• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北。のブログ一覧

2015年06月05日 イイね!

呼称ミラカス(ミラ・カスタム)のことが分かってきたけど…。

呼称ミラカス(ミラ・カスタム)のことが分かってきたけど…。自分の体調がよく分からなくなってきた、北です。
多分良くないと思うけど、どこがどう、と言われると…閉口。

さて、現在の通勤車両のミラカス(ミラ・カスタム)のことですが…。
(こう書くと、昭和プロレスのシンパシーを感じる人が居るらしい… ^^;)

色色と素性が分かってくると共に、弄りたい病が発症ちぅ…orz

異様に高いシートポジション&チョットだけ車高を下げたい…。
でもね。其れより先に、山ほど手を入れる必要があります。

写真は、前オーナー(リアル妹)が凹ませた部分を直せないか、冗談半分で用意したブツ。鉄板が薄い鈴木車なら十分なのだが… ^^;

北山工房に協賛して、情報求む:「こういう願望」
2015年05月25日 イイね!

錆とは縁が切れない?

錆とは縁が切れない?昨日の某サーキットのブログが、有志たちよりアップされてきた♪

かくいう私も、秘密裏にカプチでスクールクラスデビューを
企んでいましたが、過日のプリウスに轢かれたため出走停止…orz
赤兎号は、直前の金曜日にドナドナされました。(土曜で車検切れ)
まだ、素性の分からないミラカスという訳にもいかず…。

日曜日は、大人しくミラカスのメンテナンスを行いました。
定番のリアワイパー倒立作業を行いましたが、リアゲートに錆発見!
早速、錆チェンジャーで処置しました。こんなのばっか…(>_<)

本日、ミラカスの支払い請求がきたけど、保留ちぅです。^^;


北山工房に協賛して、情報求む:「こういう願望」
2015年05月24日 イイね!

腕がない?

腕がない?本日早朝、某所でミラカスの体力チェックを行いました。
(途中、野武士の集団とすれ違いました。 コワカッター)

アクセルをペッタリ踏んだので、6,000min-1まで回りました。
低回転でのトルクは結構ありますが、上が伸びません。
CVTとの相性もあるので、止む無しといったところかにゃ?

ハブBRGの音が大きいと感じたので、Dハツで見積依頼。
何と、音が大きいと思われるリア側は、ASSY交換でした。
リア片側部品代\17,300 工賃:\7,200

足回りに限らず、昨今の車両は分解作業が少なくASSY交換が多いそうな。
先般の事故とは無関係ですが、事故の修理代が高騰する理由の一つではないでしょうか?

とりあえず、走行距離の少ない中古品を探して、様子見か!?


北山工房に協賛して、情報求む:「こういう願望」
2015年05月23日 イイね!

8号車 ミラカス(ミラ・カスタム)の素性

8号車L275Sミラ・カスタム(呼称:ミラカス)の素性は、こんな感じです。

グレードが分からないのですが、平成19年式のFFでCVTでKF-DET(ターボ)です。

車両重量 840㌔ 赤兎号アルトラパンSS・5MT・4WDと同じです。
車両総重量 1,060㌔ これも赤兎号と同じです。
軸重 省略 これも赤兎号と同じです。(この辺って本当に測っているのか!?)
長さ・幅 規格イッパイ これも赤兎号と同じです。
高さ 154cm 赤兎号より4cm高いです。

第一感、「ミラぢゃなくて、ムーブぢゃね?」と思う位、大きいと思いました。

乗った感触は、MRワゴンに近いです。ピラーが視界に入ってチト気になります。
シート座面が恐ろしく高いので、今後何とかしたいです。MRワゴンより高いかも。
んで、ビックリしたのが後部座席。
スライド式ですが、一番後ろまで下げると、とんでもなく広いです。(逆に荷室は使えない)

とりあえず通勤でしか使っていませんが、あまりペッタリ踏まないせいか、タコメーターが
2,500min-1より上に上がりません。そういうCVTプログラム?

で、メーターに付いている平均燃費計によれば、約80㌔走行で18㌔/L。結構良くね?

但し、赤兎号は通勤でもペッタリ踏んで極端に悪くなく、やはりエンジンが絶好調だったか?

CVTは確か大撥の初期モノで評判が悪かった気もしますが、フルード交換直後だったせいもあるかと思いますが、変速ショックが気になるとかそんなに悪いイメージは無いです。

エンジンは現行車の初期モノ。ドコまで回せるのかは、近日中に試したいかと。
アイドリングストップとか付いてないので、変なトラブルに気を使わずに済みそうです。

一週間走らせてみて、今日色色みて、今後手を入れるべき所が多数ありました。
 ・ベルト類がそろそろヤバそう。
 ・足回りが終わってる。ついでに車高を10~20mm下げたい。
 ・シートポジションが高杉。乗り降りは楽チンだけど。
 ・夏タイヤの山が無い。赤兎号用のほぼ新品がありますが、外径がチト小さい。
 ・冬タイヤが無い。赤兎号用がありますが、これまた外径がチト小さい。
 ・私には過装備。MRワゴンに続き、2回目のオートエアコン&ナビ付。しかも、ナビは地デジ付。

ちなみに、支払いが未だ済んでおりません。いくら請求が来るのか戦々恐々としています…orz


北山工房に協賛して、情報求む:「こういう願望」
2015年05月21日 イイね!

ありがとう、7号車赤兎号。そして、8号車は…。

ありがとう、7号車赤兎号。そして、8号車は…。本日は、会社で不健康診断があった、北です。

  いつものように、検便は採取できず…orz

    で、下剤イッパイ飲んでるのに、バリウム出てこない…orz

私にとっては、何かとストレスな健診でした…^^;

さて、本日留守中に無事赤兎号がドナドナされました。
通勤中もペッタリ踏み込みたい。
そんな思い付きから衝動的に超中古車の状態で購入して、
3年チョット。今まで、ご苦労様でした。

で、8号車は先週土曜日に車庫に納まり、月曜日に名義変更と保険の切替完了、
火曜日より通勤車両として活躍しております。

車は、ミラです。ミラ・カスタムです。L275Sです。

私の素性を知っている人であれば、こんな声が聞こえてきそう…。

  「TR-XX ぢゃないの?」

    「アバンツァート ぢゃないの?」

      「ストーリアX4 の猿人積んでないの?」

確かに、そういう車の方が似合っているのも認めますけどね…^^;

この手の車になると、赤兎号の前車FFなMRワゴンのように、「ツマンネ~」となって勢い余って
すぐ捨てそうな気がしないでもないですが、今回はターボなので少しは楽しませてくれるかと。

唯、通勤車両として使っている状態では、「ツマンネ~」って感じです。

タイヤの山が無かったり、ベルトが痛んでいたり、ハブBRGが死んでたりと、手はかかりそうですが。


北山工房に協賛して、情報求む:「こういう願望」

プロフィール

「ゾロ目達成!」
何シテル?   08/17 20:22
カプチ(実は2代目)とプレオの2台体制で頑張ってます。 ↑ プレヲからMRワゴン(NA 2WD)に乗り換えです~ ↑ MRワゴンからラパンSS(5MT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチペダルを踏まなくてもエンジンを始動できるスイッチ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 06:46:27
reblockで錆穴レストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 13:55:34
ハザードスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 08:43:34

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2007年6月に、走行距離37,000kmで北邸に来ました。 当時は、カプチとプレオの2 ...
スズキ その他 スズキ その他
代車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation