• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月03日

8月2日と3日は長岡花火のため、自宅でグ~タラw

8月2日と3日は長岡花火のため、自宅でグ~タラw 昨日と今日は会社をお休みして、自宅でのんびりしていました。
ほぼ引きこもり状態で、DVD鑑賞です。

あと、折角まとまった時間が取れたので、真夏の暑い最中ではありましたが、カプチ号に計器の取付を行いました。

役に立つのか、立たないのか、O2センサーモニターです。

本当はA/F計の方が良いのだろうけど、純正で付いているセンサーを手軽に活用するのもアリだと思います。

・・・手軽に?

実際の作業は、狭い場所でのECU配線加工なので、結構しんどいです。
今日はまた暑いしね。

サブコン付けた時に、中間ハーネスをおごって配線加工を楽にしようと考えたのですが、
どうせ一度きりだから、と過去に苦しんだのですが、まさかもう一度苦しむことになるとは…orz

一応動作しているみたいなのですが、停車状態で6,000min-1まで吹かしてみたけど、
(俗に云う)理論空 燃比あたりをウロウロしてました。

負荷をかけないと、濃くならないんですかね?

ブログ一覧 | 5号車 二代目カプチ EA11R 紺リミ2 | クルマ
Posted at 2016/08/03 16:57:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2016年8月3日 18:00
燃料が濃くなるのはエンジン始動と暖気、水温が高い時、アクセルをガバッと踏んだ時の加速増量でしょうか?
FDの時は燃調のセッティングが濃いと言われてましたが、9まで濃くなる事がありました。
薄くても12まででした。

コメントへの返答
2016年8月3日 18:39
まず動作確認のため停車状態でしか見てないのですが、13より濃くなりませんでした。

回転数ごとのログを取ることが出来るようなので、坂道で負荷をかけて試そうかと…。

ま、アテになるのかも怪しいですが…^^;

プロフィール

「ハルク・ホーガンさんのご冥福をお祈りします。 #イチバーン
何シテル?   07/26 11:08
カプチ(実は2代目)とプレオの2台体制で頑張ってます。 ↑ プレヲからMRワゴン(NA 2WD)に乗り換えです~ ↑ MRワゴンからラパンSS(5MT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチペダルを踏まなくてもエンジンを始動できるスイッチ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 06:46:27
reblockで錆穴レストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 13:55:34
ハザードスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 08:43:34

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2007年6月に、走行距離37,000kmで北邸に来ました。 当時は、カプチとプレオの2 ...
スズキ その他 スズキ その他
代車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation