• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀二のブログ一覧

2025年06月24日 イイね!

ClubGinoと‥サントリー (*゚Д゚艸)

ClubGinoと‥サントリー  (*゚Д゚艸)この記事は、✨クラブジーノとサントリー✨について書いています。

さて(๑و•̀ω•́)و皆様こんばんは❣️

皆様はこんなマ-クをご存知ですか?



はい✋ソコの貴方大正解です❣️サントリーさんのBOSSマ-クですね(*^^*)


お題のClubGinoとサントリー?

なんのこっちゃ?銀二よ暑さで頭がやられたか?
(*´ω`*)


と思う方も居ると思いますが‥


私は前々から知っていました‥

そうです‼️私は見て見ぬ振りをしていたのです✋


小僧がずっと誤魔化し続けていた事を‥:( ;˙꒳˙;):


バ-スデ-オフで会長にバレた事も‥(笑)



このお話しは小僧が何処までClubGinoを愛し‥

何処までClubGinoのメンバーに秘密がバレないかを書いたブログです‥



お時間があれば是非見て頂けたら幸いです..(* ᴗ͈ˬᴗ͈)



(*´∇`)ノシ ではでは~
Posted at 2025/06/24 22:09:35 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年06月14日 イイね!

プロジェクト銀(*ꇐ₃ꇐ )プレイバック✨MINIバンパー復活✨

プロジェクト銀(*ꇐ₃ꇐ )プレイバック✨MINIバンパー復活✨こんばんは( ̄^ ̄ゞ

80%完了しましたので少しだけお伝えします✌️

赤丸の裏側にはラジエーターがあります。
上の赤丸の所はMINI純正品のフィン状の蓋が付いている為風が全く入りません! コリャイカン(-.-)y-~

せっかくラジエーターも新品にしましたし、夏に向け風通り良くしたいと思います(*^^*)



下の開口部は入口から風が入り、下には風が逃げなくしてあります✋エンジンに風がぶち当たる設計です。

下の開口部に先日作ったパイプカバーを取り付け下側のメッキパ-ツが横一列に繋がる様にしますね♡


(*´艸`)L字ステ-を溶接してネジ止めが出来る様にしてあります♡


この部分はパンチングでは無く網を貼りました🍀*゜
風通し最高ですよ~(*´ ³ `)ノ


(*´ ω`*)コチラも左右対象にする為!網を使っています、コチラの裏側にはラジエーターがありますのでダクトも網仕様です。




分かりにくいですが下側の開口部に付けたパイプカバーはバンパーの側面より1センチ飛び出している仕様です、全体的に無茶苦茶カッコ可愛いのですが‥写真では中々お伝え出来ないのが本当に残念です..(т-т)


斜めからの~♡パシャリ! Σpω・´)

( ゚д゚)ハッ!オ-バ-フェンダーのメッキモ-ル!

付けるの忘れた( ̄▽ ̄;)


(「・ω・)「ホイ完了しましたが‥

開口部の網を取り付けするの忘れちゃった(笑)
(ノ≧ڡ≦)☆


´Д`)ヤット‥完了♡ ナガカッタ~


内装を少しずつ取り掛かるとしますか(-.-)y-~


(*´∇`)ノ ではでは~





Posted at 2025/06/14 21:27:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年06月12日 イイね!

プロジェクト銀(*ꇐ₃ꇐ )プレイバック(パ-ト12) MINIバンパー復活 ~完~

プロジェクト銀(*ꇐ₃ꇐ )プレイバック(パ-ト12) MINIバンパー復活 ~完~さて(๑و•̀ω•́)و塗装完了編です!

(ヾノ・∀・`)イヤイヤ長かった~多分1年半?2年位放置プレイでしたからね、やっとMINIバンパーのお顔が拝めますよ(*´艸`)

では( ̄^ ̄ゞハリキッテ参ります💪💪✨✨


昨日は雨ザザ振りでした!次の日から2日間晴れが続きますので前日に仕事車とMINIバンパーの水研ぎを終わらせて色も全部作って帰宅したんですよ🏠


その日の夜に車体だけ組み立てました(*^^*)
( ᯣωᯣ )ジーーーッと見ていると✋ラジエーターが限界かなぁ~ みどりちゃんは多分一度もラジエーターを交換していないと思いますロアタンクが見た目限界です!直ぐに部品屋さんに社外品を注文です。



ジ-ノ離れしたお顔だと思いませんか?(´▽`) '` '`
夏が終わるまでこのまま行き、冬は丸の所にアクリル板で細工しなければならないですね(*^^*)

エンジンが冷え過ぎてしまいますから!


座り込みタバコ(-.-)y-~タイム(-.-)y-~



う~(。´・ω・)ん?真ん中の開口部に何か‥‥


ホ-厶センターに行きステンレスのパイプとU字ステ-を購入して来ました!コレで真ん中の開口部に飾りを作ろうと思います(*^^*)



先ずは!バンドのネジ山部分を削ります、ネジ山を削るとパイプがスコッと入り、バンドとフラットになる予定何です、上手いこと行けば良いのですが(-.-)y-~


はい✋上手い事行きました(笑)


どうでしょう❓私は良いと思いますが、好みがありますから自己満足の世界ですね~♡


少しだけ曲げてバンパーの形に合わせました(*^^*)

少し考えます‥‥


( ゚д゚)ハッ!


エンボスの板を左右に付けて見よう(*´艸`)



( ´△`)アァ- タマラン♥️
取り付けステ-を溶接して完成ですが今日はココまで。




次の日……♡




色を入れました‥(*´ω`*)感動の瞬間です。
辛かった製作の日々を思い返そうと思いましたが‥

既にどうやって作ったかなど覚えてません‥
(*´ ³ `)ノアホですね(笑)



ヤフーを徘徊中‥‥
MINIのナンバーフレームを発見(☆∀☆)
左右にユニオンジャックのプレートが装備されています純正品でこんなのもあるんですね~♡



穴を開け~♡穴をつなげて~♡



ナンバーの止め具を刺せば完成です(-.-)y-~
MINIのナンバーフレームは止め具がヤグ過ぎて直ぐにイカれてしまいます、コレで問題無く使用出来ると思います(*^^*)



表から見るとこんな風になりますよ👀✨



バンパーのメッキダクトに網を貼り合わせ圧着させます、このまま1晩置き2液のシ-ラ-でクルリと塗れば取れる事はありません( ̄^ ̄ゞ



パンチングの網とこの様なアルミの細かい網を今回は使い分けました(*´罒`*)



(゜Д゜;) ぁッ…こんなサッシを使うと綺麗に折り曲げる事が可能になりますよ(* 'ᵕ' )☆ゼヒやって見て下さい。



両側を曲げました、綺麗に曲がるでしょ(*´艸`)



細かい網は風が良く通る場所に使います(*^^*)



コチラは塗装してパンチングにしました(*^^*)




たまらん(*´﹃`*)良いですね~♡
真ん中のべ-ジュ部分は黒のナンバ-枠が付くので少しだけ派手さを抑えられるかなぁ💦


まぁ(*´罒`*)目立ってナンボのカスタムカ~♡
飽きたら又塗り替えすれば大丈夫(笑)



さて(๑و•̀ω•́)وまだまだ続きますので次回も見て頂けたら幸いですm(_ _)m




(*´∇`)ノ ではでは~















Posted at 2025/06/14 08:28:42 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年06月08日 イイね!

プロジェクト銀(*ꇐ₃ꇐ )プレイバック(パ-ト⑫)MINIバンパー復活編

プロジェクト銀(*ꇐ₃ꇐ )プレイバック(パ-ト⑫)MINIバンパー復活編お久しぶりです( ̄^ ̄ゞ
最近はずっと仕事ばかり‥つまらない毎日を過ごしています銀二です。

(´Д`)ハァ…もう限界です‥ツマラン( •̅_•̅ )

仕事ばかりやってられるかよ~💢みどりちゃんのやりたい事なんて半分も終わっていません( ; ; )
毎日眺めるだけなんて我慢の限界です!

仕事なんか‥‥‥♡(´▽`) '` '` '`

片隅にずっと放置プレイされていますフロントバンパーを.一気に仕上げて行きたいと思います。


デハ( ゚д゚)ノ ハリキッテ参ります💪✨💪✨

マジックの部分にメッキパ-ツを宛てがいダクトを作りたいなぁ…事務所をガサゴソ‥

♡アルネ~♡ミラのフォグランプ枠です❣️700のフォグ枠よりふた周りくらい大きいサイズですMINIのダクトに移植します(*^^*)


爪の部分は引かかる様に製作します♡こんな感じに取り付け出来ればサイコーです(≧∇≦)b



余分な所をガリガリガリガリ削りパコッとハマりました!( ´艸`)



う-ん‥何かイメージと違うなぁ(´・ω・`)


Σ(゚□゚)あっ!!コチラはこんな感じに仕上げて行きますね(^-^)



どうでしょうか⁉️



ダクトは土台を型どりしてピッタリに仕上げました✨
既に500円で購入したダクトには見えませんね(*ФωФ)フフフ…



コチラのダクトも角をFRPで作り補強しましたよ(≧∇≦)bこの部分は後で装飾編をお楽しみ下さい。



裏側から見ると👀✨こんな感じに仕上がっています!


う~ん‥


う~ん(´Д`)ハァ…駄目だこりゃ‥やり直し‥




以前パイプ細工をしてたの覚えていますか?
こんな感じでパイプの穴にM8のナットを入れ込みクルリと溶接をしますと🍀*゜



こんな感じのパイプが三本出来上がりました(*^^*)


さて(๑و•̀ω•́)و何を作っているんでしょうか‥♡



パイプを短くカットしましてマスキングテープをクルリ‹‹\(*´꒳`* )/››‹‹\(  *)/››‹‹\( *´꒳`*)/››


ベルトサンダ-で削れば長手パイプの足になりました✨
( *¯ ꒳¯*)ムフフ お楽しみに♡


はい♡やり直します(笑)

下側5センチをズバッと真っ直ぐカットして下側を作り直します✂️

下側に長過ぎたし650の丸み具合が全く出てませんでした↓(;;∀;)ヤッチマッタナ


目寸で通りを出し慎重に削り込んで行きます( * ॑꒳ ॑*)

この部分もカット✂️


カット後はこんな風になりましたとさ(*´ω`*)


さて(๑و•̀ω•́)و下側にパテは付けません!真っ直ぐな木の上にステンレスの板を乗せてFRPを2枚重ねにします(*^^*)


樹脂を塗り脱泡ロ-ラ-で空気を抜いた後、左右の寸法を決めてポンってバンパーを乗せます✋


さて(๑و•̀ω•́)وココからが手を抜けません!
最近気温が高いので乾燥が早いんです💦急がねば樹脂が固まりゴミになってしまいます、=͟͟͞͞ ( ˙꒳​˙)イソゲ


分かりにくいですが貼り合わせ完了(*`・ω・)ゞ
今日の作業はここまで♡



Σ(゚□゚)あっ!!


話はそれますがパピコの工場には看板がありません(笑)


と言う事で看板を作ってやりました(´▽`) '` '` '`


オシャレなカフェ見たいでしょ( ´艸`)



次の日‥♡今日は雨☔️やるなら‥



今しかねぇー(笑)

(「・ω・)「ホイ♡下側の土台は完璧な状態です!巣穴は殆どありませんし歪みもありません(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!


仕上げのパテを薄く全体に塗り仕上げます(*^^*)
盛りパテは殆ど使わなくてOKでした!


上側の部分は320番のペ-パ-で歪み取りをする為に満遍なく研ぎ込みます(* 'ᵕ' )☆やるとやらないでは仕上がりが全く変わります!

下側にコレからサフを入れますが、サフを入れてから2日放置プレイをして又研ぎ込みます✋そして最終サフをもう一度入れるんです✋この作業は私の知る限り鈑金屋はやってないでしょう|´-`)チラッ

やってる鈑金屋さんは手抜きをしない素晴らしい職人です!皆様そんな鈑金屋を探しましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧



1時間後…



我慢⁝( `ᾥ´ )⁝


我慢⁝( `ᾥ´ )⁝‥‥できませんで組み付けちゃった❣️

( ´艸`)



メメメΣ(●´д`●)メチャカワァー

下に伸びていたバンパーはカットして丸みを帯びたのがお分かりでしょうか!



(*゚∀゚*)うひょー‼︎素晴らしい仕上がり


反対側もパシャリ! Σpω・´)


正面も少し曲がってパシャリ! Σpω・´) (笑)


2台並べてのパシャリ! Σpω・´)

(ヾノ・∀・`)イヤイヤマジで疲れたっす(〃´o`)フゥ…

次回は塗装が終わってますので装飾編をお伝え出来れば幸いですm(_ _)m


長々とブログにお付き合い頂きありがとうございます!今回はこの辺りで( ˙ト˙ )ドロンッ




(*´∇`)ノ ではでは~











Posted at 2025/06/10 22:19:07 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@CONA さん✨離れたら近ずけばいいんです(笑)日曜日に西日を半減させました!(*´д`*)モット早くやれば(笑)すんません(´-﹏-`;)」
何シテル?   08/04 22:27
銀二です 純正のクオリティーを超える物作りを日々勉強中です! 知り合いの所に嫁いで行きました(≧∇≦)b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011 1213 14
15161718192021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

2泊3日の「夢と魔法の王国」(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:34:29

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ヤマト号 (ダイハツ ミラジーノ)
🍀純正のクオリティーを超える物作りを日々目指しています💪 もう越えたかな( -᷅ ...
ダイハツ ミラジーノ カフェオレ君( •̀ᴗ•́ )و (ダイハツ ミラジーノ)
カフェオレ君です( -᷅ ̫̈-᷄ )𐑲𐑲𐑲✧
輸入車その他 自転車 (*´罒`*)ポッキー君 (輸入車その他 自転車)
(*´д`)ポッキー君です❣️ 最高速度マッハ20キロ! 先ずはドレスアップ(笑)
ダイハツ ミラジーノ ( ꇐ₃ꇐ )みどりちゃん❣️ (ダイハツ ミラジーノ)
( ꇐ₃ꇐ )みどりちゃんです❣️

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation