• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月17日

はじめてのプラグ交換♪&キャブフィルター掃除♪

はじめてのプラグ交換♪&キャブフィルター掃除♪ 今日ははじめてのプラグ交換をやってみます~♪

あらかじめみんカラ、YOUTUBEで予習を念入りにしました!

絞めすぎてボキッ!緩めるときに無理にやってボキッ!エンジンがダメになる!とか書いてあったりするのでドキドキで交換しました。


交換したプラグはNGKのBP6ESです!
だけどこれ2種類あるみたいです。。。

分離型(7811)と一体型(4007)。。。

なにそれ???

私のセブンを見るとプラグコードを付けるところがネジになって外れるタイプでした。
分離型みたいですけど、けど分離して使ってない。。。
一体型じゃダメなんでしょうか??

一体型のほうが少し安いし伝導率もわずかに良い気が。。。(いや単に数十円安いから。。。)

とりあえず元からついている分離型を4本と一体型を1本買いました。




分離しない場合には、同じだよね???




さっそく交換してみます!プラグコードを抜きました!
回すのではなく単に引っ張るだけでした。
それさえ知らないので。。。。

回して分離型のネジがコードにくっついて抜けたことは内緒♪



引っ張って抜いたところ




プラグレンチでそっと緩めて、あとは念のために手で回しました。
奥さんを扱うようにそっと優しく。。。
プラグレンチは21mmのようです。




無事抜けました!!!結構ドキドキしています。
穴の中は・・・・何も見えませんでした (。´・ω・)




4番君にはエースである一体型を指名してみました!!!
唯一の一体型!!!
何かあれば代打で分離型も待機!!!




旧4番はマジックで背番号を書きました。
いままでありがとう!!




旧4番君、きみ黒いね!




新一体型エースを手でくるくる回していきます。。。
手で回らなくなったらプラグレンチの出番です。。




初めてつけるときは1/2回転とのことでプラグレンチでぐにっ♪
意外に緩いんですね。1/2回転。

同じように3番、2番、1番を今度は分離型を入れました。。。
無事全部交換できました!!

やってみれば大したことない作業!!!のはず。。。




旧プラグ君達を並べてみました!!
なんか、ラッツ&スター??みたいですね!!!
全員真っ黒!!
センターよりがより黒い。やっぱセンターは真っ黒じゃなきゃ♪




ラッツ&スターは背番号をふって何の役に立つかわからないですけど保管しておきます。
はじめてのプラグ交換なんとなく保管。。。




プラグチェックで抜いて再度つけるときは1/12回転で締めるとのこと。。。
1/12回転。。。30度。。。
どれくらい???
ほんのちょっとなんですけど。。。これでよいんですよね??




勢いにのってキャブレターのフィルターのクリーニングもやってみました。
前オーナーに譲ってもらったクリーナー&オイルのセット




クリーナーをシュッシュッっと振りかけて。
10分放置と書いてありましたが1時間程度置いておきました。




その後、水道水で中から外へ水で流しました!!!
写真なし。。。

一日日陰で干しておきました。
雨が降ったので家の中で扇風機をあてておきましたが家中ガソリンのにおいが。。。

なんか思ったよりきれいになりました!
青白くなってます!




付属のオイルをかけます。
なんかかき氷のイチゴシロップみたいな色ですね!




う~ん、やっぱイチゴシロップ!




出来上がりました!




つけてみました。。。
こうやってアップでみると結構糸くずとかで汚いですね。。。
1日干している間ごみが入らないようにキャブに紙を詰めておきました。




いや~綺麗になりました。
なんでイチゴシロップ色なのかわかりませんが綺麗です!




試運転で柳生街道を通って高山ダムへ!




いい!!なんかいい!!

私のセブンはなぜだかエンジンが温まると1速のふけが悪くなっていたんですがそれもいい感じになってました!!

プラグ交換したから?フィルター掃除して空気が良く入るようになったから??

いっぺんにやるもんじゃないですね!効果がどっちかわかりません。
多分プラグでしょう。ラッツ&スターを引退させたからでしょう♪たぶん

あと吸気音がなんか良くなっている気がしました!!!

プラグは私のプラグコードであれば結局、分離型でも一体型でもどっちでも良いようです。運転して問題はなかったですから。。。。


調子にのって高山ダムでキャブの調整もしてみました。
2,3,4番は吸気があっていますが1番はあっていません。。。
アクセルでパカパカする蓋を触らないとそろわないような。。。

アイドリングの回転数も少し下げてみました。。
何回転ぐらいにあわせるのですかね?

YOUTUBEにのっていた怖い人は1000回転とか言っていたような気がしますが、前オーナーから引き継いだキャブ調整手引きには500回転となっています。。。

500回転ぐらいにするとなんか高回転から急減速するとエンジンが止まってしまいます。とりあえず500と1000の間をとって700回転ぐらいにしておきました。。。


その後、蕎麦を食べて一息♪
めっちゃいい天気でした!
暑すぎず、寒すぎず、これこそセブン日和なんですかね???




ブログ一覧 | スーパーセブン整備 | クルマ
Posted at 2021/10/17 23:20:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

給食が面白い〜
バーバンさん

5月の思い出🚗🌬️
メタひか♪さん

さわやか🥩に行ってきました
ns-asmmさん

朝からボランティア^_^
b_bshuichiさん

6/16)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

エアコン室外機のカバー開口
mimiパパさん

この記事へのコメント

2021年10月18日 13:04
自分のセブンはBDRですが、アイドリングは1200回転ぐらいにしています。
チューンしてあるエンジンなので、あまり低いとブルブルするので。(^ω^)
ノーマルケントなら1000回転ぐらいがいいのでは?

プラグ交換すると調子良くなりますよね。(゜▽゜)
トルクはいつも感で締めてます。
コメントへの返答
2021年10月19日 8:01
プラグ交換で調子良くなったのでイリジウム?とかにしたらもっと良くなるのかと想像しています。
2021年10月18日 19:54
バイクのプラグホールをねじ切った事があるので、プラグの締付けはトルクレンチて締めてます。タイヤの締付けもトルクレンチでキッチリ締めてますよ。
プラグのキャップは金(真ちゅう)に変えると良いですよ。
アイドリングは1000回転です。
コメントへの返答
2021年10月19日 8:06
タイヤとかの大きいサイズのトルクレンチは持っているのですが小さなトルクレンチ持ってないのです(T . T)

前オーナーからの手引きをよく読むと500回転で同調やミクスチャーの調整して、調整終わってから1000回転にすると書いてありました。
500回転で調整することで回転数が上がったのが分かりやすいとかあるんですかね?

真鍮製のキャップなんて売っているんですね。探してみます。
2021年10月19日 4:56
楽しまれてますね^_^
私はアイドル800-1000狙い
プラグは、電極の向きが排気側になるよう気にして組み替えますが、あまり効果は感じないので忘れて良いかも(笑)
プラグ種類ですが
NGK BPR6EY をよく使ってます。
NGK BP6ESの人も居るようです。
他も試して見ましたが、結局、電極がピストンに当たらなければ大丈夫そうですね。
尚、プラグギャップの調整、私はちょっと広めにしています。
コメントへの返答
2021年10月19日 8:10
確かにYOUTUBEで電極の向きをエンジン側に向けると言っていた人いました。笑いながら言っていたので冗談だと思っていましたがマジな話なんですね。クルクル回ってどっち向きになるか結構難しくないですか?プラグはそうそう頻繁に変えないのでそのくらいの手間をかけても良いのかもしれませんね。

プラグギャップって火花が出るところの隙間のことですか?あそこって手を加えるものなんですか?そのまま何も考えずつけてました。

プロフィール

「[整備] #4AG シート座面クッション交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3395029/car/3555446/7773389/note.aspx
何シテル?   04/29 21:02
奈良のwin35です。よろしくお願いします。 車いじりど素人の普通のサラリーマンが、「なるべくコストをかけないでセブンを楽しんで維持する!」をモットーにし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

北海道旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 09:41:35
ステアリングブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 20:01:48
エアクリアダプタ~ショーライバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 19:51:38

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
たまたまタイミングがあって家に来てくれました。 大事にしていきたいと思います。 AE1 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント ケータハム スーパーセブン クラシック ケント
2021年9月20日にケータハム スーパーセブン クラシック ケント購入しました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation