• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北。のブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

燃費記録を更新したのですが…。

燃費記録を更新したのですが…。この所の暑さのせいで、体調と共に頭の調子もおかしく

なりつつある、北です。…単なる歳のせいかもしれません。

カプチの調子も良いのか悪いのか、といったところ。

普段は問題ないのですが、ダメな時はとことんエンジンが

始動できないため、遠征も通勤もできない状態です。

本日は暑くてとても作業できそうにないので、とりま水抜き剤と

フューエルワンを投入し、ガソリンを満タンにしておきました。

? 燃費が遠征でしか出せない数字になっております。

?? 普段調子を確認する時は、ベタ踏みが殆どです。

ガソリン噴いていないのでしょうか? 少々気になる結果です。

今週はお祭りのため、運がよければ大連休が取れそうなのです。気温、下がらないかにゃあ。


追補

大変失念しておりました。先日ご逝去された斎藤昌典様のご冥福をお祈りしております。


記:このブログは、クルマとクルマの世界をの常識を知らない老害エンジニアが書いています。
2018年07月14日 イイね!

連休一日目:現実を知る。

連休一日目:現実を知る。先日、「エンストは直った! 今はアイドリング不調のみ」

と言い切ったばかりのカプチ號でしたが…

本日午前に、エンスト・再始動不可の状況に陥りました。


しばらくしたら再始動したけど、原因を掴めていないので、

近場を走るのにも安心できない状態です。

福島ABCCSの正式な参加見送り決定death!


とりあえず、カプチのご機嫌取りのために、忘れていたエンジンオイル交換を行いました。

忘れていたと言っても、交換スパンは4ヶ月・1,400㌔。

唯、最近抜いたEGオイルが異様に汚いので、汚くなる前の状態で採取したかったのです。

タイトル画像は、新たに仕入れたオイルクーラー用サンドイッチ。

現在もオイルクーラー用サンドイッチ(カプチ専用)が付いているのですが、サーモスタット入りで

個人的に気に入らないので、サーモスタットを殺して唯のサンドイッチとなっています。

今回のはサーモスタットは入っていませんが、対応車種が不明。一応K6Aは対応している模様。

あと、現在のものより厚いような気がするので、エレメント交換で泣きそうな気がする。

オマケに、内部の加工は少々バリが気になる始末。 …泣き言は置いといて、作業するかにゃ!?



注記:このブログは、クルマとクルマの世界をの常識を知らない老害エンジニアが書いています。
2018年07月12日 イイね!

もはやビョーキ!?

もはやビョーキ!?先週末は9号車の下見のつもりでしたが、体調不良で断念しました。

暇潰しにネットで探していたら、県北で別の候補車を見つけてしまい、

気持ちが傾きかけています。ミラカス號はいたって快調なので、

すぐに乗り換える必要もなく、腰を据えて選ぼうかと思います。

一方、カプチ號は…不調です。今週末の福島ABCCS遠征は、

街乗りでも不安な状態なので、参加を見送る予定です。

点火系統 or 燃料系統と予想しておりますが、イマイチ不明。

あちこち手を入れ過ぎなのかもしれないけれど、唯、デスビの点検をしていないことに

気付きましたが、できれば触りたくないので、チト困っています。

タイトル画像は、懲りない燃ポン収集。同一車種3台目。(流用情報ありがとうございますm(_ _)m)

自分でも病気ではないかと自覚するものの、この程度で安心が買えるなら安いものかと。

ちなみに、流用元はV6エンジン。燃ポンは2個使い。この先の配管は出品されていないので不明。

片バンクにつき1個なのか? 片バンクだけでも、もしかして走れるのか?

色色と興味が湧いてきます。 …この辺が知ろう人(素人)の域を抜け切れない私なのか!?



注記:このブログは、クルマとクルマの世界をの常識を知らない老害エンジニアが書いています。
2018年07月03日 イイね!

9号車探しの旅?(現実逃避とも云うw)

9号車探しの旅?(現実逃避とも云うw)いつも通勤で通る道沿いにある中古車屋さんに展示されていた

クルマがなくなっていました。

当然、プライスカード付き。まさか、売れたのか!?

というのも…。クルマは某工房主宰の通勤車両と同じクルマ。

希少性が非常に高く、お値段もお安くはない。(欲しい人には破格だと思う)

オマケに、展示されていたのはトラック専門店。行方が気になります。

…其れは其れ、として。

先日の日曜日のこと。体調がものすごく良くなかったので、自宅で安静にしていたのですが、

時間潰しで中古車をネットで探していたら、(私の)希望に近い車両を見つけてしまいました。

クルマ自体はそこそこ転がっているのですが、欲しいグレードでない場合が殆ど。

ですが、今回はドンピシャ。(余計な装備が付いているので、早々に売れないか逆に心配ですw)

8号車の後継の条件はある程度揃ってますが、年式が古いため家族の説得が最大の難関。

体調が良ければ、とりあえず週末に実車を確認しに行く予定です。(アランさん、同行熱烈希望w)

ちなみに。

リアルにお会いしている方々には常々話しておりますが、普通車に乗るならこの2台のどちらか!

の内の1台で、「(お金がかかるので)止めておけ!」と忠告を受けているクルマではない方です。


タイトル画像は、

カプチ號のRキャリパーを(誰かに)修理して頂いた際に、キャリパーカバーを被せてみましたの図。

こちらも現実逃避の旅です。サイズを2種類用意したのだけれど、微妙に合わない…。orz



注記:このブログは、クルマとクルマの世界をの常識を知らない老害エンジニアが書いています。
Posted at 2018/07/03 20:16:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマなキモチ… | クルマ

プロフィール

「ハルク・ホーガンさんのご冥福をお祈りします。 #イチバーン
何シテル?   07/26 11:08
カプチ(実は2代目)とプレオの2台体制で頑張ってます。 ↑ プレヲからMRワゴン(NA 2WD)に乗り換えです~ ↑ MRワゴンからラパンSS(5MT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/7 >>

12 34567
891011 1213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

クラッチペダルを踏まなくてもエンジンを始動できるスイッチ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 06:46:27
reblockで錆穴レストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 13:55:34
ハザードスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 08:43:34

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2007年6月に、走行距離37,000kmで北邸に来ました。 当時は、カプチとプレオの2 ...
スズキ その他 スズキ その他
代車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation