• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月16日

誤報修正?

誤報修正? 毎年のことですが、新潟の雪にてんてこ舞いの北です。
昨日は、普段より10分早く出て、15分遅く会社に到着。始業5分前でした。
本日は、更に5分早く出たのに、何故か更に15分遅く到着し、遅刻…orz
明日が不安です。…哲也しますか?

さて以前のブログで某国産車で溶接カムシャフトが採用される、
と私一人で騒いでおりましたが…誤報でした。スイマセン。この猿人ではないようです。

とある筋』からの情報によると、製造コストが高くついたため、高級車の部類で採用されているそうな…。価格だけ高級で中身は庭球、などという嫌味は別にして、気にされる方は心に留めておいてもよろしいかと。
あ、出先の営業マンはきっと知らないと思いますよん…^^;
ブログ一覧 | クルマなキモチ… | クルマ
Posted at 2014/12/16 22:35:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

44年前の名作ドラマが再放送📺
伯父貴さん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2014年12月17日 9:52
東京に雪が降ると交通網がパニックになるので雪国の人はバカにしますが、何気に新潟県民のドライバーも雪に弱いと感じてしまいます。


私が出来るアドバイスがあるとすれば、

石橋も
  叩いて
    値切れ!

です。



コメントへの返答
2014年12月17日 22:20
新潟県は除雪と消雪パイプで成り立っていますからね…^^;

あ、値切ったアジアン・スタッドレスタイヤは、とりあえず恐怖を感じることが無さそうです。
(ついでに値切ってもいません)
2014年12月17日 19:47
直列6気筒などの長いカムでなければ溶接のメリットって、殆ど無いですよねぇ。。。

仮に製造しても、寸法が出ずに不良品の山でコスト高。そんな気がします。

それでも採用するって、一体何なのでしょう??凄く不思議です。 m(__)m
コメントへの返答
2014年12月17日 22:30
最近の機械の精度は良いので、位相さえ間違わなければ、不良にはならないと思いますよ。

溶接構造にするのは、材料の歩留まり向上を狙ったものと思います。

私の予想は…。
・本命:VWへの技術的ライバル意識
・対抗:会社(業界)内での派閥闘争
・大穴:機械メーカーがカムシャフト研を捨てたw

プロフィール

「ハルク・ホーガンさんのご冥福をお祈りします。 #イチバーン
何シテル?   07/26 11:08
カプチ(実は2代目)とプレオの2台体制で頑張ってます。 ↑ プレヲからMRワゴン(NA 2WD)に乗り換えです~ ↑ MRワゴンからラパンSS(5MT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチペダルを踏まなくてもエンジンを始動できるスイッチ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 06:46:27
reblockで錆穴レストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 13:55:34
ハザードスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 08:43:34

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2007年6月に、走行距離37,000kmで北邸に来ました。 当時は、カプチとプレオの2 ...
スズキ その他 スズキ その他
代車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation