• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月30日

DPF再生 30回目、可搬式オービス、ソナックスエクストリームセラミック

DPF再生 30回目、可搬式オービス、ソナックスエクストリームセラミック 298kmで再生開始301kmで完了。
無駄な加速を意識して減らしています。再生距離が280から300kmペースに改善してきました。

あれ、4500まで回してますね(汗)

Genは1.5、ACCはキッチリゼロに。
再生中は高速を定速でクルージングしてたからでしょうか。


釣りに向かう途中、京都縦貫自動車道を定速走行でした。

ちなみに京都縦貫自動車道では移動式オービスが導入されています。制限速度70km。先日、府警巡査部長が121kmで可搬式オービスに捕まった事がニュースになってました。(京都新聞)

(可搬式オービス、画像は報道記事より)
レー探は反応しないとの噂です。

ソナックスエクストリームセラミック、撥水は凄いです。施工後はコーティング膜に厚みがあって塗った感があります。僅かに白っぽさを感じますが透明なガラス系コーティング剤のツヤで、良い感じですが手触りはスベスベにはなりません。
折角の撥水ですが、

上に固形ワックス(マンハッタンゴールド)塗りました。
薄く塗りましたが手触りスベスベ、一度で何度も塗り重ねた時の艶感です。


トップ画はGoogleさんが自動補正で盛った画像。こっちが素です。
ブログ一覧
Posted at 2022/10/30 18:08:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今週2度目の「もつ煮食べ歩き(走り ...
mound_rocksさん

帰省
あっきー572さん

なかなか良いんでないかい!?
みがき★ひかるさん

乗った後はお手入れします
postpapaさん

冷静に考えたら。
元祖かれんさん

トライアルキャンペーン@2024₋ ...
be originalさん

この記事へのコメント

2022年10月31日 16:27
お疲れ様です😃
自動補正はコントラストが強調される感じがします。ベツモンですね。

やはり4500rpmですか。4000は踏んでるかなと想像していました。

お互いにホドホドにしておきましょう。😋
コメントへの返答
2022年10月31日 19:29
画像はGoogleの有料サービスのプロモで勝手に加工されて上がってきたのですが、月夜のバットマンみたいで、ついついあげちゃいました。

4500回転ですが、登坂車線の追い越しです。決して4速ではありませんよ(笑)

帰り道は追い越す必要もなくて100kmをMAX2000回転で帰宅してます。

プロフィール

「やっと捌けた。オマケで釣れたイイダコも煮付けました。」
何シテル?   06/18 15:54
うさぎ好きです。 プレマシーにベタ惚れで12年乗り続けましたが、満を持してCX-5ディーゼルに乗り換えました。 どんなカーブでも車線は踏まない、跨がないが、モッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイルキャッチタンク設置へ向けての第一歩🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 05:11:50
Fスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 19:40:43
マップセンサー&吸気温度センサー掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 21:05:41

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5 実質ベーシックモデルのスマートエディション FF 。自家用車の内燃機関 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation