• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北。のブログ一覧

2025年01月11日 イイね!

2025年の(個人的な)クルマ事情。

2025年の(個人的な)クルマ事情。(遅くなりましたが)
明けましておめでとうございます。
今年も短い間にはなりますが、宜しくお願いします。

短い間というのは、みんカラの話。
ログインにYahoo IDが必要となるとのことですが、
設定する気がありません。
なので、ID移行と同時に更新が終了します。
(アカウントが消されるのかな?)
チト困るのが、Relation定例会(通称カプ主総会)
の告知が出来なるなることと、
オフ会への参加表明が出来なくなること。

一応オフラインで了解は取っているので大幅に迷惑は掛けないことを願っています。

もう一つ困ったのが、カーライフの話。(昨年11月に突如勃発)
衝動買い防止のため、クルマに必要な資金は本業以外の収入に制限してましたが、今年から資金源の収入が無くなること。(というか、昨年も予定より12渋沢ショート😨)
今後も2台維持できるか皮算用が必要なのですが、2台とも今年車検…orz
そろそろ潮時なのかな?と弱気になっております。

タイトル画像は、昨シーズンを終えた5号車のメーター。
あと500㌔でゾロ目です。
Posted at 2025/01/11 23:33:27 | コメント(1) | クルマなキモチ… | クルマ
2024年08月18日 イイね!

小さなクルマに、大きな●〇◎?

小さなクルマに、大きな●〇◎?本日はRelation定例会でしたが、予告通り体調不良により
欠席しました。午後から少しマシになったけどね。

午後に10号車(通勤車両)の快適化を目指して、
少しかまっていたのですが、サビを発見したので、
急ぎ処置することにしました。令和車だぞ!?

やっぱり鈴菌キャリアだったのでしょうか?
一昔前のCMで、「小さなクルマ、大きな錆穴」と
言ってたしなぁ…。(チョッと違うか?)

タイトル画像は、サビ転換剤で処置した部品。(内装部品ですよぉ)
白い部分は転換剤塗りたて。黒い部分が元赤錆で転換した部分。
穴になる前に処置するのがスズキ車の基本です。

Posted at 2024/08/18 20:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマなキモチ… | 日記
2023年01月21日 イイね!

今どき?の代車事情。

今どき?の代車事情。本日は、10号車(通勤車両)の車検です。
朝預けて引き取りは夕方なので、代車を借りました。

タイトル画像は、その代車。
ミラバン。何とマニュアル車!
今どき、代車でマニュアル車両を貸し出すのね。
(昔は代車が軽トラだったこともあったけど)

前回は代車の希望を聞かれたけど、今回は無かった。
わざわざ持込車両に合わせたのだろうか?

ドライバー視線が恐ろしく高くなるけど、乗り物としては不便は特にない。
クルマの価値が分からない私には、通勤車両はこんなクルマで上等なのかも。

10号車の存在意義が怪しくなってきた…Orz
Posted at 2023/01/21 13:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマなキモチ… | クルマ
2022年12月25日 イイね!

通勤車両が冬の通勤に不向きだった…orz

通勤車両が冬の通勤に不向きだった…orz今年の2月から投入した10号車(通勤車両)ですが、
先週の雪で大苦戦しました。

昨シーズンの冬もバンパー擦り気味だったので、
冬タイヤ交換時に車高を少々挙げたのですが、
見事にスタック。(3度位?)

通りではなく渋滞の原因にはならなかったものの、
約10kmの通勤に約3時間かかりました。
(帰りなので、諦めるという選択肢が無い)

バンパー外れるまでは逝きませんでしたが、大量に雪を抱え込んでしまい、
パンパーが持ち上がったせいでナンバープレートが上に曲がってしまいました。
カッコワルー。

来月車検ですが、今シーズンの冬を越したら手放そうか考えちぅ…(^^ゞ
Posted at 2022/12/25 22:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマなキモチ… | クルマ
2021年07月24日 イイね!

今日から連休?

今日から連休?新しい暦では一昨日からお休みのはずでしたが、
急な休日出勤×2で本日より連休の、北です。
…いつもと変わらないぢゃん!?

本日は(も?)暑かったのでヘッドライトの
殻割りには適していると思ったのですが、
暑過ぎてヤル気を失い、早々に終了。

9号車黒兎号の不具合を直して、午後から10号車探しの旅に出ました。
お目当てのクルマ(ボロw)はあったものの、販売担当者がお休みのため、
明日来て欲しいとのこと。どうすっかなぁ…。

タイトル画像は、ヤル気を失った殻割り予定のカプチのヘッドライト。(ストック)
2台分で、比較的キレイなのが2個と黄ばんだのが2個。
殻割りしてキレイなの2個に爪折れの無い本体を組み合わせようと思ったら、
爪折れの無い本体が1個しか無かったというオチ。実車から外すか?
Posted at 2021/07/24 22:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマなキモチ… | クルマ

プロフィール

「ハルク・ホーガンさんのご冥福をお祈りします。 #イチバーン
何シテル?   07/26 11:08
カプチ(実は2代目)とプレオの2台体制で頑張ってます。 ↑ プレヲからMRワゴン(NA 2WD)に乗り換えです~ ↑ MRワゴンからラパンSS(5MT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチペダルを踏まなくてもエンジンを始動できるスイッチ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 06:46:27
reblockで錆穴レストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 13:55:34
ハザードスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 08:43:34

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2007年6月に、走行距離37,000kmで北邸に来ました。 当時は、カプチとプレオの2 ...
スズキ その他 スズキ その他
代車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation