• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北。のブログ一覧

2021年06月05日 イイね!

車検 de 一騒動

車検 de 一騒動ご無沙汰しております。北です。

年初に9号車ラパン、5月に5号車カプチの車検を受けましたが、何事も無く…とはいかず、笑い話のネタに事欠きません。

まず、9号車ラパンの方。

事前検査で、フロントロアアームのボールジョイント部分にガタがあり、交換が必要との診断。
(結果的には違っていましたが)
部品・工賃を含めるとそれなりの額になるので、自分で作業することにしました。
まずはロアアーム。
さすがに中古品という訳にもいかず、調べてみると純正互換品の社外品があったため、そちらを購入。かなりお安め。
交換作業は、フレーム側のボルトが固くて緩まず、現実逃避してハブ側にレンチをかけたらユルユル状態…。
結局増し締めしたら、ガタが無くなりました。
交換は不要でした。また在庫品が増えた…(^^;

続いて、5号車カプチの方。

右出しマフラーに変更したのですが、最低地上高に引っ掛かってしまいました。
車高調は上げ切り状態。タイヤの空気圧マシマシどころでもない。
仕方がないので、応急的にマフラーを高く持ち上げ、バンパーは干渉部分をカットしました。
何とか車検証が発行されましたが、整備士が走行距離を読み間違えていました。
 ・正:83,300km
 ・誤:88,300km(5,000km間違い)
お店に知らせると、修正して再発行するとのこと。

まぁ、愚痴ばかりになりましたが、2年の免罪符は無事頂けそうです。

カプチのマフラーは、どげんかせんといかんです。(c@tty工場か?)

タイトル画像は、カプチのマフラーとバンパー部分。
テキトーなカットにしては上出来?
Posted at 2021/06/05 19:44:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマなキモチ… | クルマ
2019年12月15日 イイね!

イマドキのクルマ事情?

イマドキのクルマ事情?何方かもみんカラで生存報告をしてたけど、

私も「まだ」生きております。m(__)m

本日は、遠方よりお友達が逢いに来てくれた。

久しぶりに逢ったけど、

何故だか生き生きしているように見えた。

同い年の私も負けないようにしなきゃ、ね。

(ちなみに今年の年漢。2回目の24歳だw)

お別れした後は、10号車候補の見積と納期の確認のために、某Dへ。

去年は1年待ちだったけど、今日も1年待ちでした。変わんないよぉ~。

ちなみに、唯一新車で買った4号車(プレヲ)は、無理して2週間で入れさせた。

もう、こんな時代は来ないのかなぁ…。

選んで手にするまでの過程が楽しい。

確かにそうなのだけれど、一年は待てないよ。

タイトル画像は、お友達とのツーショット。冬はどちらも冬眠です。
Posted at 2019/12/15 17:28:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマなキモチ… | クルマ
2019年01月12日 イイね!

訳あって代車。

訳あって代車。年明け早々から代車生活となっております。

代車を借りるのは本当に久しぶり!

整備工場の代車はやっぱりキチンと整備されているので、

運転に全く不安がありません。イイね×100位?

年式が古いとか走行距離が多いとかは関係ないです。

つくづく普段からの手入れが大事だと痛感する日々です。


返す時にはガソリン満タンにするつもりだったのですが、どうやら後から請求がくるらしい。

㌔単価なのかな?



注記:このブログは、クルマとクルマの世界をの常識を知らない老害エンジニアが書いています。
Posted at 2019/01/13 10:36:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマなキモチ… | クルマ
2018年09月05日 イイね!

水陸両用?

水陸両用?今朝の通勤時に前を走っていたクルマが、とても気になりました。

スクリューがもう少し下なら、水没せずに泳げるカモ?

…夏の暑さで頭が少々イカレたのかもしれません。

8号車の里親募集につきましては継続中です。

ただ、当方の希望価格のみを聞き出し、ご自身のご予算をご提示

頂けない方や現車確認をする気のないと思われる方には、

基本的にお断り金額を提示させて頂いております。

ご了承のほど、お願い申し上げます。



注記:このブログは、クルマとクルマの世界をの常識を知らない老害エンジニアが書いています。


追伸:既に募集は締め切りました。お問い合わせ頂いた皆様に感謝申し上げます。m(_ _)m
Posted at 2018/09/06 00:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマなキモチ… | クルマ
2018年07月03日 イイね!

9号車探しの旅?(現実逃避とも云うw)

9号車探しの旅?(現実逃避とも云うw)いつも通勤で通る道沿いにある中古車屋さんに展示されていた

クルマがなくなっていました。

当然、プライスカード付き。まさか、売れたのか!?

というのも…。クルマは某工房主宰の通勤車両と同じクルマ。

希少性が非常に高く、お値段もお安くはない。(欲しい人には破格だと思う)

オマケに、展示されていたのはトラック専門店。行方が気になります。

…其れは其れ、として。

先日の日曜日のこと。体調がものすごく良くなかったので、自宅で安静にしていたのですが、

時間潰しで中古車をネットで探していたら、(私の)希望に近い車両を見つけてしまいました。

クルマ自体はそこそこ転がっているのですが、欲しいグレードでない場合が殆ど。

ですが、今回はドンピシャ。(余計な装備が付いているので、早々に売れないか逆に心配ですw)

8号車の後継の条件はある程度揃ってますが、年式が古いため家族の説得が最大の難関。

体調が良ければ、とりあえず週末に実車を確認しに行く予定です。(アランさん、同行熱烈希望w)

ちなみに。

リアルにお会いしている方々には常々話しておりますが、普通車に乗るならこの2台のどちらか!

の内の1台で、「(お金がかかるので)止めておけ!」と忠告を受けているクルマではない方です。


タイトル画像は、

カプチ號のRキャリパーを(誰かに)修理して頂いた際に、キャリパーカバーを被せてみましたの図。

こちらも現実逃避の旅です。サイズを2種類用意したのだけれど、微妙に合わない…。orz



注記:このブログは、クルマとクルマの世界をの常識を知らない老害エンジニアが書いています。
Posted at 2018/07/03 20:16:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマなキモチ… | クルマ

プロフィール

「ゾロ目達成!」
何シテル?   08/17 20:22
カプチ(実は2代目)とプレオの2台体制で頑張ってます。 ↑ プレヲからMRワゴン(NA 2WD)に乗り換えです~ ↑ MRワゴンからラパンSS(5MT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラッチペダルを踏まなくてもエンジンを始動できるスイッチ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 06:46:27
reblockで錆穴レストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 13:55:34
ハザードスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 08:43:34

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2007年6月に、走行距離37,000kmで北邸に来ました。 当時は、カプチとプレオの2 ...
スズキ その他 スズキ その他
代車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation