• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

win35のブログ一覧

2023年06月10日 イイね!

鞍掛峠にいってみたり~♪


本日は明日が雨でドライブできそうになかったので、ちょっと遠くの三重県の滋賀県をつなぐ鞍掛峠までドライブに行ってきました。


のんびり時間で行って一般車が多くて詰まっても嫌なので朝4時に起きて出発





7時には三重県側から鞍掛峠に到着してワインディングを楽しんできました!

うっかり写真を撮り忘れてしまったのでGoogleストリートビューの写真を拝借して





印象としては奈良は道がガタガタですが、この道は路面が凄く良いので快適でした。

あとヘアピンカーブに近い急カーブが多くて、調子に乗っているとくるっと回ってしまいそうです。

初めての道なので慎重に走りましたがそれでもスキール音が結構なって、私としてはもう少し緩いカーブの方が気持ちよく走れそう(^^;)

2車線の真ん中にタイヤ痕がいっぱい入っていましたので早朝、深夜などは走り屋がカッとんでドリフトしているのかもしれません。



三重県側から滋賀県に抜けて喫茶店でも入ろうと思いましたがまだオープン前の時間なのでいつもの場所へ向かうことに




本日も安定のかつどん7さんと談笑して帰宅





Posted at 2023/06/10 20:23:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーセブン | クルマ
2023年06月03日 イイね!

晴れのはずが雨?


大変な大雨の翌日ですが晴れているのでいつもの場所へ出発

しかし山道は水たまりと泥が凄そうな予感がした為、のんびり163号を通って向かいましたが。。。

最後に山道合流するところで崩土の為、通行止め!





木津川もごうごうなってますし、笠置のキャンプ場もさすがに本日は1人もいませんでした。







高山ダムに着くとキイロッポさんがおられてパシャリ





こんな日に柳生街道を走ってこられたようで、車体はさんざんなことに。

空は晴れていたのに水たまりが大量で雨のなか走ったようになってます。。。





高山ダムもフルで放流しているのか、水位がいつもより下がってます





カフェセブンに到着し、キイロッポさんは洗車w







キイロッポさんと談笑してそろそろ帰ろうかなっと思っていたらかつどん7さんが助手席に人を乗せて登場

なんと大雨の為、昨日京都から東京に帰宅できなくなったregnさんでした!

いつもブログは拝見してて、同じターゲットマークをつけているのでとっても印象深い方でしたが初めてお会いしました\(^o^)/

なのでモーニングをお替りして再度、談笑へ(笑)


ちょっと予定があったので暫く談笑後、帰宅することに。

regnさん次にお会いするのはMyセブンを運転してカフェセブンでですね!!




ところで「regn」ってリジェネロンのティッカーコードなのでリジェネロンにお勤めでもしているのかなと勝手に思っていましたが、みんカラのプロフィール欄をよく見るとデンマーク語で雨と言う単語regn(ライン)とのことでした。リジェネロンとは全く関係ありませんでした。



帰宅後、ヨロシコクでの雨に備えてノーマルスクリーンに変えていたスクリーンをレーシングスクリーンに変更。







いまレーシングスクリーンにしとかないとくそ暑くてつける機会が秋までなさそうなので!

ロールバーは、ちょっと面倒くさくて今回は変更しませんでした。。。
(庭の木がボーボーになってたのを剪定してたので体力が)

明日のドライブは日焼け止めしないと~




Posted at 2023/06/03 19:59:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | スーパーセブン | クルマ
2023年05月28日 イイね!

インジケーションマーク~♪

インジケーションマーク~♪
今日もいつもの場所へ出動





昨日に引き続きかつどん7さんと談笑。いつもいてくれるのでめっちゃ嬉しい(^^)/





ドライブ中に思っていましたが、昨日ダッシュボードを綺麗にしたのでなんだか自分のセブンじゃない感じ。ちょっと寂しい





インジケーションのシールを貼ろうと思っていましたが。。。

やっぱり私のセブンは手書きのインジケーションが慣れているしお気に入りだと再認識





暇を見つけてまた手書きします!



ところで最近みん友さんの*Sei さんがステアリングラックブーツを交換されているのを拝見して、自分のは大丈夫かな~?と確認

右側のブーツの止めるところがヒビあり

このくらいなら車検に通りそうですが雨の時の楽しみとして今後交換予定





みんカラの整備手帳はとっても参考になって良いですね~


Posted at 2023/05/28 22:25:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーセブン | クルマ
2023年05月27日 イイね!

いつものコース&排気漏れ&清掃~♪

いつものコース&排気漏れ&清掃~♪
本日もいつもの場所へ





しばらくするとみん友さんが来られたのでお出迎え~





そのままカフェセブンへ

さらに2台セブン合流し4台でのセブン談義。





適当な時間で解散して帰ろうとするとみん友さんのセブンでちょっとしたトラブルが発生してワイワイ

無事エンジンもかかり、解散! ちゃんと帰宅出来たのだろうか。。。

本日も約100km





帰宅後、高山ダムで発見した排気漏れ対策をすることに





私のセブンは定期的に液体ガスケットを塗らないと漏れるようです。





ちゃっちゃっと塗って完了





さらにダッシュボードが汚れてきたので清掃することに

私のセブンはポスカでウィンカーマークやライトのマーク等を書いていましたが一旦綺麗にしました。





さらになんとなくパネルの黒が薄くなった気がしましたのでWAKOSのスーパーハードを塗ってみました。

WAKOSスーパーハードは容量が多いですがお値段が高いので試しにメルカリで小分けしているものを購入しました。





スポンジに液体を垂らしてヌリヌリ。白くなっているトグルスイッチもヌリヌリして黒々~♪





暫く時間をおいて乾拭きしたら、しっとり黒ぐろに。

ついでにトランクカバーも塗っておきました。

これがどれだけ持続するかWAKOSさん頼みますよ~♪



Posted at 2023/05/27 17:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーセブン | クルマ
2023年05月22日 イイね!

5/21 龍神ツーリング~♪


5/21 龍神へツーリングに行ってきました。

集合場所の「道の駅 明恵ふるさと館」に本日参加のセブン18台+バイク1台があつまりました。

思っていた以上の参加数でびっくり。初めましての方も複数人\(^o^)/

比較的に小さめの道の駅だったのでセブンでいっぱいに





これだけのセブンでのツーリングだと見えている範囲でず~っとセブンが連なってました。





途中休憩の「道の駅 龍游」でもずらずらずら





色々な人のセブンが拝見できて楽しいし参考になります!





お昼を食べるのも大人数で大変です。大きな食事処があって良かった(^^)/





お昼は猪肉カレーを頂きました。猪肉は想像以上に柔らかく美味しかったです。





お昼を食べたあともセブン談義でもりあがり





最終目的地のごまさんスカイタワーへ到着してもセブン談義でもりあがり








暑かったのもあり久しぶりに帰宅してヘトヘトでダウンしてしまいましたが天気も良く(暑いけど)、お友達も増えて大満足のツーリングでした。

また大きなトラブルもなく帰宅できて良かった~♪


皆さんまたよろしくお願いします!!



Posted at 2023/05/22 22:00:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | スーパーセブン | 日記

プロフィール

「おぎのや到着。隣に出来たお肉の工場直売所にてお肉購入しました。大人気店みたいでおぎのやより大繁盛」
何シテル?   04/29 12:45
奈良のwin35です。よろしくお願いします。 車いじりど素人の普通のサラリーマンが、「なるべくコストをかけないでセブンを楽しんで維持する!」をモットーにし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイミングベルト交換・2025.08.15. (#2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 17:17:37
auto-moda マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 22:46:40
TG craft ビキニトップ(濃いグリーン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 22:36:13

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
たまたまタイミングがあって家に来てくれました。 大事にしていきたいと思います。 AE1 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント ケータハム スーパーセブン クラシック ケント
2021年9月20日にケータハム スーパーセブン クラシック ケント購入しました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation