• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃぶの"ばぶぅ-" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2022年7月17日

エンブレム交換!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
A PIT(アピット)東雲オリジナル?のオニキスエンブレム!

※ミーティングでご一緒したみん友さんが装着されていたのをみて、いいな!ということで!
2
素人作業のため、一応専用キットを購入(ラジエータ交換?でたまったポイントを!)
3
初期状態の隙間に、↑のキットに付属の糸を通すのは困難であったため、昔使用していた釣用の道糸(3号)を使用して、何度もキコキコ!
たまに溶剤を垂らしながら、地道にキコキコ。接着面を切っていくイメージです。
パテなどを挟み込めるようになったら、次はキットの糸を用いて本格的にキコキコ(あんなことになるとは(笑))。
4
取り外した純正エンブレム(フロント)。
幸いなことに、バンパー側の両面テープの残存はほとんどなかった。
5
何かのきっかけ?に糸が食い込み、結果としてベース側の一部が削れた(笑)
まぁエンブレムを貼れば見えなくなるし、いいとしましょう。

※5年物の両面テープのため、取り外しにはかなりの労力が必要でした。
1~2年であれば取り外しも比較的素直に行くこともあると、ディーラー担当者談(あまりにもとれなかったため、いつもの担当者に電話して、なにかいい方法はないか?と聞いた。→ないらしい。そんなに簡単には取れない、とのことでした。)
6
取り付けするエンブレムの両面テープ面。
フィルムを剥がし、位置合わせ穴を狙ってポン付け!なんとも簡単!
(既存エンブレムを外せれば、作業は95%以上おわったようなもの!)
7
取り付けしたオリジナルエンブレム(オニキスブラック)

※A PIT東雲オリジナル?
同様の製品はいくつかある。
8
純正エンブレムとの比較。
上:オリジナルエンブレム(オニキスブラック)
下:純正エンブレム

こうしてみると違いがよくわかる。
9
お次はリアエンブレムの交換。

すでにお疲れモードです。
→なんとも適当ななんちゃって養生。

比較的簡単に取り外すことができました!
(貼り付け面がややくぼんでいるため、糸のファーストバイトが肝)
10
リアはボディ側に両面テープがこんもり残存。
溶剤やらパテやらを駆使しながら、なんとか除去。
やや残っているが、これ以上擦るとボディへ影響する、との判断から、これで勘弁してもらいましょう(笑)
11
装着したオリジナルエンブレム。

ボディカラーであるダークグレーメタリックとの一体感が生まれた!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

グリルストライプをデュアル化

難易度:

BELLOFにしてみた😁

難易度:

地図更新 AVIC-CL901

難易度:

サイドガーニッシュ交換

難易度:

wakos PAC PLUS入れてみた。

難易度: ★★

WAKO'Sパワーエアコンプラス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月17日 20:19
買ったその日に取付なんて早いですね。
A PITオリジナル(加工)であってますよ
他社も色々出てますが、高いですよね。

スモーク具合が、その時によって違うみたいですが
おじゃぶさんの方が、自分的には好みかも
ウチのフロントは少し濃いんですよね。
コメントへの返答
2022年7月17日 20:33
コメントありがとうございます!

おもちゃさんの実物を拝見できたことで、購入に踏み切れました!
今度の製品も高い?と感じてしまいましたが、純正エンブレムそのものがまず4400円もするのですね(笑)

スモーク具合が異なる点、なんかおもしろいですね(笑)
たしかに、おもちゃさん車に装着のものは濃かった気がします(ボディがホワイトだから?!)


また次回のオフ会で並べて比較してみましょう!
2022年7月18日 7:49
これドライヤーでチンチンになるまで熱するか炎天下の環境に駐車してやれば比較的簡単に取れますよ。
理想的にはグリル外して裏面からホットエアガンで熱して両面テープを柔らかくすればキコキコしなくても大丈夫です♪
今度外す機会があれば頭の片隅に入れておいてくださいね😊
コメントへの返答
2022年7月18日 8:23
おはようございます!

コメントありがとうございます💬!
ドライヤーで熱するという技は認識していたのですが、するなら結構熱くなるまでしないとダメなのですね!
帰ってきたときの温もりでいけるかな?くらいに考えていました😅

気分が変わって、エンブレム色変更!なんてこともあるかもしれませんので、その際はご教示いただいた方法で試してみます!
ありがとうございます!
2022年7月18日 18:03
初コメです。

先日私もリアのやりました!

私はトランクに見事に傷つけました!😅
コメントへの返答
2022年7月18日 18:44
はじめまして!
コメント💬ありがとうございます。

リアは取り付け部分がくぼんでいるため、糸などを通すのも工夫がいりました!
私はフロントでだいぶ疲れてしまったので、リアはキリを用いて隙間をあけ、そこから糸を使って、、、外しました。

私はフロントのベースを傷つけました(笑)
見えないのでよかったですが、、、。

プロフィール

「@mabotsさん

意外とガツンと来ました。

もっと、ふわーーを期待してました🤣」
何シテル?   06/14 23:11
おじゃぶです。よろしくお願いします。 自動車の構造に詳しいわけではありませんが、日々のメンテナンス、チューニング記録を主として投稿、共有したいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EAST CLOUD フロントメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 09:25:10
MICHELIN Pilot Super Sport 255/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 11:02:55
WORK WORK EMOTION M8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 23:52:41

愛車一覧

スバル WRX STI ばぶぅ- (スバル WRX STI)
おじゃぶ と申します、よろしくお願いします。 いかに早(速)く、かつ安全に、なおかつ優雅 ...
ダイハツ コペン こぺすけ (ダイハツ コペン)
セカンドカー(といいつつほぼメイン)です。 VABと方向性は同じ?!似て非なる?! 軽 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
大学に合格したら!と懇願し続けた車種です。 母の勧め?もあり、86に乗ることになりました ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2台目相棒です。 失礼かつ可哀想な表現ですが、前車86(ZN6)の廃車を機に、次のクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation