
さて(๑و•̀ω•́)و
今回のプロジェクト銀はエアクリカバーの途中まで伝えればと思っていますが…部品交換もありますので画像が多すぎます、途中までお伝えしたいと思いますね!💦すみません(〃´o`)フゥ…
それでは🫡ハリキッテ参ります💪💪✨✨

日曜日の朝であります🫡そういえば(´-`).。oO(エレメントを付けたら…どうなるんだ( ー̀ωー́)
気になる…非常に気になりましたので付けて見ます!
スポーツフィルターがあれば⁉️コレはコレでカッチョイイ( ✧Д✧) カッ 丸見えっす(笑)
丸見え…♡
( ゚∀ ゚)ハッ! パンツだったらエライ事です(笑)

事務所の片隅にこの様なLEDテ-プが1年以上持ち主を待っていたんです(笑)…そして時は来ました❕
ハムハム号に使って頂きますね๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘
事務所にはこの様な物が無数にあります…1度片付けなければ行けません(т-т)
実は…私もね…オレンジ色が大好きなんです♡
何故( ° Д° )ハ?事務所に新品のフィルターが転がっているんだか(*´д`)意味が(・∀・)ワカランケド
良かった!このフィルターは650のオイルエレメントに使おうと沢山用意したフィルターです!当時サイズを調べて限界サイズを割り出しました(*^^*)

650はこのボッシュのフィルターが最大サイズですよ!
( ´艸`)✨ハムハムさん✨
S2じゃないっす(๑•̀ㅂ•́)و✧(笑)
水研ぎを開始します(*^^*)
朝はまだ暑く無いので急ぎ用意をしました…
(-.-)y-~
何回見ても羨ましい(笑)
誰か…
私にも作って下さい……♡(*´д`)
朝の作業はこの辺りで終了しました♡
日曜日恒例の………恐喝と言う名の…買い物が…
(;´༎ຶД༎ຶ`) やっと 買い物終わった~
はい✋お昼過ぎです。
買い物で…しこたまタカラレました(;´༎ຶД༎ຶ`)

表から見るとこんな感じですが…まだまだこれからなんです((ง ˘ω˘ )ว お楽しみに♡

先ずは裏側から塗ります!ラインテ-プとマスキングテープで塗らない所を隠して行きました、
(*´艸`*)♡

日曜日の作業はこの辺りで終了しました(*^^*)
後は乾燥させて、今度は表面を塗装します( ー̀ωー́)
月曜日の朝です(笑)

何やらスタータ-らしき物が付いている見たいです💦この物体も撤去して欲しいと言われていました、
(´・ω・`)うっっっっわぁ=͟͟͞͞(꒪⌓꒪;💦
何でも前のオ-ナ-さんが付けた見たいです!何でこんな付け方するんでしょう❓チャチャッと撤去開始しましたが…う~ん参った(*´д`*)

朝と言えど暑い(*´д`*)とにかく早く終わらせなければ…配線を繋ぎ合わせたり、やり直したりでかなりの時間がかかりましたね(〃´o`)フゥ…
二度と戻って来るなよと言い聞かせ( °̀ロ°́)وハムハム号に乗せました(笑)
(( ´艸`)

さて(๑و•̀ω•́)و月曜日なので部品が続々と入ってきます!届いた順番にやっつけていきます( * ॑꒳ ॑*)
(゜Д゜)アッ!?ハムさんに確認しましたらハブベアリングもOKのお返事を頂きましたので❣️
やっちゃいます(*´艸`)

やられました…マジで外れないやつ(-_-;)
工場中の三角の部分を探しまくって…♡ありましたタイヤチェンジャーのビ-ト落とし部分(笑)
固定して抜き去りましたが💦ベアリングがハブに付いて来た(*゚∀゚*)
悲惨です!(;´༎ຶД༎ຶ`)
何でだよ~と言いながらベアリングをベルトサンダ-で削り割って取りました…疲れた(;´ρ`)

綺麗に取れました(*^^*)

安い道具でも使い様によっては役に立ちますね💕︎

無事完了致しました(*`・ω・)ゞ
WAKOsグリスを塗り塗りしまして準備完了✋

リビルトのドライブシャフト到着‼️
先端にATオイルを薄く塗り、カチッと入れ込んで行きますね💕︎

コンコン…カチ!で分かるでしょうか(笑)
コンコンで位置確認をしてカチで少しドライブシャフトを押して はめ込みます…どう表現して良いか分からんです💦すみません(-_-;)

Σ( ゜Д゜)ナッ!!なんと
表側から見てましたので分からんかった(;´༎ຶД༎ຶ`)
ブ-ツが……破れてる (;´༎ຶД༎ຶ`)
直ぐに部品を注文して他の作業を進めていきます✋
続きまして…♡羽を加工していきます( * ॑꒳ ॑*)

この部分!の風を切る所を加工します、羽の付け根は絶対に触ってはいけません( °̀ロ°́)و
何処かに飛んで行ってしまいます(笑)
隣の方に当たったらウルトラマンセブンに…♡
付け根から5mm程開けた所から削ります!この部分は説明が難しいので…何言っているのか❓
と思う方はおやめ下さいm(_ _)m
ハムハムさんにも説明しましたが、多分伝わったと思います(*^^*)
説明は…
風を切る包丁を研ぎ澄ましたのです🔪(笑)
とLINEしました(´▽`) '` '` '`

分かりにくいですが、とっきんとっきんになってます!ファンの風切り音はほぼ無くなりモ-タ-の負担を減らします!風量アップ⤴️にも繋がると言う事ですね!⤴️( ゚∀゚)ウヒョー!!

ブ-ツが来たら直ぐに付けれる様に!
古いグリスを拭き取り♡
新しいグリスをクルリ✨♡‹‹\(*´꒳`* )/››‹‹\( *)/››‹‹\( *´꒳`*)/››
そんな事をしていましたら…来ました部品屋さん‼️
ダイナモとエアコンコンプレッサーです!
( ゚д゚)、ペッ( ゚д゚)ペッ( ゚д゚)ペッと取り付けしました。
よし(^_^)ノ良いですね🫡
( ゚∀ ゚)ハッ!アレを付けて見よう…

( ゚∀゚)ウヒョー!!良いっス
明日はラジエーターとコンデンサーが来る日です!
ハリキッテ組み立てて試運転に行かなければ☝️
もう時間が少なくなって来ました(^-^)
残す作業は僅かに( °̀ロ°́)و
細々した所の処理を仕事と並行してやってますので思う様に進まんです(;´ρ`)!
( ー̀ωー́)とにかくι(´Д`υ)アツィー
皆様も水分補給をして1日を乗り切って下さいね!
今日も1日お疲れ様でした💪💪✨✨
(*´∇`)ノ ではでは~
Posted at 2024/08/19 22:33:17 | |
トラックバック(0)