• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北。のブログ一覧

2016年07月08日 イイね!

エビナット?

エビナット?未だに仮釈放が解けない北です。理由?体調不良ですよ。
丸1日会社に居るのがしんどいです。今日も午前で終了。

体調さえ万全であれば、会社から帰宅後にクルマ弄りができますが、今は其れには程遠い状態なのです。

な・の・で、カプチの手直しが全然終わりません。
土曜日はナイトオフだし、まぁ見えないかにゃあ・・・w

話は変わって、ミラカス。
先日ジャッキアップのついでにフロア補強のネタ探しをしておりましたが、下回りにはネジはなく、穴しかあいていません。(製造過程の吊り、もしくは水抜き)

溶接は道具持ってないし買ったら底なし沼に落ちてしまいそうなので、今の手持ち工具+α位で済ませたい所です。
『+α』が溶接機だよ、と誘惑しないでね。

そこで目を付けたのは、通称「エビナットです」。POPナットとかブラインドナットと呼ばれているもので、板金屋さんではよく使われています。(と勝手に思ってます)
何故『エビ』なのかは知りませんが、ロブスター社が発売しているからではないかと思います。

詳細は、トップ絵にて。片側リベット作業をしたことがある方は、リベットがナットに変わったと思って頂ければ大体OKです。

こいつの強みは、薄い板(鉄、非鉄金属、プラ問わず)にガッツリめねじを立てることです。

問題は、下回りの穴がエビナットの穴に適合するかということと、サイズです。

穴が合わない場合はドリルで、というのは、私のルールに反しますので没。別案を考えます。
(実は、ある程度構想が出来ているので、採寸と検証を行う予定です)

サイズは、一般流通でM6まで。メーカーではM10まであるようですが、専用工具は買わない予定なのでM8とし、極力強度が出る細工をする予定です。

賛同者、協力者が居られましたら、ご連絡頂けますと幸いです。


追伸。
ブログのカテゴリー編集を誤って、カプチ関連が探し難くなっています。ゴメンナサイ。m(_ _)m
Posted at 2016/07/09 00:42:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ色々 | 日記

プロフィール

「ハルク・ホーガンさんのご冥福をお祈りします。 #イチバーン
何シテル?   07/26 11:08
カプチ(実は2代目)とプレオの2台体制で頑張ってます。 ↑ プレヲからMRワゴン(NA 2WD)に乗り換えです~ ↑ MRワゴンからラパンSS(5MT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/7 >>

     1 2
34567 8 9
10111213 1415 16
1718192021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチペダルを踏まなくてもエンジンを始動できるスイッチ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 06:46:27
reblockで錆穴レストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 13:55:34
ハザードスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 08:43:34

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2007年6月に、走行距離37,000kmで北邸に来ました。 当時は、カプチとプレオの2 ...
スズキ その他 スズキ その他
代車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation