• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさぎ好きのブログ一覧

2023年05月07日 イイね!

洗車、仕上げのクロスについて

洗車、仕上げのクロスについて先日洗車しました。

前回、PallittoのCL200(シリコンレジン、マイクロコンパウンド入り、アルカリ系)を施行してるので今回はその上にSONAXのエクストリームセラミックを塗りました。

フロントグリルや未塗装樹脂は撥水シャンプーを施工。フロントグリルの拭き取れない部分はブロワーで乾かしました。

SONAXのエクストリームセラミックは艶も撥水も素敵なのですが、拭き取りが重くて手触りもスベスベではありません。
試行錯誤の末、◎パネルごとに施工◎ボディは少し霧吹きで濡らす◎固く絞ったマイクロファイバーで塗り広げる◎ボディにスプレーすると飛び散るのでマイクロファイバーにスプレー

◎そして乾いたマイクロファイバーで拭き取っていきますが、途中で『シュアラスターの鏡面仕上げクロスによく似た手触りの百均のマイクロファイバータオル』に代えて拭きあげていくと、スルスルとクロスが滑り手触りも少しマシに仕上がりました。

マンハッタンゴールドはシュアラスターのネル生地のワックス拭き取りクロスが軽く拭き取れてスベスベに仕上がります。

CCウォーターなどのガラス系簡易コーティング材はクロスにはそんなに気を遣わなくても問題ないように感じてます。

Posted at 2023/05/07 20:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月07日 イイね!

DPF再生45回目

DPF再生45回目295kmで再生完了

余熱でGenは1.65、ACCは0.05がMin。

高速も100kmほど走ってますが、高低差が結構あるので再生距離を稼げませんでした。GWに行楽地や商業施設を回った割には結構走れたように思います。
Posted at 2023/05/07 13:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月30日 イイね!

エアコンフィルターの掃除、 ヌー

雨で暇なのでエアコンと空気清浄機のフィルターを掃除しました。諸先輩方の書き込みのお陰でグローブボックスを外して簡単にエアコンフィルターを取り出せました。(感謝です)

エアコンフィルターは交換してまだ半年も経ってませんのでフィルター自体は綺麗です。が、羽虫の死骸やタンポポの種子の様なものがいくつも付着しています。こういうのが、カビの原因になるんだろうなあ。
ブラシと掃除機で掃除しましたが細かい埃もたくさん出てきてかなり汚れていました。

ついでにボンネット開けて動物の侵入した形跡ないかチェック。エンジンカバーも念のため外して確認しましたが、まだ大丈夫でした。
ガレージに忌避剤撒いたりネコ避け敷いたりしましたが、イタチやタヌキが悠々と通行している様子です。正直、どう対策したら良いのか見当つきません。

★★★★★★
近所の川でビーバーっぽく泳いでる動物を発見。ヌートリアでした。
Posted at 2023/04/30 08:55:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月27日 イイね!

DPF再生 44回目 、玄関先がケモノ道

DPF再生 44回目 、玄関先がケモノ道再生完了まで309kmでした。郊外が多かったのでなんとか300km越えました。平均時速20kmの混雑時の街乗りだけだと260kmぐらいのペースになります。

Genがちょうど1.7で再生開始。家に着くまでに終わらないかも。



再生完了から200メートルで帰宅。車庫入れ終えたら余熱も終盤でしたのでエンジン切っちゃいました。

★★★★★★
いつものように玄関先のベンチでタバコを吸っていると、また小動物がガレージからトコトコやってきました。
目の前、手を伸ばせば届きそうな距離を通りすぎていきます。
通りすぎたところで思わず『タヌキやん』と呟くと、ハッとした様子で立ち止まり慌てたのか目の前をわざわざもう一度通って引き返してから車道に飛び出していきました。

小さかったのでまだ子供のようです。最初は茂みで何度か見かけたことのあるアライグマかと思いましたが尻尾が短くてシマ模様もないのでラスカルじゃないです。足が黒かったので多分タヌキで間違いないと思います。

先日のイタチよりはかなり間が抜けた感じでした。

イタチと違ってタヌキはボンネット内に侵入しないと思いたいです。
Posted at 2023/04/27 20:11:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月22日 イイね!

洗車したけど ★ たまごかけごはん

洗車したけど ★ たまごかけごはん朝から卵かけご飯が食べたくなって丹波篠山の『たまごかけごはん こいずみ』というお店で腹一杯食べてきました。去年の8月にオープンしたばかりの綺麗なお店で、白米も美味しいし雰囲気も良かったです。

丹波篠山市といえば、丹波の国のど真ん中なのに『丹波産って書いてあるけど篠山産じゃないか』って言われるのに嫌気がさして篠山市から丹波篠山市に市名変更したそうです。

★★★★★★

久々に洗車しました。シャンプーして濡れたボディにリンレイのウルトラハードをかけてマイクロファイバーで拭っていくとコーティングと一緒に花粉のシミや水シミも落ちてスッキリしました。
ところが、拭きあげたところで電話が入り一時間ほど中断。再開してコーティング塗り始めたらウエスが黄色く汚れていきます。
あっという間に黄砂やらなんやらか積もってしまってました。
仕方ないので水洗いしてPallittoのCL(アルカリ性、微粒子コンパウンド入り、シリコンレジン)を濡れたボディに塗って水で流して拭きあげる方式で施工しました。このやり方でも膜厚感はあまりでませんが、コーティングは乗りました。

pallittoのCLは使いやすくてツヤと手触りがすごく好きです。微量で施工できるので全然減りません。




3時間後、運転席に座って見てもハッキリわかるぐらいに もう黄砂が積もってます。
Posted at 2023/04/22 18:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっと捌けた。オマケで釣れたイイダコも煮付けました。」
何シテル?   06/18 15:54
うさぎ好きです。 プレマシーにベタ惚れで12年乗り続けましたが、満を持してCX-5ディーゼルに乗り換えました。 どんなカーブでも車線は踏まない、跨がないが、モッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オイルキャッチタンク設置へ向けての第一歩🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 05:11:50
Fスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 19:40:43
マップセンサー&吸気温度センサー掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 21:05:41

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダ CX-5 実質ベーシックモデルのスマートエディション FF 。自家用車の内燃機関 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation