jp/b/337545/48538716/
何シテル?   07/12 19:23
Peugeot308 PremiumとFord Focus mk2 STの2台体制となりました。 (2023/7/9~) FocusSTはVOLVO製タ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ル・ボラン カーズ・ミート2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 21:35:54
第12回ImpactBlue長野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 00:28:34
お礼?それともただの忘れ物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 16:43:29

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3ドアから5ドアの車に乗り換えるため、6/17に購入して、7/9に納車されました。 釣 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2号機です。2021/4/24納車されました。 62000km走行の同型同色の別個体を買 ...
プジョー 208 プジョー 208
3ドアから5ドアの車に乗り換えのため、2023/6/16に売却しました。 フォーカスS ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
マニュアル車に乗りたくなり、車両感覚が変わらずミッションの違いだけ意識できるMK2のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation