
さて(๑و•̀ω•́)و
前回の大作戦は吸気側を触りましたね💕︎
今回の交換場所はタイミングベルト辺りをご紹介して行きます!( 🫶 -᷅ ̫̈-᷄ )
今回もハリキッテ参ります💪💪✨✨
エンジンマウントのア-厶を取り外してカバーを外しました!見た感じですが…やらんで(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
と!言うくらい状態が良いですね!さすが若いエンジンです( *´꒳`*)
今回はタイミングベルトとテンショナー!ウォータ-ポンプ!カムシ-ル、クランクシ-ル!その他もろもろのパッキンを交換していきますね💕︎
1つも見落としが無い様に時間が空いた2時間で掃除をしながら仕上げたいと思ってます( °̀ロ°́)و
イヤ~それにしてもι(´Д`υ)アツィー日が続きますね!
先ずはカムの印を合わせます(*^^*)
下側のクランク部分も印を合わせましょうね💕︎
タイミングベルトはこの印が上下あって無いとエンジンが起動しません( . .)"お気を付けて下さい!白い修正ペンで印を付けて置くと良いでしょう(≧∇≦)b
テンショナーの張りでズレる事もありますから💦
( ゚д゚)、ペッ( ゚д゚)、ペッとウォータ-ポンプも外して行きました(*´艸`)
今回はポンプの台座もガスケットを使ってますので交換して行きます( * ॑꒳ ॑*)

こんな感じで外れました(*^^*)
ウォータ-ポンプは1度ク-ラントに漬けてゆっくり回してから取り付けます✋
コレは私のやり方なのであっているか分からんですが💦触れば回してしまいます。
何も付けないで回すとパッキンが摩耗して傷つき、
水漏れをおこしてしまいます💦
お気を付けて下さいm(_ _)m
( ゚д゚)、ペッ( ゚д゚)、ペッ( ゚д゚)、ペッ( ゚д゚)、ペッ
と作業を進めて行きますね( °̀ロ°́)و
(〃´o`)フゥ…組み上がりました💕
さて(๑و•̀ω•́)و集中します‼️ネジの閉め忘れが無いか!念入りにチェックしながら考えていると……
小僧(ꐦ°᷄-°᷅)
後ろで何やら呻き声が……銀二さん…
…銀二さん
銀二さん…
とりあえず無視して考えます(ꐦ°᷄-°᷅)
彼は容赦無く問いかけます…銀二さんと…
背中をチクチクと視線が刺さります
銀二さん…
ぬぉ(=゚ω゚)ノ( º дº)<キエェェェエエェェェ!
バカチンが立ち去らんかい💢💢
状況を理解しているのか?バカなのか?💢
無視して作業に集中します……この作業途中で手を絶対に止めたくないからです!
無視する事数分…まだいたのか!
٩(꒪ᯅ꒪)۶ なんとっ!?
今度は喋り出したではありませんか(ꐦ°᷄-°᷅)
イヤ━━━━ヾ(;´Д`)ノ━━━━アァアァァ
暑さのせいか怒りはMAX💢💢
そうです‼️必殺バイト人のチャック王子です!
今の状況を見て邪魔しては行けないと感じ無いのか!
暑さでコンピューターがバグっているのか?
いやはや…若いって怖いですね((((;゜Д゜)))
(ꐦ°᷄-°᷅)一旦手を止めてキツく叱りました(笑)
さて(๑و•̀ω•́)و気を取り直し作業に戻ります(笑)
この部分の銅ワッシャーも交換します何故(*´д`)曲がっているのか不明ですね!このボルトを外すとフィルターが入ってますが全く汚れ無しでしたので再利用しますね💕︎反対側のセンサーですが❕先日ハムハム号が交換している為、来てから交換したいと思ってます。(*^^*)

さて(๑و•̀ω•́)و

交換しました(*^^*)
(゜Д゜)アッ!?ゲージパイプのパッキンも交換済です!
このオイルフィルターの台座にある2つのパッキンも交換して行きます( * ॑꒳ ॑*)
この台座にも銅ワッシャーがありますので交換です!
交換しました、良き(๑•̀ㅂ•́)و✧ですね、ほとんどのパッキンは弾力がまだあり使えますが、年数を重ねてますので今回交換して置けば安心です!
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!組み上がりました💕
次はATとドッキング\(//∇//)\
イヤイヤ(ヾノ ̄▽ ̄)暑い日が続きますね💕︎
皆様水分補給をシッカリ取り毎日を乗り切りましょうね!
日向は歩かないで下さい、焦げてしまいますから!
(*´∇`)ノ ではでは~
ブログ一覧
Posted at
2024/07/30 11:52:22