
さて(๑و•̀ω•́)و
最近忙しく.中々遊ぶ時間が作れませんが‥
いや‼️実は少しだけ遊んでいたんです(ノ∀`)アチャー
仕事をやっていると集中力が持たずで少し遊んでは仕事に戻りを繰り返して居ました(笑)
でも仕事の納期はちゃんと守り!車とバイクは納めましたよ~♡間に合って良かった~(笑)
では( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧最近何をして遊んでいたか❓ご説明させて頂きます(*^^*)
ハリキッテ遊びました💪✨( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
今回ガラスパネルごと外したのは左右の縦ラインをコ-ティングしてガラスの縁を塗りたかったんです✋
知ってましたか?ガラスの縁は研磨処理してあり塗装出来るんです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
先ずはシ-ラ-を打ちました!
何故横だけシーラ-を打ったかと言いますと‥
上と下は人の目線では目視出来ないからと(笑)
上から下にかけて水が落ちる様にしたかったからです!(*^^*)ほとんど見栄え優先ですがね(笑)

はい✋塗装しました(*´艸`)
こんだけの事で見栄えは全然違うんですよ‼️

Σ(゚□゚)あっ!!コイツも塗りましたよ♥️
後ろの三角ガラスパネルです(≧∇≦)b

(*ꇐ₃ꇐ )みどりちゃんは今回2人乗り使用にしたいと思います、車検の時はシートだけ戻せば良きですからね!
後ろはドンガラにして綺麗にパネルを敷き詰めるのでお楽しみにしていて下さいm(_ _)m
スッ、スゲー!!Σ(゚Д゚ )
と誰もが言う室内を目指しています。既に完成図は頭にありますので外装を先ずは片付けなければ進みませんね!( *¯ ꒳¯*)ムフフ
はい✋ドンガラになりました(*´ω`*)
リアゲートの鍵は埋めてしまいますので🗝ロックは少し加工しますね!付属品を何かしら付けます。

さて(๑و•̀ω•́)و
羽ばたけ!なので先ずは尾っぽの製作に移ります。
ダック🦆テ-ルは絶対に作りたかったのでウキウキですよ~♡
ボディーラインのア-ルがキツイので4分割で作りました(*^^*)
仕事に戻ったり削りに来たりを繰り返して少しづつ形が整って来ました(^-^)

ヤマト号の🦆ダックテールの少し小さいバ-ジョンを今回は製作します、650は車体が丸みを帯びていますのであまり大きな尾っぽだと変なんですよ~
この位がベストかなぁ(´-`)oO
左右均等に丸みやソリ返しをよく見て納得するまで研ぎました、最後はウレタンの隙間をフラットにする為少しだけパテを使用します(*^^*)
(` '‐' ´ ゞ)デハ!FRP作業に入ります!ロ-ラ-でア-ルが付くように樹脂を塗り込みます。
樹脂が全体に馴染んだら脱泡ローラ-で密着させると‥‥♡
(*゚∀゚*)うひょー‼︎シッポの完成です❣️
やはりバランスが悪い( ・ὢ・ ) ムムッ
はよテ-ルを作らねばいけませんね💦
(゜Д゜)アッ!?コイツもついでにやっつけましたよ♥️
(;・`ω・´)ナニ…ヲ!?
したかと申しますと!そうです‼️給油口の加工です、このままでは面白く無いので‥‥♡
今回の650は外装の仕様をミニクーパーにすると考えがまとまってますので是非とも給油口もミニ化して頂きます!(*^^*)
すみませんこの給油口の説明はカナリ複雑な加工なので説明無しでいかせて頂きます(*´ω`*)ナイショ
こんなのやる奴は、私ぐらいなので説明なんか要らんですね!(爆)
要は‥‥付くか?付かんか?( -᷅ ̫̈-᷄ )𐑲𐑲𐑲✧
ドォォォォォォ━ ٩(ˊロˋ*)و━ォォォォォォン!!!
( *´艸`)付くんです!( *´艸`)ピッタリと°・*:.。.☆
そして( -᷅ ̫̈-᷄ )𐑲𐑲𐑲✧
( -᷅ ̫̈-᷄ )𐑲𐑲𐑲✧
( -᷅ ̫̈-᷄ )𐑲𐑲𐑲✧
( *´艸`)開くんです!パカりと(笑)
こんな感じで仕事しながら遊んでいました。
まぁ(*´罒`*)結果オーライです❣️
今回はこの辺りで( ˙ト˙ )ドロンッ
(*´∇`)ノ ではでは~
Posted at 2025/04/04 19:22:08 | |
トラックバック(0)