
お久しぶりです( ̄^ ̄ゞ
最近はずっと仕事ばかり‥つまらない毎日を過ごしています銀二です。
(´Д`)ハァ…もう限界です‥ツマラン( •̅_•̅ )
仕事ばかりやってられるかよ~💢みどりちゃんのやりたい事なんて半分も終わっていません( ; ; )
毎日眺めるだけなんて我慢の限界です!
仕事なんか‥‥‥♡(´▽`) '` '` '`
片隅にずっと放置プレイされていますフロントバンパーを.一気に仕上げて行きたいと思います。
デハ( ゚д゚)ノ ハリキッテ参ります💪✨💪✨

マジックの部分にメッキパ-ツを宛てがいダクトを作りたいなぁ…事務所をガサゴソ‥
♡アルネ~♡ミラのフォグランプ枠です❣️700のフォグ枠よりふた周りくらい大きいサイズですMINIのダクトに移植します(*^^*)

爪の部分は引かかる様に製作します♡こんな感じに取り付け出来ればサイコーです(≧∇≦)b

余分な所をガリガリガリガリ削りパコッとハマりました!( ´艸`)

う-ん‥何かイメージと違うなぁ(´・ω・`)

Σ(゚□゚)あっ!!コチラはこんな感じに仕上げて行きますね(^-^)

どうでしょうか⁉️

ダクトは土台を型どりしてピッタリに仕上げました✨
既に500円で購入したダクトには見えませんね(*ФωФ)フフフ…

♡

コチラのダクトも角をFRPで作り補強しましたよ(≧∇≦)bこの部分は後で装飾編をお楽しみ下さい。

裏側から見ると👀✨こんな感じに仕上がっています!

う~ん‥

う~ん(´Д`)ハァ…駄目だこりゃ‥やり直し‥

以前パイプ細工をしてたの覚えていますか?
こんな感じでパイプの穴にM8のナットを入れ込みクルリと溶接をしますと🍀*゜
こんな感じのパイプが三本出来上がりました(*^^*)
さて(๑و•̀ω•́)و何を作っているんでしょうか‥♡

パイプを短くカットしましてマスキングテープをクルリ‹‹\(*´꒳`* )/››‹‹\( *)/››‹‹\( *´꒳`*)/››

ベルトサンダ-で削れば長手パイプの足になりました✨
( *¯ ꒳¯*)ムフフ お楽しみに♡

はい♡やり直します(笑)

下側5センチをズバッと真っ直ぐカットして下側を作り直します✂️
下側に長過ぎたし650の丸み具合が全く出てませんでした↓(;;∀;)ヤッチマッタナ

目寸で通りを出し慎重に削り込んで行きます( * ॑꒳ ॑*)

この部分もカット✂️

カット後はこんな風になりましたとさ(*´ω`*)

さて(๑و•̀ω•́)و下側にパテは付けません!真っ直ぐな木の上にステンレスの板を乗せてFRPを2枚重ねにします(*^^*)

樹脂を塗り脱泡ロ-ラ-で空気を抜いた後、左右の寸法を決めてポンってバンパーを乗せます✋

さて(๑و•̀ω•́)وココからが手を抜けません!
最近気温が高いので乾燥が早いんです💦急がねば樹脂が固まりゴミになってしまいます、=͟͟͞͞ ( ˙꒳˙)イソゲ

分かりにくいですが貼り合わせ完了(*`・ω・)ゞ
今日の作業はここまで♡
Σ(゚□゚)あっ!!
話はそれますがパピコの工場には看板がありません(笑)
と言う事で看板を作ってやりました(´▽`) '` '` '`

オシャレなカフェ見たいでしょ( ´艸`)
次の日‥♡今日は雨☔️やるなら‥
今しかねぇー(笑)

(「・ω・)「ホイ♡下側の土台は完璧な状態です!巣穴は殆どありませんし歪みもありません(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

仕上げのパテを薄く全体に塗り仕上げます(*^^*)
盛りパテは殆ど使わなくてOKでした!

上側の部分は320番のペ-パ-で歪み取りをする為に満遍なく研ぎ込みます(* 'ᵕ' )☆やるとやらないでは仕上がりが全く変わります!
下側にコレからサフを入れますが、サフを入れてから2日放置プレイをして又研ぎ込みます✋そして最終サフをもう一度入れるんです✋この作業は私の知る限り鈑金屋はやってないでしょう|´-`)チラッ
やってる鈑金屋さんは手抜きをしない素晴らしい職人です!皆様そんな鈑金屋を探しましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
1時間後…
我慢⁝( `ᾥ´ )⁝
我慢⁝( `ᾥ´ )⁝‥‥できませんで組み付けちゃった❣️
( ´艸`)
メメメΣ(●´д`●)メチャカワァー
下に伸びていたバンパーはカットして丸みを帯びたのがお分かりでしょうか!
(*゚∀゚*)うひょー‼︎素晴らしい仕上がり

反対側もパシャリ! Σpω・´)

正面も少し曲がってパシャリ! Σpω・´) (笑)

2台並べてのパシャリ! Σpω・´)
(ヾノ・∀・`)イヤイヤマジで疲れたっす(〃´o`)フゥ…
次回は塗装が終わってますので装飾編をお伝え出来れば幸いですm(_ _)m
長々とブログにお付き合い頂きありがとうございます!今回はこの辺りで( ˙ト˙ )ドロンッ
(*´∇`)ノ ではでは~
Posted at 2025/06/10 22:19:07 | |
トラックバック(0)