• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北。のブログ一覧

2016年06月24日 イイね!

幅寄せされたのでクラクション鳴らすのはマナー違反ですか?

幅寄せされたのでクラクション鳴らすのはマナー違反ですか?金曜日の会社帰りのこと・・・。ゆっくり(法定+α位)走ってたら、若葉マークの青フィット君にベタベタに煽られました・・・orz

車間距離が短いのは嫌いなので少し飛ばして先行しましたが、其の青フィット君に今度は右斜線から幅寄せされました・・・。マジです。

クラクションを鳴らしたら、根性が無かったのか、青フィット君はそのまま右斜線から右折レーンに入っていきました。
ということは、幅寄せは故意の嫌がらせということですね。

周りのドライバーにはジロジロ見られたけど、クラクション鳴らさずに素直にぶつかっておけ!ということなんでしょうかね?

こんな嫌な気分の時は、何故か変な買い物をしてしまいます。上手く出来るかにゃあ・・・^^;
2016年06月23日 イイね!

こっちも見ないことにしたかった件。

こっちも見ないことにしたかった件。再び話は変わって、ミラカス。
実は、タービン~インタークーラー間の配管を、純正から塩ビに交換していました。塩ビ?馬鹿じゃね?と思いますよね。普通・・・。

まぁ、カプチ乗りの先輩がやっていたのをミラカスに真似てみたのですが、ご覧の通り。熱には耐えていたようですが、ホースクランプとの合わせ技一本で入り口と出口がラッパになりましたw
エンジンの真上だったのが災いしたようです。

そういえば誰かが言っていた。
DIYは、Do It Yourself ではなく、だから言ったろやめておけ、と。


普通に皆様と同じように、南米大河から買っていれば問題なかったんだろうと思うけど、
ソコは奇人変人の私の考えること。また懲りずに何かしでかすと思います。


今日はこちらのバージョンで。


2016年06月21日 イイね!

ワコーズ・フューエルワンの効果が早速現れた件。

ワコーズ・フューエルワンの効果が早速現れた件。本日も色々と不幸が重なって、ちとブルーな北です。
其れは後々にするとして・・・(現実逃避とも云う)

先日、ワコーズ・フューエルワンをミラカスに投入しました。
30~60Lにつき1本入れるとのことなので、ケチって半分入れました。
残りは完全復活が先行き不明なカプチに入れる予定です。

基本的には洗浄剤なのですぐに効果が出るとは思えませんが、軽量カップで計ってミラカスに入れた時に、軽量カップは一瞬にして変色しました。(新しいガラケーの写真がまだ上手に使いこなせてません)

界面活性剤の影響だと思いますが、期待できそうな予感がします。

最終的な効果の確認は、開頭手術しかないのでしょうか??? 情報求む。m(_ _)m



2016年06月08日 イイね!

チキンレース。その後・・・。

チキンレース。その後・・・。本日、カプチのフェンダーを当店?塗装課?に依頼しました。
仕上がりには期待できませんが、今月のNICSとRelationの定例会には何とか間に合いそうです。ガン見禁止でお願いなのねw

代わって、ミラカス。
本日朝、表の仕事場に到着したら、航続可能0㌔に・・・w

何故、こんなことをしているのかというと・・・。
メーターの平均燃費が20㌔と表示され?な状態なので、ドコまで正気なのか試してみたくなったためです。
シャバの方々に迷惑を掛けないよう、某国自衛隊謹製と噂の高い30Lのガソリン携行缶(消防法対応)は準備しています。

唯、
帰宅時に満タンにするつもりでしたが、忘れてしまいました。

な・の・で、
自宅で携行缶から給油! 30L缶は重いです・・・orz

で、結局、
わずかに、30L入りきりませんでした。(というか、こぼしたw)
明日には真相が判明するかと・・・。

ちなみに、この間の運行状況はというと・・・
・表の仕事場への往復 片道約10㌔×何回?
・野良の集会場への往復 片道約50㌔×6? 8?
・数キロ程度の短距離走

燃費偽装なら、当店にオ・マ・カ・セ・! ですかっ!?


2016年06月03日 イイね!

結局こうなった。L275用アンダーブレース試製壱号改

結局こうなった。L275用アンダーブレース試製壱号改今週はチョットお疲れモードでぐったりんこの、北です。
やっぱり、久しぶりのシャバの空気は厳しいですわぁ。

さて、仮合わせまで終了したL275用アンダーブレース
(試製壱号改)ですが、実は仕上げも完了しております。

まずは週末の野良の集会でお披露目の予定でしたが、
体調的にビミョーなので、一足お先にこちらで公開します。

通称・トラマークで世間様では通用しますかね?

誰のオーダーだったかは覚えていないのですが、カラーリングにも細かい注文がありましたw
全て塗装で仕上げたかったのですが、面倒だったので一部はビニールテープで誤魔化しました。
ビミョーに斜めの角度がアレですが、クオリティについてはどうかこれでご勘弁願います。m(_ _)m

ミラカスの方は、もう二仕事?位ありそうですが、カプチが完全に放置状態・・・。

こちらも早いトコ手を付けようかと・・・。二兎を追うのは厳しいですなぁ・・・orz



そろそろ別バージョンを紹介しようか、考えちぅ。

プロフィール

「ゾロ目達成!」
何シテル?   08/17 20:22
カプチ(実は2代目)とプレオの2台体制で頑張ってます。 ↑ プレヲからMRワゴン(NA 2WD)に乗り換えです~ ↑ MRワゴンからラパンSS(5MT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチペダルを踏まなくてもエンジンを始動できるスイッチ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 06:46:27
reblockで錆穴レストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 13:55:34
ハザードスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 08:43:34

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2007年6月に、走行距離37,000kmで北邸に来ました。 当時は、カプチとプレオの2 ...
スズキ その他 スズキ その他
代車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation